食べ歩記 No.012 2004/05/09 そば処まさき
実を申しますと先々回のみかわの蕎麦屋さん。。。。
実をいうと目的地と違っていたことが判明。(更級系で旨かったんですがね。。。。。)
で、場所を確認し、GOLD隊長の車で三川村に再度向かいました。。。。
今回は善作茶屋を通らず、大沢峠を越え、村松、馬下橋、安田と走り49号線に合流。
49号線を走りますと三川村に入ります。
三川村に入って少々走りますと左手に○○ホテルが見え、そのホテルにはいるがごとく左の小路に入りますとそのホテルの手前、和風の作りのまさきがございます。
蕎麦は明らかに会津系、10割蕎麦。香り、腰とも申し分なく、出汁も上々。
この出汁は蕎麦の腰とのバランス上腰が弱いと感じる方もおられるかもしれません。
蕎麦先をちょんとつけてづるづるっと召し上がる方にはちょっと物足りないかもしれませんが、たまりの配合の関係でしょう。
好みの問題かと思います。
私はちょっとたまりが弱いかなと思いましたが、良い出汁と感じました。
そば湯は。。。。いうに及ばず。
金土日限定の炊き込みご飯もけっこういけました。天ぷらに出た山菜も旨い。。。。
GOLD氏との喰い歩き。。。。
上州から会津へと向かっていくのでしょうか。。。。
次は。。。。。魚沼の話が。。。。(^^)V