友達のお家(LINK)
1番線
素材にこだわった美味しい肴とこだわりの日本酒を提供する旬菜割烹びらーじゅのホームページです。大将の青島さんはUXに度々出演されています。東京で長年調理師学校の教壇に立たれていただけ会ってトークも素晴らしいし、料理も手抜きのないものです。ここの生ビールは旨いです。ランチは800円とお手頃で3種(夏場は4種)から選べます。是非ご利用頂きたいと思います。
2番線
小針の和風ジェラート・おかじさん。風味を活かしたジェラートが楽しめます。ほうじ茶は一口くちに含めば香りがドーンと。シャーベットも秀逸。(^^♪
3番線
新潟市親松にある地酒を扱う酒屋さんです。都屋さん。結構雑誌でとりあげられたりしています。日本酒に対する姿勢は真摯なものがあります。品揃えもさることながらその品質管理には頭がさがります。ただ売ればいいっていう酒屋さんではありません。お酒を文化としてきちんととらえ、お客さんが納得する商売をされています。おやじさんも若もその人柄に魅了されます。もちろん従業員の方もきさくで色々な情報をくれますし。ぜひ一度あしを運んでいただければとおもいます。
4番線
新潟市津島屋にあるこだわりの昆布巻、惣菜を作る宮崎商店さんのホームページです。地味な商品ですが味は一級品。新潟の老舗、加◯屋さんにも引けを取りません。三種類の昆布巻がありますがどれも炊き方が絶妙。そして無添加、素朴な味です。ぜひ一度お試しあれ。お買い求めは新潟市東区逢谷内の百笑市場鰹t夏秋冬さんへどうぞ。イケメンの店長さんがあれこれアドバイスしてくれると思いますよ。
5番線
新潟市東区逢谷内にある百笑市場さん。産地直送の農産物、店長目利きの食料品がならびます。農産物へのこだわりは舌を巻きます。茄子だけでどんだけ置くの?とおもったり。梨の試食でお腹いっぱいになったりw。スイカの食べ比べも出来ました。BSNの金曜パラダイスにも登場。イケメン店長が色々相談にのってくれるお店です。4番線の宮崎商店さん昆布巻も3種類置いてあります。まずは足を運んでみてください。いいお店です。