ぼやき No.245 2013/01/25 とも遠方より来るあり
皆様いかがお過ごしですか。昼、外出すると結構な吹雪で。思わずライトを付けて運転しました。見える見えないよりも自分の存在を知らせるために。一時ホワイトアウトしましたからね。
関東にいる高校の同級生、友人Mが帰ってきてるので飯でもという話になり。彼のリクエストでびらーじゅでランチとあいなりました。11時40分頃東新潟を出てびらーじゅへ。UXの番組の懸賞にあたったというお客さんがお越しになっておられました。青島さん、UXのまるどりっ!に良く登場されます。寒いギャグもお馴染みですw。専門学校の講師を努めておられたので口八丁手八丁。トークが飽きません。ここんちは仕事も丁寧。
今日はづけがあるってんで私はづけ丼をチョイス。友人Mはかつ煮をチョイス。彼は肉が食いたかったそうで。
ここんちのづけ食べると変なマグロ食えなくなるんですよねえ。味も良いし食味もいいし。冷凍じゃこうはいきませんね。甘みがあって食味もしっかりしてる。適度な弾力。決して硬くはないんですよ。いい塩梅。味噌汁も出汁をとったいい仕事。漬物、小鉢もいい仕事してます。いいね。
友人Mと話しながら完食。今日のデザートはみかんでした。ここのビールは旨いんだ。ここんちと銀座の御大のビールはワザワザ行って飲みたいと思うビールですな。
友人Mの買い物に付き合い、お茶をすることに。定番はラペなんだけど芸がないので松崎のめぐみcoffeeへ。穴場なんですよ。ちゃんとネルで一杯一杯入れる珈琲です。ブレンドのハードが値上げして480円だった。ソフトは430円だったかな。しいていうなら駐車場がありません。おいらはちょっとよその駐車場を拝借。まあ会員になってるから勘弁してもらおう。
美味しかったっす。新潟で珈琲のむのはここ、ラペ、交響楽、砂場かな。基本ネルですね。ペーパーはなんかあっさりしてるというか。大堀幹線の山浦珈琲店さんはペーパードリップだったけど香りもあって旨かったような。
あっという間でした。友人Mを送って帰宅。
これからちょくちょく帰省するとのこと。また楽しい時間を過ごせればとおもいます。