ぼやき No.192 2005/03/11 ローレライ
やっと時差ボケが治ってきました。
どうも夜、目が覚めてて、昼眠くなるパターンが続いておりました。
今日は2時過ぎに寝たにもかかわらず、8時過ぎには目が覚めました。
昨日、Weekで映画情報をチェックしていたのですが、万代のTjoyは金曜がメンズディ。1000円でみれる。(前売りより安!)
テレフォンサービスで上演時刻を確認し、バス時刻をみると8:50には乗らないわけには。。。
曽野木団地入口からバスに乗り、万代シティーバスセンター。朝飯代わりに立ち食い蕎麦コーナーでミニカレーをかっこんで、映画館へ。。。
結構混んでいるのですよ。メンズディ。そこそこの入りで。指定席。
隣がねー。鼻水ずるずる。。。。はた迷惑。。。。。
ローレライ。。。。福井晴敏作でかなり期待していきました。
亡国のイージスと同じ作者。。。。
しかし映画の枠の中ではこれが限界なんだろうなあと思いました。
面白いには面白いんですが。。。。。
白い巨塔でドラマと原作の違いを痛感していた私。
その足で、そく、紀伊國屋書店へ。全巻揃えてしまいました。
帰り、職安の早期就職支援センターへ。
ちょっと相談に乗ってもらい、万代の新しい献血ルームへ。
献血中、1巻を読み切りました。
やはり、原作を読むと。。。。映画のイメージがちょっと違う。
でもアレはアレで。。。。。スケールのある作品とは思います。
でも原作のスケールがでかすぎて。。。。
ちょっとCGとか。。。。
拍子抜けってか。。。。
けれども涙もののシーンがいくつか。。。。
あと妻夫木聡って、泣かせるとあついですね。。。。
オレンジデイズみてたせいかなあ
あともう一つ。。。。あ、ブラックジャックによろしく?か
戦争の中に生きるということ。社会に対する概念と思想?
ちょっと亡国のイージスに通じるものを感じながら原作に読みふける3740Mであります。