ぼやき No.190 2005/03/06  弥生

弥生三月。バイト期間も無事終わり、三月に突入しております。
三月五日(土)、BBSにもあった自衛隊音楽祭りにいってまいりました。
こんな時でもないとリュートピアには行けません。。。。(笑)
去年は陸上自衛隊、東部方面音楽隊。今年は陸上自衛隊第12音楽隊。

ちょっと疑問に思ったのは音楽祭りと銘打ってるのに、なんで銃剣道の居合い披露があったのか?
ゲストバンド呼ぶのはいいとして。音楽とは関係のないものでないかい?ちょっとひっかかりました。確かに市民の目に触れる機会に自衛隊の一部でも紹介したいのは解りますが。なら音楽という看板を外して欲しかった。
1部は南アルプス太鼓、新発田駐屯地ラッパ吹奏、銃剣道居合い、豊栄マーチングバンド演奏
2部は第12音楽隊の演奏でした。
アンコール最後の松ケンサンバはうけましたね。楽しかったです。
ただ去年の東部と比べてしまうとやや迫力に欠けたかなあ。
編成がやや小さいのはしょうがないとして。魅力的に思ったのもアルトサックス、トランペットの1st。表現の幅についても。。。。。
同じような編成の海上自衛隊舞鶴音楽隊の方が響きに艶があるというか。。。。
なんとも煮え切らないとおもったのは私だけのようで。。。。
場内は拍手喝采でございました。。。。

あとねー。ホール内で携帯を操作してちゃいけませんね。それも黒の制服で。目立ちましたよー。ホールの反対側からでもハッキリ解りましたよ。何を隠そう、
I三曹。いかにもいかにもーって感じで。。。
だれてましたね。。。。(^^) てか、新潟所は行事が多いから疲れてたんだろうなあ。疲労がにじみ出てましたもんね。

まあ、5月に舞鶴音楽隊が新潟を訪れるのは解ったのでそれはそれ、楽しみにしています。仕事がどうなるか解らない今の状況では何ともいえんのですが。

あとはヤマパンのバイトも終わり、ちょっとビジネスソフトのいじり方を勉強しようかなあと。一太郎は操作出来てもワードは今一なんで。。。。

時間は有効に使おう。

三月になって初詣してきたばちあたりな3740Mでありました。

追記:バスの両替機は新札に対応していないようです。お気を付けあれ。