ぼやき No.178 2004/12/31  暮れは。。。第九と。。。

今日はちょっと良い事があって
帰宅後鉄道ジャーナルを読みながら、白い巨塔の最終話をみて。。。。
そしたら急に特別編が見たくなり。。。。以前DVDに焼いたものを見て。。。
ふと気がつくとNSTで湾岸署が出てきたので見入ってしまい、、、
チャンネル変えると第九が。。。。。
今は31日、2:35。ついついあれこれ見ているうちにこんな時間になってしまった。
そして。。。。カウンターがなんと8999
あと一つ間違ってれば。。。。。。私が記念すべき9000踏む所だったのに。。。
ついてなかったかあ(;>_<;)ビェェン
でももうすぐ4楽章始まるし
これ聞いたら寝ます。
2004年の締めくくり。
そうですねえ。
なんもないかなあ。
ともかく何かバタバタと始まり、バタバタと終わる1年でした。
杞憂かもしれませんが、音楽から段々遠くなっている気がします。
当然、吹奏楽からも
これが自然の流れなのかなあとも思ったり

ある人に言われました。10年後、おまえは何をしてる?と

それ以後、晴れるものが無いまま過ごしてきましたが、今日ちょっと晴れ間が見えたかな。
したい事、したくない事、、やって良い事、やってはいけない事、出来る事、出来ない事

世の中にはこの6つしかないと言われた事があります。
今までやりたい事を追っかける事のみでやらねばならない事をついつい避けてきたなあと。
地に足がついてないというか。

第九を聴きながら心の何かが変わっていくのが解ります。
何年ぶりで大晦日に聞く第九。
ベートーヴェンが神の声と言ったと言われる4楽章のトロンボーンが近づいてきました。
交響曲第九番「合唱」
しんみりと、そして新しい年への期待をこめて「オー!フロイデ!」

もし今年最後の更新なら、良いお年を!アッレメンシェン!(第二外国語。。。。独語だったけど。。。。。もう忘れたよ(爆))