ぼやき No.145 2004/08/01 ある晴れた日
ある晴れた日〜という曲がありましたね。オペラ蝶々婦人の一節だったかと。
ある晴れた日、めがねのおじさん(^.^)、めがねのおばさん(^_^;)(蝶々夫人という説も。。。お蝶婦人という説も。。。)とその旦那様とご令嬢、私の計5名で海上自衛隊、自衛艦隊の第三護衛隊群所属、ミサイル護衛艦「しまかぜ」、汎用護衛艦「はまゆき」の体験航海に行ってきました。
最終日という事もあり、早い時間の出航であったため、早い時間にGOLD氏がお迎えに。。。
山の下埠頭に向かいました。埠頭にはA曹長が汗を流して駐車場整理。その岸壁にははまゆきとしまかぜが接岸しておりました。
乗艦券の関連でご家族3人ははまゆきへ。私とGOLD氏はしまかぜに乗艦しました。
夏の暑い日差しの中、新潟沖を約3時間の航海でしたが、去年のみょうこうに比べれば旧型で小型かんではあったものの、休日の思い出かなあと思いました。
艦を離れて乗艦にご尽力頂いたH三曹にご挨拶をし(お嬢ちゃんおっきくなったねー。奥方はあいかわらずお綺麗でいなさるし。あと何年も経つとどこの馬の骨とわからんのにもっていかれるんぜー。覚悟しておきなせ、H三曹。あ、恩のある方にこのような申し上げ方を。。。爆)物見山の小さど庵という蕎麦屋さんに。
蝶々夫人の旦那さんが蕎麦好きということで気に入って頂けるかどうかは心配でしたが、お気に召して頂けたようでホットしています。お嬢さんも音楽の道に進んでおられるとの事。先が楽しみですね。
GOLD氏の車で万代に廻ってもらい旦那様が別行動、私がPCの復活の為のHDを購入して自宅に送って頂きました。
その後PC復活作業に。。。。
ある晴れた日。それは護衛艦とPCの修理に追われた一日でした。
転職直後、やはりPCの扱いに慣れないと仕事になりません。今までの経験では全くやくにたたない世界です。
今までの人生、何一つものにならないなあと自戒して、このぼやきを書いています。
あ、お蝶婦人、道中の無事を祈っております。やっぱお蝶婦人とGOLD氏は良いコンビですね。
(^o^)
あと、、、、早くMDが手に入りますように。祈ってますよ。<ご令嬢
明日からまた仕事。あー、ブルーマンデー。(; ;)ホロホロ