ぼやき No.114 2004/3/11 つれづれ
つれづれなるまゝに、日くらし、PCにむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
なんと申しましょうか。
今何してるんだろうな〜って気分です。
病気休暇(無給)のせいもあるのか。。。考え込む時間はたくさんあります。
ちなみに
先日陸上自衛隊東部方面音楽隊の演奏を新潟市芸術文化会館(リュートピア)に聞きに行って参りました。
朝霞の駐屯地から雪の関越道を走りろくなリハーサルも出来ずに新潟に来て大変だったろうなーと。1曲目にそれがもろ出てしまっていたような気がします。
がしかし、立ち上がりが不安なだけでさっと立て直すあたりはさすが百戦錬磨。
金管なってて美しかったー。
プログラムもよく考えられていて、進行の陸曹も上手いこと。
ロス五輪のファンファーレとか宇宙戦艦ヤマトなどは私どもの年代には涎物。。。
かとおもうとひととよう?さんの×××なき?を隊士が熱唱付きで演奏したり。
浪花節だよ人生はも。。。。
お客さんを飽きさせない内容、進行でしたね。
あとリュートピアの場内に陸海空自衛隊の制服が要所要所に見えたのは違和感ありましたが、朝霞から来たと思われる広報の女性自衛官が質問したことに対してとても丁寧に答えてくれたことが好印象でした。
青森から風邪を運んできたA陸曹長も会場におられ、「どこできいたんだー」と言われましたが、そんなん決まってますよね。H海三曹。
箱のせいもあるかもしれませんが東部の演奏レベルの高くなったのには驚きました。
帰途、東京交響楽団の新潟公演のチケットをGOLD氏と検討し。。。氏は購入。
私は。。。保留。
生の演奏会って本当良いですね。
昨年の海上自衛隊舞鶴音楽隊、東京音楽隊に始まって。。。自衛隊の音楽隊しか聴いてない気はするのですが、地元にあんな良いホールがあるのだからまた足を運びたいと思います。
12月の東京交響楽団演奏会。。。絶対チケットとるもんね。
住宅も片づき始め、生活も慣れ始めました。
つれづれ。。。。。
さてDVDvideoもやけるようになったし。
たまったN響アワーやら。。。。。DVDにしようかな。。。
時間はあるし。。。。
あ
来週鼻炎の手術や。。。
けっこうやることあるのんね。。。。。
きょうもぼやきました。。。。ハア