ぼやき No.103 2003/12/15  笑い


しかしさぼりにさぼったもんですね。気がつけばはや一月近く更新してねーでやんの。
管理人さぼりすぎ。。。。

で本来は11/27の更新ネタを今頃書くあたりが考太郎さんのぼけかげん。

笑い
といえば何を連想されますか?
色々な考え方があるかとは思いますが。。。。。

今回取り上げるのは歌です。
笑い

新潟県の北部海岸よりに紫雲寺町というところがあります。この町の出身で笹川美和さんという音年20歳の女性シンガーがおりまして。
この方のメジャーデビュー曲が笑いなのです。

実を言うとタクシーの運転手になって2ヶ月がたったころ。
その日は確か土曜だったと記憶しております。新人故にどこでどう稼げるかを体で覚えるべく、市内をさまよっておりました。そのころ、FMポートという新しいFM局が万代にオープンしまして。そのFMポートを聞きながら走っておりました。
その日もFMポートを聞きながら走っていると澄んだ声のボーカルが耳に入り心地よく町を流しておりました。愛称ささみと呼ばれるその女性ボーカル。笹川美和さんでした。当時は高校を卒業したばかり。インディーズでデビューしたばかりだったのでしょうか?
スタジオライブに聴き惚れてCDでてるのかなーなんて思いながら明石通りから東大通りに車をすすめ。もしがしたらバス停で手が上がるかもなんて万代橋のバス停沿いを走っていると。。。
手が上がったのですよ。男性でして。
ところがバス停に車を止めた所少々待ってくれとの事。バス停ですから冷や冷やしながらまっているとキーボードと少女と呼ぶにふさわしい女性が出てきて。キーボードはトランクに積みましたがキーボードの足をどう積んでもキーボード本体に。。。。
そこで私の上着を間に挟んで傷が付かないようにしてお二方に乗って頂き発車。行き先は東方面だったので当時柳都大橋がない中、いったん万代橋をわたって引き返す形をとり東へ向かいました。もちろん紫雲寺には行っていませんよ。(笑)
そうこうしているうちに後ろの女性の声。。。。さっきまで聞いていたような。。。。。
マネージャーさんと思われる方とのやりとりを聞いていても。。。。

話が一段落した時、聞いてみました。「もしかして先ほどまでラジオで歌っておられましたか?」と
ズバリあたりでした。

もう2年半も前の話です。

今年ふとFMポートを聞いていたらFMナック5とやっているREDIO Xという番組にささみがゲストででると言うではないですか。。。。

おもわずメッセージを送ったら。。。。ラジオ局から電話があって。。。。
でて頂けませんか?と

そう。2年半ぶりに声での再会となったのです。しかし良く細かいところまで覚えていてくださって。笹川美和さん本人とお話しするチャンスを頂きました。
そしてコーナーの締めくくりの曲紹介も。。。。。

そのごFMナック5からご本人の自筆サイン入りのステッカーを頂きました。
タクシーの運転手を初めて間もなく3年になろうとしています。

そんな中、やはり印象深い方との再会でした。
私の携帯の着メロは笑いです。
だって着歌の笑いどうやっておとすかわからないんだもーん


これからもがんばってくださいね。笹川さん