ぼやき No.35 2002/09/11 食い意地
熱が下がりません。(;^_^A アセアセ…
同時多発テロから1年、あれこれあった1年だなと感傷に浸りつつ熱と戦っておりますが。(座薬入れれば楽にはなるのですが。。。)
しかし、食欲は落ちません。朝は食べませんでしたが。昼はお粥を。そして夜は海鮮丼を。。。。
スタミナつけようと豚の生姜焼きまで。。。。。。
食えてしまうんだもん。。。。。
勤務しないと当然家でとります。(昨日吉相でラーメン食ってきたの誰だなんて言わないように。)今日もスーパーマーケットに行ってお買い物。。
時間が早かったせいかまだ割引が始まっておらず。。。。悔しい。。。。
それでも行きつけのスーパーは物は良くて安いと思います。他で買い物できない。値引きしてないにしても。。。。
外食産業のお世話になる事が多いのですが、ここでは牛丼とカレーについて書いてきました。そう思い出の味その1で終わっていた話です。
私の思い出の味は大学時代が絡む為、安い旨いの話になるのですが。(氏にとっては亀萬がそうなんですよね?G.K.氏)やはり思い出の味はサイゼリヤです。
思い出も一杯詰まっていますし。。。
19のクリスマス、大学1年の冬、寂しさをこらえつつ、サイゼリヤ市川店のカウンターで飲んでました。今でもはっきり覚えています。飲めないウイスキーのシングルを何倍も。
エスカルゴに、焼き肉ハンバーグ盛り合わせ。生ハム。
それでも3千円でお釣りが来と思います。翌日新潟に帰省。28日には市川に戻ったと記憶しています。
正月三が日のバイトを終え、バイト代をもらってまたちょっとリッチにいったのは。。。サイゼリヤでした。
その後、オーケストラの連中と溜まっていたのはサイゼリヤ。つき合ってたときもデートはサイゼリヤ。
大学時代の思い出が。。。。
ビーフステーキが当時1400円だったと思います。今680円かなんかでしたよね。昔の値段は・・・。サイゼリヤでステーキって。。。凄い贅沢だったなー。
ちなみに学食でステーキが始まり(当時700円)食べてみたのですが、ゴムのわらじでした。
サラダは殆ど値段変わってないと思うな。ミラノ風ドリアは580円だった気が。。。
いま290円ですよね。
当時テレビで社長が超すと管理を徹底して販売単価を3分の2まで下げると言っていた気がしますが。。。
実際そうなってきていますね。
私のお気に入りは焼き肉ハンバーグ盛り合わせ。ミラノ風ドリア。
消えたメニューではボンゴレ。ですね。
サラダは前の量でも充分一人で食べてしまったのですが。ハーフが出てきて嬉しいですわ。
ああ、サイゼリヤ行きたくなってきた。。。。
サイゼリヤ。。。☆.。.:*・°☆.LOVE〜(^▽^(^▽^*)〜LOVE.☆.。.:*・°☆