神戸で活動しているチェスクラブです。毎月の例会で集まりチェスを楽しんでいます。初心者から上級者まで誰でも楽しめるクラブです。
活動中の写真はこちら
チェスをこれから始める方へ、簡単な基礎知識をお教えします。
日本ではまだまだマイナーですが、世界で最も普及している盤上競技であり、愛好者は7億人とも言われています。
欧米などでは公園に設置された大きなチェス盤で市民同士が対局したり、新聞や雑誌にチェスパズルが載っていたりと人気があります。
チェスの対戦ではお互いの持ち時間を管理するため、チェス・クロック(対局時計)という特別な時計が使用されます。
駒を動かしたあと自分側のボタンを押すと自分の時計が止まり、相手側の時計が動き出します。
考えすぎて時間切れにならないように注意しましょう。
チェスプレイヤーの「棋力」を示す指標がレーティングです。勝てば上がり、負ければ下がります。
ルールを覚えたての人で500前後、世界トップクラスでは2700~2800になります。
毎月の集まりです。対戦をしたり、チェス講座を開いています。
☆チェス盤、クロックを持っている方はお持ち下さるようお願いします。
毎月1回、日曜日の9:30-16:30
開催日程はメーリングリストでお知らせしています。メーリングリストに参加希望の方は問い合わせフォームから連絡してください。
また、XやFacebookページでも発信しています。
深江会館 兵庫県神戸市東灘区東灘区深江本町3丁目5−7
深江会館HP
1000円(高校生以下500円)
☆事前にメール等で連絡頂いた方は午前(~1時)・午後(2時~)扱いで半額にさせてい
ただきます。(2時間程度)
☆見学(1時間以内)無料 (年会費は2回目以降の全員からお願いしています)
神戸チェスクラブでは、幅広い層の入会を歓迎しています(小学生~)。
楽しくチェスを指せれば、日本チェス連盟(JCF)の会員でなくても参加できます。
例会への参加費・大会参加費とは別に、神戸チェスクラブメンバーへの登録と年会費をお願いしています。
500円/年
入会は任意ですが、公式大会に参加する場合は日本チェス連盟へ入会が必要です。詳細はこちら
神戸チェスクラブの写真をflickrに随時アップロードしています
FIDE(国際チェス連盟)傘下の日本チェス連盟のページです
海外のチェス専門ニュースサイトです
海外のチェスサイトです
世界中のチェスプレーヤーとオンラインで対戦できます
旧サイトのリンクです
神戸チェスクラブについてお問い合わせやメーリングリスト参加希望の方は、
下記Googleフォームから内容を送信してください