2012年7月4日〜7月9日 『中国広西に古代銅鼓の神秘を訪ねて』 撮影:辻田順一 |
![]() |
河池市 銅鼓鋳造工場 広西チワン族自治区の北西部の町 河池市は古くから「銅鼓の故郷」と 言われてきました。 今回は河池市の銅鼓鋳造工場を 見学することができました。 金属溶解液を注ぐ瞬間 |
![]() |
河池市 銅鼓鋳造工場 鋳型の枠をはずす。 |
![]() |
広西民族博物館 中国で銅鼓が最も多く収蔵されて います。 |
![]() |
広西民族博物館 |
![]() |
広西民族博物館 銅鼓を八種類のタイプに分類して 紹介しています。 |
2012年7月16日〜7月22日 『中国の高句麗遺跡【世界遺産】と長白山・天池を訪ねて』 撮影:辻田順一 |
![]() |
五女山城西門址 高句麗の建国の地とされる五女山城は 遼寧省桓仁県にあります。 |
![]() |
五女山城 五女山城では朱蒙(チュモン)ブームに あやかってか「朱蒙閲兵演出場地」なる ものを建設中でした。 |
![]() |
好太王碑 好太王碑は吉林省集安市にあります。 現在はこのようなガラス貼りの覆い屋 で囲まれています。 |
![]() |
中朝国境 集安市は鴨緑江をはさんで、北朝鮮と 国境を接しています。 向って右は北朝鮮側の村。 |
![]() |
長白山へ 長白山の天池へは、ベンツのマイクロバス に乗り換えて行きます。 このように人気のコースで、何十台も バスを連ねて上ります。 |
![]() |
長白山の天池 山の天候は変わりやすく、このような写真 が撮れたのはラッキーでした。 |
![]() |
長白瀑布 長白山もう一つの人気スポット長白瀑布。 |
2012年7月27日〜8月3日 『前園實知雄先生と行く 雲岡石窟と知られざる中国山西省 中・南部の石窟を訪ねて』 撮影:辻田順一 |
山西省高平市 羊頭山石窟 羊頭山石窟 5号窟 |
|
羊頭山石窟 5号窟 典型的な北魏の風格を表しています。 |
|
太原市晋源区 蒙山大仏 蒙山大仏は北斉天宝二年(551年)創建。 近年、頭部が修復されました。 |