2012年3月19日〜3月24日 『杉本憲司先生と行く四川省長江文明の旅(成都・雅安)』 撮影:辻田順一

四川博物院

仏教彫刻の展示室には
成都市万佛寺遺跡出土の
石仏が展示されています。

仏頭像

南朝の梁代(502年〜557年)
成都市万佛寺遺跡出土

観音菩薩頭像

唐代(618年〜907年)
成都市万佛寺遺跡出土

四川博物院

四川漢代陶石芸術館には
後漢時代の画像磚が展示
されています。

三星堆博物館

縦目の人面像

蜀人の始祖「蚕叢
(さんそう)氏」
が縦目であると歴史書に記載
があることから、蜀の祖先神
崇拝と関係があると思われ
ます。

三星堆博物館

金箔を貼った青銅人頭像


2012年3月28日〜3月31日 『第3回韓国石仏探訪の旅(瑞山・扶余・ソウル)』 撮影:辻田順一

瑞山磨崖如来三尊像

忠清南道 
瑞山市雲山面龍賢里

百済(7世紀)

普願寺址五層石塔

忠清南道
瑞山市雲山面龍賢里

高麗時代


礼山四面石仏

忠清南道
礼山郡鳳山面花田里

百済(6世紀末〜7世紀初)

大鳥寺石造弥勒菩薩立像

忠清南道
扶余郡林川面

高麗(11世紀)

灌燭寺石造弥勒菩薩立像

忠清南道
論山郡恩津面

高麗(10世紀)



COPYRIGHTS 2012,  株式会社国際交流サービス  All Rights Reserved.
TEL.06-6263-7855 / FAX.06-6263-7856 / 〒541-0057 大阪府大阪市中央区北久宝寺町1-7-16 ハイタウン久宝寺ビル102