直線上に配置
                         

     鰊の昆布 酢漬け

年月を越えて、再び

 この、鰊(ニシン)の酢漬けは、梅味をつけた「うの花ずし」を作って今は亡き土井勝先生に<日本料理の神様と云われた方>食して戴き、先生から味は最高とお褒め戴いた想い出深い、作るたび熱いものがこみ上げて来る懐かしいものです。
 今回の鰊の酢漬けは、この時のままの味漬けで、今風に野菜でアレンジして、お豆腐のソースで二度のソフトで優しい味を楽しんで戴けたらと思い、作ってみました。

            

レシピ

 

 

材料

 

 ◆4人前

鰊・・・・・・・・ 2匹
昆布・・・・・・・ 2枚
ズッキーニ・・・・ 1/2本
カリフラワー小房・・3かけ
ミニトマト・・・・ 4個
オレンジ・・・・・ 1個
パセリ・・・・・・ 少々
  鰊漬け液
(A) 昆布・15cm・・・ 2枚
  やさしいお酢・・ 1.5カップ
  酢・・・・・ 大サジ3杯
  煮切り味醂・・大サジ2杯
    (加熱してアルコール分を飛ばしたもの)
  野菜漬け液(一度沸騰させ冷ます)
(B)やさしいお酢・・・2/3カップ
  白ワイン・・・ 大サジ3杯
  蜂蜜・・・・・・大サジ2杯
  ロリエ・・・・・・ 1枚
  粒コショウ・・・・ 6粒

   お豆腐ソース
(C)絹ごし豆腐・・・・ 1/2丁
 ヨーグルト・・・・・ 大サジ2杯
 蜂蜜 ・・・・・・・・ 大サジ2杯
 やさしいお酢 ・・・・・大サジ3杯
 だし味醤油   ・・・・・ 少々

注記/やさしいお酢(ミツカン)

   ツンとこなくて、使いやすいお酢です

1.

鰊は鱗(ウロコ)と腹わたを取り除き綺麗に洗い、三枚におろし多めの塩をふる。(ざるに鰊を並べ、ざるの下にボールを置いて鰊の生臭みの汁を下に落ちる様にしておく)

  *冷蔵庫に必ず入れておく事。

2.

@の塩ふりから三時間たったら、鰊の塩分を水で洗い流し、水分を拭き取り(A)の昆布酢液に1時間30分冷蔵庫で漬け込む。

3.

Aの時間が過ぎたら酢液をふき取り皮を取り除き、ラップに包み、冷凍庫で一中夜凍らせる。

4. 野菜は薄切りにして、レンジで1分〜2分かけ、熱い内に(B)のタレに積け込む。
  *浅漬けは一時間でも可〜確り味の好きな方は一昼夜以上でも可。
              確り味(しっかりあじ)
5. お豆腐ソースの材料を、ミキサーにかけ、なめらかソースを作る。
6. BCDを写真を参考に盛り合わせる。

 * 同じ素材でも、盛り方1つで変ります。アレンジしてみてください。
nishin_konbu.jpg (75071 バイト)  

   

 

   

 

   

 

   

 


最初のページへ

料理の目次のPart4のページへ

直線上に配置