■ 仲間はずれ ■











お三人さん。
グループSとして活動してみて、どうですか?






やっぱり楽しい??








じふん:まぁ、へそんさんは本当に楽しそうだよねぇ。


太:うんうん。











え?へそんさんが・・・?













じふん:彼は、SHINHWAではいつも、仲間はずれだったからね。


太:そうそう。


じふん:いつも隅っこの方にいましたから。


太:僕らといると、のびのび出来るんでしょ。







あら、そうなの?へそんさん?











へそ:・・・・・・・・・・・・・・。












うわっ、遠い目してるっ!
(怖っ!!( ̄△ ̄;))















本当のところ、どうなんですか?へそんさん。










へそ:まぁ、実際のところ・・・。







へそ:僕は、どこにいても、どの集団にいても、
へそ:いつだって、とても愛されちゃうんですよね。








ほぉ・・・。











へそ:愛され過ぎちゃって、
へそ:それがちょっと負担というか、重荷というか・・・。












じふん:・・・・・・・・・・・・・・。



太:・・・・・・・・・・・・・・。
















へぇ〜〜〜〜〜〜。
(だんだんと・・・。)














へそ:・・・・・・・・・・・。













そうなんだぁ〜〜〜〜〜〜〜。
(遠ざかって行く人々。)























へそ:・・・・・・・・・・・・。























へそ:・・・・・・・・・・・。























へそ:・・・・ちぇっ。
(あ、拗ねた。)











仲間はずれが一人。
(やーい、やーい(≧w≦))






 















ところでみなさん、何かスポーツはしてますか?
体鍛えたりとか・・・?










太:この二人は、一緒にジム行ってるよね。



じふん:かんたさんは家にいるよね。











太:いえ。僕は、別で運動してるんです。









あ、そうなんだ?
具体的に、どんな運動ですか?














太:呼吸する運動です。



へそ:言うと思った。



太:・・・・・・・。









へそ:98年度から、ずっと同じこと言ってんですよ。



じふん:違う違う、96年度からだよ・・・。






へそ:あ、そうだっけ?
(唇とんがってるよ・・・。)


じふん:うんうん。







太:・・・・・・・・・・・・・・。














太:ごはん食べる運動もやってます。







へそ:・・・・・・・・・・・・。


じふん:・・・・・・・・・・・・・・。










へぇ〜〜〜〜〜〜。
(そうしてだんだん・・・。)









太:まばたき運動も・・・。










そうなんだ〜〜〜〜。
(遠ざかって行く人々。)






















太:・・・・・・・・・・・・・・。






















太:・・・・・・・・・・・・・・。

























太:・・・・・・ふん。












そして、仲間はずれが二人。







 













じふん:草むしり態勢は、
じふん:仲間はずれの「基本姿勢」なんです。









なるほど。






では、仲間はずれの二人に、

「模範的な、仲間はずれ姿勢」を、見せていただきましょう。
















へそんさんの基本姿勢。
(よくできました。)






あ、かんたさんは、一連の流れがあるそうです。









太:草をいじりながら・・・。






太:飽きてきたら、こう。






かんたさんの基本姿勢。
(大変よくできました。)

















抱きしめていいですか・・・



(駄目なんじゃないかな。)















<おしまい。>
















作:こころ。