聖書のメッセージ


2018年4月8日(日曜)

復活節第2主日
北千住教会 持田嗣生牧師

「福音宣教への派遣」
聖書 マルコ16章9節−18節
------------------------------------------------
〔イエスは週の初めの日の朝早く、復活して、まずマグダラのマリアに御自身を現された。このマリアは、以前イエスに七つの悪霊を追い出していただいた婦人である。マリアは、イエスと一緒にいた人々が泣き悲しんでいるところへ行って、このことを知らせた。しかし彼らは、イエスが生きておられること、そしてマリアがそのイエスを見たことを聞いても、信じなかった。 その後、彼らのうちの二人が田舎の方へ歩いて行く途中、イエスが別の姿で御自身を現された。 この二人も行って残りの人たちに知らせたが、彼らは二人の言うことも信じなかった。 その後、十一人が食事をしているとき、イエスが現れ、その不信仰とかたくなな心をおとがめになった。復活されたイエスを見た人々の言うことを、信じなかったからである。それから、イエスは言われた。「全世界に行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えなさい。 信じて洗礼を受ける者は救われるが、信じない者は滅びの宣告を受ける。 信じる者には次のようなしるしが伴う。彼らはわたしの名によって悪霊を追い出し、新しい言葉を語る。 手で蛇をつかみ、また、毒を飲んでも決して害を受けず、病人に手を置けば治る。」
 マルコ16章9節−18節 聖書・新共同訳
------------------------------------------------------
「結び一」と「結び二」とは、古い写本にはなく、後の写本に記載されている記事です。しかしこれらはマタイ、ルカ、ヨハネ福音書や使徒言行録から集められている記事なので、教会はこの形でマルコによる福音書を読んで来ました。
 9-11節には、復活された主イエスはマグダラのマリアに顕現され、マリアはイエスが生きておられることと、イエスを見たことを、悲しんでいる人たちに伝えましたが、人々は信じなかったと記されています。また12-13節には、二人の弟子たちが、主が別の姿で顕現されたことを伝えたけれども、彼らはこの知らせも信じなかった、と記されています。
 こうしたことの後、主イエスが、食事をしている11人の弟子たちに顕現されました。彼らは主の顕現に与って初めて主の復活を信じたのであります。この時主イエスは、弟子たちが復活されたイエスを見た人々の言うことを信じなかったのは、不信仰とかたくなな心の故だと言ってとがめられた、とあります。どういうことでしょうか。 旧約においても、同様のことが記されています。神が背信のイスラエルに対して背きの罪を赦し、預言者を通して「わたしのもとに帰れ」と呼びかけられますけれども、民は神のもとに帰ることをしませんでした。イスラエルの神に対する態度は不信仰とかたくなな心でありました。
復活された主イエスに対しても、弟子たちの態度は同様に、不信行とかたくなな心だと言われています。主イエスを否み、見捨てて離散した弟子たちは、自分たちの罪深さを深く感じていたでしょう。こうした弟子たちにとって、主イエスが復活して、自分たちに顕現されるとは考えられないことでした。自分を見捨てた人を赦して交わりへと呼び返すということは、弟子たちには出来ない事でしょう。創世記3章にあるように、人間は自己を神としようとする存在です。罪深い自分を根拠にして神のことも考えますから、主イエスが復活して罪深い弟子たちに顕現されるとは信じ得ない事だったに違いありません。自己を神としようとする、不信行とかたくなな心の者なのであります。
 しかし今、主イエスが弟子たちの罪を赦し、顕現して交わりを回復されたのであります。こうして弟子たちは、主イエスの贖いの御業に与り罪赦されて、主イエスとの交わりが回復され、父なる神との交わりに入れられたのであります。主イエスは、こうした主イエスによる贖いに与り、神の恵みに与った弟子たちを、すべての造られた者への福音宣教に派遣されたのであります。
わたしたちも、主イエスによる贖いの御業に与り、主イエス・キリストに拠る救いの福音を証しする歩みに日々勤しむ者とされるよう、お祈りをいたしましょう。