聖書のメッセージ


2018年4月1日(日曜)

復活節第1主日
北千住教会 持田嗣生牧師

「ガリラヤでの再会の通知」
聖書 マルコ16章1節−8節
------------------------------------------------
安息日が終わると、マグダラのマリア、ヤコブの母マリア、サロメは、イエスに油を塗りに行くために香料を買った。そして、週の初めの日の朝ごく早く、日が出るとすぐ墓に行った。彼女たちは、「だれが墓の入り口からあの石を転がしてくれるでしょうか」と話し合っていた。 ところが、目を上げて見ると、石は既にわきへ転がしてあった。石は非常に大きかったのである。 墓の中に入ると、白い長い衣を着た若者が右手に座っているのが見えたので、婦人たちはひどく驚いた。 若者は言った。「驚くことはない。あなたがたは十字架につけられたナザレのイエスを捜しているが、あの方は復活なさって、ここにはおられない。御覧なさい。お納めした場所である。さあ、行って、弟子たちとペトロに告げなさい。『あの方は、あなたがたより先にガリラヤへ行かれる。かねて言われたとおり、そこでお目にかかれる』と。」 婦人たちは墓を出て逃げ去った。震え上がり、正気を失っていた。そして、だれにも何も言わなかった。恐ろしかったからである。
 マルコ16章1節−8節 聖書・新共同訳
------------------------------------------------------
主イエスが十字架上で息を引き取られたのは金曜日の午後3時頃でした。最高法院の議員アリマタヤ出身のヨセフが主の体の取りおろしと葬りを申し出、安息日の始まるこの日の日没までにすべてを完了したのでした。
 婦人たちは、主の亡骸に香油を塗るため、安息日の開ける、翌日土曜日の日没後に香油を買い、日曜日の日の出を待って墓に向かいました。主イエスは繰り返し、ご自身の死と復活を結び付けて語って来られましたが、復活については全く話題にもなっていません。死の支配の許では、主イエスの言葉も業も一切が風化し消失してしまうことになるでしょう。
 婦人たちが墓に着くと,既に石は脇に転がされており、中に入ると、白い長い衣を着た若者(御使い)が、「驚くことはない。あなた方は十字架につけられたナザレのイエスを捜しているが、あの方は復活なさって、ここにはおられない」と告げました。婦人たちは死の支配下(お墓)で主イエスを捜していました。しかしこの若者(御使い)は、主イエスは復活され、最早お墓にはおられないと告げたのであります。
 更にこの若者(御使い)は、弟子たちとペトロに伝言するように告げました。「あの方は、あなた方より先にガリラヤへ行かれる。かねて言われたとおり、そこでお目にかかれる」。「かねて言われたとおりに」とありますが、この約束が告げられたのは、最後の晩餐後のゲッセマネへの途上のことでした。イエスは自分が打たれるために弟子たちが離散すると告げると共に、復活した後、あなた方より先にガリラヤへ行く、と言われました(14章)。
 ガリラヤは、弟子たちが生まれ、育ち、主イエスと出会った原点なる場所であります。しかし主イエスは復活後、今度は主イエスが先にガリラヤへ行き、そこで弟子たちを迎え、新たなる旅立ちへと導くことを示唆されたのであります。
これまで、弟子たちは自分の命に拠って自分の命を生きて来たのであります。エルサレムへの途上で、イエスが「人の子は、必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちから排斥されて殺され、三日目に復活することになっている」と告げられると、ペトロはイエスをいさめ始めました。するとイエスは「サタン、引き下がれ、あなたは神のことを思わず、人間のことを思っている」と言って叱られたのでありました。
しかし今、この若者(御使い)によって語ることにより、主イエスが新たにガリラヤで弟子たちを迎え、弟子たちのために備えておられる命、神の恵みによって生きるという、新たな旅立ちを得させることを示唆しておられます。
わたしたちも、自分の命ではなく主イエスが備えて下さる命によって新たな旅立ちへと導かれるよう祈りましょう。