雪を割るリュウキンカ




宗谷地方の最高峰である函岳(1,129m)の麓、
山林が総面積の83%を超える歌登市街地から、
志美宇丹(しびうたん)に進み、そこから山中へ入る。 歌登町

志美宇丹川に沿って林道を登る。
白樺林の整備された林道だ。
ここから約15kmほど遡る。 林道

鉱山跡まで3km付近で残雪に見舞われた。
ここから徒歩となる。
付近に注意しながら登ってみよう。 残雪

上流に向かって歩くと、
鉱山道路らしき道が続き、
所々に平場が見える。 鉱山道路

少し登ると人工的な岩場が見えた。
残雪の中、近づいてみよう。
初の遺構か。 遺構



産業機器の土台となるような岩だ。
そして奥には作動油のペール缶が朽ちている。
付近が鉱山跡の中心部だ。 土台



上流は更に鉱山色が色濃くなるが、
目立った遺構は出現しない。
残雪も増えてきたようだ。 鉱山跡


雪を割って咲く、リュウキンカだ。
毎年春の残雪時期の沢でいつも出会う花だ。
もう少し遡上してみよう。 リュウキンカ


ここは橋の跡ではないか。
恐らく木製の橋が架かっていたのだろう。
右岸のアバット部分だけが残存する。 廃橋


そしてようやく現れたのが施設の基台跡だ。
深い山中にRC造の躯体を横たえる。
精錬か機器の設置場所だったのだろう。 施設跡


そして発見したのが雪国では一般的な「ママダンプ」である。
当時鋼製だったことが驚きである。
ここに産業があり人々が居たことの証である。 ママダンプ







戻る

残雪
トップページへ

トップページへ