泥沼




絵本の里で有名な剣淵町。
北部地域からはシジミやハマグリの化石が発見され、
古代は湖だったとの考察もある。 剣淵町

昭和31年に新設された宗谷本線 東六線駅は
木製の単式ホームと小さな待合室のみの小駅だ。
国道から近く秘境駅とは言えないが、鄙びた静かな駅だ。 東六線駅


ペンペケオッペ川に向けて、
農道を進む。
標高200m付近の畑と畑の間ばかりを進む。 基台


旧地形図にも表記されない本坑だが、
地質図からの転記で位置を推察し、
たぶん沢に近いと考え、付近を歩く。 農道


沢の一つの河床が赤い場所があった。
付近と非なる場所で、
少し開けている。 鉱山跡地


下ってみるとそこは深い汚泥で、
しかも異様に赤い。
土手には少し遺構があり、ここで間違いないだろう。 赤い泥


土手には小さな穴があり
坑口とは断定できないが、
産業遺構ではあるようだ。 坑口


穴は数m入っており、
腐食した金属の遺構がある。
直径は500mm程で、とても入れない。 穴


赤い泥は下流に堆積し、
底なし沼のようだ。
ここがほぼ全景で小さな鉱山跡だ。 泥川


付近の平場には車軸のような遺構があった。
小さな鉱山跡だったが、
ここにもかつて産業があったのだ。 車軸







戻る

鉱山跡
トップページへ

トップページへ