【私の自己紹介】
名前は、北村新藏です。 京都の南、東山区ですが、伏見稲荷大社のすぐ近くに住んでいます。 (尚、伏見稲荷大社は、外国人の人気1を4年連続頂いています。) 生年月日は、昭和24年8月6日(丑年)で、団塊の世代に属しています。 血液型はO型で、典型的なO型の性格?で、星座は獅子座です。
コンピュータ実習室Tでの授業風景(2002年9月) 永らく家族の一員でありました愛犬「ジョン5世」(5代目ジョン)を紹介します。
故ジョン5世 非常に可愛いダックスフント種です。残念ながら13歳で永眠しました。 現在は、愛犬はいません。しばらくしたら飼いたいと思っています。 高校は、地元の市立日吉が丘高等学校です。 大学は、山梨県甲府市にあります山梨大学工学部応用化学科を卒業後、岐阜県本巣郡穂積町 にありました大阪パッキング製作所で、水熱合成によって、ゾノトライト、トベルモライトと いうような無機合成化学の研究、及び無機分析に携っていました。 その後、母校の山梨大学の大学院工学研究科で、主にガスクトマトグラフィー及びマススペ クトロメトリーを利用して耐熱高分子物質の燃焼物の機器分析に従事し、修士号を得ました。 (残念ながら博士号は取っていません。) さらに、教育学部に1年間聴講して、普通高校理科(化学)の免許を取得しました。 京都に帰って、1年間塾の講師を勤めた後、京都栄養医療専門学校(旧京都栄養士専門学校) に約30年間奉職後、6年間同校で非常勤講師を勤めました。 授業での教科は、以下の通りです。 ○栄養士・管理栄養士に必要な「基礎化学」 ○「食品学総論実験」 ○「情報処理」 (エクセル栄養君を用いて、栄養計算の実践指導を含む) ○「基礎統計学」 (統計学は、エクセルを用いて、基礎の統計学、及び応用統計学として多変量解析) ○「衛生統計学」 ○「衛生統計学演習」 現在は、非常勤講師も退職して、フリーな状況です。
以上、私の自己紹介です。 これからは、"ちょい悪オヤジ"でなく"ちょい悪ジジィ"に徹しよう かなとも思っている次第です。
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |