答案誤字辞典・私家版

Updated: 21 January 2004
CONTENTS:][あ行][か行][さ行][た行][な行][は行][ま行][や行][ら行][わ行

 以下は、答案にこれまで見られた誤字の一覧である。なお、当用漢字に無いと思われる「字」は、漢字を組み合わせた上で[]を以て示してある。

よみ 誤字 正字 コメント
? 措講 ?  

あ行
よみ 誤字 正字 コメント
あいともなって 相判なって 相伴って 齊藤正彰氏の御教示により判明しました\(^o^)/。
あたる 概たる あたる  
あてはまる 合てはまる 当てはまる  
いけん 違権 違憲  
いけん 違審 違憲  
いけんしんさ 意見審査 違憲審査  
いし 思意 意思  
いずれも いづれも いずれも  
いちがいに 一牙に 一概に  
いちじるしく 著るしく 著しく  
いっぱん 一搬 一般  
いっぽう 一片 一方  
いにん 倭任 委任  
いはん 違判 違反  
いりょう 医僚 医療  
いんこう 揺行 淫行  
うたう 歌う 謳う  
うんめい 存命 運命  
うんゆだいじん 運諭大臣 運輸大臣  
えいぎょう 営行 営業  
えいせい 衛正 衛生  
えつらん 閲監 閲覧  
おおわく 大粋 大枠  
おおわく 大柄 大枠  
いけんしんさせい 違憲審査性 違憲審査制  
いつだつ 免脱 逸脱  
いったん 一担 一旦  
いはん 偉反 違反  
おおさか 大[月反] 大阪 「大坂」という誤字は見たことあるが、ここまで創作しなくとも...
おかす 復す 侵す  

か行

よみ 誤字 正字 コメント
がいかつ 概活 概括  
かいこ 解肩 解雇  
かいさん 散散 解散  
かいせい 改性 改正  
がいとう [言玄]当 該当  
がいとう 核当 該当  
がいねん 慨念 概念  
がいよう 概様 概要  
がくしゅうしどうようりょう 学習指導要綱 学習指導要領  
がくしゅうしどうようりょう 学習指導要項 学習指導要領  
がくせつ 学設 学説  
かくとく 携得 獲得  
かじゅう 過重 加重  
かち 価地 価値  
かど 加度 過度  
かのう 加能 可能  
かんしょう 汗渉 干渉  
かんせつてきよう 間税適用 間接適用  
かんせつてきよう 間説適用 間接適用  
かんせつてきよう 関接適用 間接適用  
かんせつてきようせつ 間接適用接 間接適用説  
かんちょう 官宇 官庁  
かんてん 関点 観点  
かんてん 観的 観点  
かんとく 監賢 監督  
かんねん 勧念 観念  
かんもん 換問 喚問  
ぎいん 議[P完] 議院  
ぎいんしょげんほう 議員証言法 議院証言法  
ぎいんないかくせい 議員内閣制 議院内閣制  
ぎいんないかくせい 議院内閣性 議院内閣制  
きそ 基磁 基礎  
きちんと ちきんと きちんと そもそも答案において「きちんと」という口語を用いるのは望ましくない。
きてい 既定 規定  
きてい 基定 規定  
きのう [米幾]能 機能  
きゃっか 脚下 却下  
きょうい 強威 脅威  
きょうぎ 狭議 狭義  
きょうじゅ 教受 教授  
きょうそう 競足 競争  
きょうゆ 教輸 教諭  
きょうよう 強用 強要  
きょか 許価 許可  
きょかせい 許可性 許可制  
きょよう 許要 許容  
ぎれい 議礼 儀礼  
ぎれい 儀例 儀礼  
けいしきてきびょうどう 形質的平等 形式的平等  
けいしんてきじゆうけん 精身的自由権 精神的自由権  
けいぞく 係続 係属  
けいぞく 系属 係属  
けいたい 系体 形態  
けいばつ 刑罪 刑罰  
けいばつ 罰刑 刑罰  
けんえつ 権閲 検閲  
けんえつ 検関 検閲  
げんかい 限思 限界  
けんけつ 欠薮 欠缺  
けんげん 権厳 権限  
けんげん 憲現 権限  
けんさつ 険察 検察  
けんぽう 権法 憲法  
けんり 権理 権利  
げんり 源理 原理  
こいに 己意に 故意に  
こうい 公為 行為  
こうきょうのふくし 公益の福祉 公共の福祉  
こうけんりょく 広権力 公権力  
こうけんりょく 貢献力 公権力  
こうし 行吏 行使  
こうじょう 改上 向上  
こうじん 皇人 公人  
こうせい 公正 構成  
こうせいとりひきいいんかい 公政取引委員会 公正取引委員会  
こうそく 校側 校則  
こうそく [て偏+旬]束 拘束  
こうそくめいぼしき 拘束名薄式 拘束名簿式  
こうてい 是正 肯定  
こうてい 是定 肯定  
こうてき 行的 公的  
こうりょく 功力 効力  
こうりょく 拘力 効力  
こくさい 国察 国際  
こくさい 国祭 国際  
こくさいきょうちょうしゅぎ 国際強調主義 国際協調主義  
こくせいせんきょ 国勢選挙 国政選挙  
こくせいちょうさけん 国勢調査権 国政調査権  
こくせいちょうさけん 国政調査険 国政調査権  
こくせき 国藉 国籍  
こくむだいじん 国[矛攵]大臣 国務大臣  
こっかいぎいん 国会議院 国会議員  
こっかこうあんいいんかい 国家公案委員会 国家公安委員会  
こべつ 個別訪問 戸別訪問  
こゆうせい 個有性 固有性  
がいとう 当該 該当  
がいとう 刻当 該当  
がいとう 概当 該当  
がいねん 既念 概念  
かくさ 拡差 較差  
かち 価置 価値  
かんいさいばんしょ 簡囲裁判所 簡易裁判所  
かんしょうざい 緩衡剤 緩衝剤  
かんしょうざい 緩間剤 緩衝剤  
かんしょうざい 緩衝済 緩衝剤  
きかん 規関 機関  
きょうぎ 挾義 狭義  
きょうごう 共合 競合  
きょかせい 許可性 許可制  
きんこう 均較 均衡  
けいしきてき 形的的 形式的  
けいそう 係事 係争  
げんかい 現界 限界  
けんげん 権厳 権限  
こうあんじょうれい 公案条例 公安条例  
こうい 行偽 行為  
こうぎ 抗義 抗議  
こうきょうのふくし 公供の福祉 公共の福祉  
こうじょ 拘除 控除  
こうせいいん 講成員 構成員  
こうせいけんぽう 硬立憲法 硬性憲法  
こうそく 抱束 拘束  
こうとうべんろん 口答弁論 口頭弁論  
こうとうべんろん 公頭弁論 口頭弁論  
こうもく 傾目 項目  
こえて 起えて 超えて  
こんかい 合回 今回  

さ行
よみ 誤字 正字 コメント
ざいがく 存学 在学  
さいこうきかん 最高期間 最高機関  
さいこうほうきせい 最高法規制 最高法規性  
さいばんきはん 裁判規判 裁判規範  
さいばんしょ 裁裁所 裁判所  
さくじょ 削序 削除  
さつえい 撮映 撮影  
さんせいする 参成する 賛成する  
しき 指輝 指揮  
じこう 事頃 事項  
しじ 示持 支持  
しじ 指持 支持  
しじ 指示 支持  
じじつ 実事 事実  
じじょうはんけつ 情事判決 事情判決 !!〔絶句。しかも3名もいる。またいた...〕
しじんかん 私人関 私人間  
しじんかんこうりょく 私人間効用 私人間効力  
じぜんさしとめ 時前差止め 事前差止め  
じぜんよくし 事前柳止 事前抑止  
じたい 事体 自体  
じっこうてき 実行的 実効的  
じっさい 事際 実際  
してき 指適 指摘  
しめい 指命 指名  
しゅうぎいん 衆議員 衆議院  
しゅうしょく 入職 就職  
しゅうしょく 就着 就職  
じゅうぞく 従続 従属  
じゅうよう 重用 重要  
しゅし 趣志 趣旨  
しゅしょうこうせんせい 首相公選性 首相公選制  
じゅにん 受認 受忍  
じゅりょう 受料 受領  
じゅんずる 順ずる 準ずる  
じゅんぜん 純絶 純然  
じようこくしん 上告訴 上告審  
しょうぞうけん 消像権 肖像権  
しょうぞうけん 象像権 肖像権  
しょうだく 証託 承諾  
しょうにん 承任 承認  
じょうぶん 述文 条文  
じょうやく 承約 条約  
しょかん 掌管 所管  
しょくむ 職[矛攵] 職務  
しょっけん 識権 職権  
しんがい 浸害 侵害  
しんじょう 侵条 信条  
しんたく 信[言屯] 信託  
せいじせい 政治制 政治性  
せいじぶもん 政治部問 政治部門  
せかいかん 世相観 世界観  
ぜったい 絶体 絶対  
ぜったいてきびょうどう 絶体的平等 絶対的平等  
ぜひ 是否 是非 or 肯否  
ぜんかしょうかいじけん 前科紹介事件 前科照会事件  
ぜんてい 前定 前提  
ぜんぱん 全搬 全般  
ぜんぱん 全盤 全般  
ぜんめんせき 前面的 全面的  
そうしょう 争訴 争訟  
ぞうわい 贈[貝左月] 贈賄  
ぞくに 属に 俗に  
そしょう 訴訴 訴訟  
そめい [疋充]明 疏明  
そめい 流明 疏明  
そんざいいぎ 存在異義 存在意義  
そんちょう 尊長 尊重  
さいりょう 栽量 裁量  
さまだける [女害]げる 妨げる  
じてん 時定 時点  
じゆう 由自 自由  
しゅうぎいん 衆議員 衆議院  
しゅうきょう 習教 宗教  
しゅうきょく 終極 終局  
じゅえきけん 授益権 受益権  
じゅにん 受認 受忍  
じゅりょう 授領 受領  
しょうしゅう 集収 召集/招集  
しょうとつ 衡突 衝突  
しょうとつ [彳動]突 衝突  
しょうにん 承任 承認  
じょうほう 報報 情報  
じょうほうこうかい 情報公関 情報公開  
じょうれい 条令 条例  
しょせき 著籍 書籍  
しょっけん 職根 職権  
じれい 時例 事例 問題文に書いてあるのに...
しんぶん 親聞 新聞  
すでに 己に 既に  
せいぶんほう 制文法 成文法  
せいぶんほう 成分法 成文法  
せっちゅうせつ 折中説 折衷説  
せんきょ 選手 選挙  
せんきょ 普挙 選挙  
ぜんじ 漸次時 漸次  
ぜんてい 前題 前提  
せんもん 専問 専門  
そしょう 訴証 訴訟  
そち 借置 措置  

た行
よみ 誤字 正字 コメント
たいけい 体形 体系  
たいしょう 対称 対象  
たいしょうしゃ 対照者 対象者  
だとう 打当 妥当  
だとう 打倒 妥当  
たような 多用な 多様な  
だれ  
だんかい 段段 段階  
だんがい 弾刻 弾劾  
ちほう 地政 地方  
ちゅうこく 注告 忠告  
ちょうもん 聴問 聴聞  
つぎに [冫久]に 次に  
ていけつ 締決 締結  
ていじゅうがいこくじん 定留外国人 定住外国人  
ていしょく 低触 抵触  
てきよう 的用 適用  
てきよう 適容 適用  
てきよう 適応 適用  
てきれい 適令 適齢  
とうかい 投壊 倒壊 スポーツ新聞の読み過ぎ?
とうかつ 統割 統括  
とうちけん 統知権 統治権  
とうちこうい 統治行治 統治行為  
とうひょう 投標 投票  
とうひょう 投要 投票  
とうひょう 当票 投票  
どうわ 童和 同和  
とが 画図 図画  
とまべち 笘米地 苫米地  
ともに 伴に 共に  
とらえる 促える 捉える  
ちつじょ [牛失]序 秩序  
ちほうこうきょうだんたい 地方公供団体 地方公共団体  
ちほうじちたい 地方自地体 地方自治体  
ちゅうしょう 描象 抽象  
ちょうかい 懲[戒-丿] 懲戒  
ちょうかい 徴戒 懲戒  
ちょうしゅう 懲集 徴収  
ちょうしゅう 懲収 徴収  
ちょうばつ 罰罰 懲罰  
ていさい 休裁 体裁  
ていたい 停帯 停滞  
ていりつ 定律 定立  
とうがい 当核 当該  
とうじしゃ 当時者 当事者  
とうち 総治 統治  
とうべん 討弁 答弁  
とくちょう 持徴 特徴  
とくてい 得定 特定  
とどうふけん 都道都県 都道府県  
とどけでせい 届手制 届出制  
ともなう [手半]う 伴う  
とりけしそしょう 取決訴訟 取消訴訟  

な行
よみ 誤字 正字 コメント
ないかく 内関 内閣  
ないざいてきせいやく 内存的制約 内在的制約  
ないよう 内約 内容  
にっぽん 日国 日本  
にんか 認価 認可  
にんしょう 認承 認証  
ねんれい 年[令歯] 年齢  
のうりょく 脳力 能力 2名もいた。確かに、試験は「脳の力試し」かもしれません。

は行
よみ 誤字 正字 コメント
はいじょ 廃除 排除  
はたん 破掟 破綻  
はっき 発輝 発揮  
はんじする 判旨する 判示する  
はんれい 反例 判例  
はんれい 伴例 判例  
ひかくこうりょう 比較孝量 比較衡量 or 考量  
ひかくこうりょう 比幹衡量 比較衡量 or 考量  
ひてい 非定 否定  
ひなん 批難 非難  
ひはん 批伴 批判  
ひゃくりきち 百万里基地 百里基地  
ひょうげん 現現 表現  
ふかけつ 不可決 不可欠  
ふしんにん 不信認 不信任  
ふずいてきいけんしんさせい 付髄的違憲審査制 付随的違憲審査制  
ふずいてきいけんしんさせい 付隋的違憲審査制 付随的違憲審査制  
ふずいてきいけんしんさせい 付[隋+しんにょう]的違憲審査制 付随的違憲審査制  
ふせい 不性 不正  
ふよ 扶与 付与  
ふよ 付写 付与  
ふりえき 不理益 不利益  
へいがい 幣害 弊害  
ほうかつてき 法括的 包括的  
ほうそう 方送 放送  
ほうてい 法庭 法廷  
ほうてい 法延 法廷  
ほうないようのびょうどう 適内容の平等 法内容の平等  
ほうないようのびょうどう 法内用の平等 法内容の平等  
ぼしゅう 慕集 募集  
ほじゅうてきほしょう 補允的保障 補充的保障  
ほしょう 保彰 保障  
ほしょう 補障 補償  
ほしょう 保償 補償  
ほしょう 補[人章] 補償  
ほんけん 本伴 本件  
はいする 俳する 排する  
はじめて 始めて 初めて  
はんえい 反影 反映  
はんじ 判旨 判示  
はんちゅう 範中 範疇  
ひはん 批反 批判  
ひりつ 批率 比率  
ふしょうじ 不詳事 不祥事  
ほうかつ 泡活 包括  
ほうしん 方進 方針  
ほうどう 報導 報道  

ま行
よみ 誤字 正字 コメント
まっしょう 扶消 抹消  
まるべに 紅丸 丸紅 「紅丸」は熊本大学黒髪キャンパス近くの中華料理店であったが、2001年夏に移転した。
みせいねん 未成年人 未成年者  
みだりに 乱りに みだりに・妄りに  
みっせつな 密設な 密接な  
みつびしじゅし 三菱樹皮 三菱樹脂  
みつびしじゅし 三菱樹旨 三菱樹脂  
みつびしじゅし 三[菱−草かんむり]樹脂 三菱樹脂  
みぶんほしょうせい 身分保証 身分保障  
むじゅん 矛循 矛盾  
むじゅん 予盾 矛盾  
めいき 名記 明記  
めいぶん 明分 明文  
めいよきそん 名挙毀損 名誉毀損  
めいりょう 明療 明瞭  
もうら 網線 網羅  
もしくは 若しくわ 若しくは  

や行
よみ 誤字 正字 コメント
ゆいいつ [口佳]一 唯一  
ゆうぐう 優偶 優遇  
ゆうこう 友交 友好  
ゆうよ 裕余 猶予  
ゆうよ [けもの偏+尊]予 猶予  
ようけん 用件 要件  
ようけん 要権 要件  
よくせい 仰制 抑制  
よくせい 迎制 抑制  

ら行
よみ 誤字 正字 コメント
りっけん 立権 立憲  
りっこうほ 立行補 立候補  
りょういんきょうぎかい 両院評議会 両院協議会  
りょうほう 両法 両方  
るいけい 類形 類型  
るいしんかぜい 累進加税 累進課税  
れいじ 列示 例示  
れいじ 比示 例示  
れっきょ 列業 列挙  
れんたいせきにん 連体責任 連帯責任  
ろうどう 労体 労働  
ろうどうきじゅんほう 労働基本法 労働基準法  
ろうどく 郎読 朗読  

わ行


試験情報に戻る][教育活動に戻る][表紙

Copyright (c) 1998-2004 Kazuaki KINOSHITA. All Rights Reserved.