北海道の景色
私の撮影した北海道の写真です。
バイクで走りまわって写真を撮ろうと思います。
2001.6.24
 |
斜里〜ウトロ 網走側から知床峠に行く途中の海岸線。天気が良い日にこんな良い道をバイクで走ったらそりゃ〜もう最高です! |
 |
オシンコシンの滝 この滝を見ると気分はもう100%知床!!(なんじゃそれ)。この滝、なんとなく好きです。水はそのまますぐにオホーツク海にそそがれます。 |
 |
開陽台 中標津町にある開陽台というところ。ここは地球が丸く見えるということで有名です。写真はつなぎ合わせがイマイチ(地平線がデコボコ...)ですが、こんな視界が開けます!! |
|
2000.1.3
 |
サホロスキー場 2000.1.2に今シーズン初滑りをここでしてきました。雪が少なくて土とかが出ていたのが残念。だけど満足! |
 |
サホロスキー場より ゴンドラを降りてすぐのところより、大雪山系を望む。 |
|
1999.7.10
 |
流星の滝 層雲峡の近くにある滝。上川町 |
 |
銀河の滝 こちらも層雲峡の近くにある滝です。この近くは滝が沢山です。上川町 |
 |
しましま 牧草を刈り取ったあとビニールでカバーします。普通は白か黒の一色ですが、こんな風にしましまにしている農家もあります。愛嬌なのでしょうか?上士幌町 |
 |
キタキツネ とつぜん道の真中にいました。写真をとろうとしたら、さっさと行ってしまいました。上士幌町 |
|
1999.7.5
 |
オンネトー1 私が北海道で一番好きな湖です。阿寒湖の近くにあります。 |
 |
オンネトー2 写真では本当のきれいさが分かりません。ぜひ、実際に足を運んでみてください。感動すること間違い無し!!奥にはオートキャンプ場と露天風呂があります。足寄町 |
 |
ペンケトーパンケトー 由来は忘れましたが、2つの湖が並んでます。阿寒横断道路の途中。阿寒町? |
 |
牧草を干している 牧草を刈って干しているところ。このあと機械で巨大なバームクーヘンにします。弟子屈町 |
 |
ポプラの木 この木、好きです。上に向かってるところが好き。弟子屈町 |
|
1999.6.20
 |
北海道の直線路 どこまで続くのか?この直線、約10Kmあります。北海道はこういう道が多いです。別海町 |
 |
緑のトンネル 道に木の葉が覆いかぶさってきました。弟子屈町 |
 |
牛の群れ のんびり草を食べてます。のどかですねえ。別海町 |
 |
馬の群れ 馬ものんびり草を食べてます。弟子屈町 |
 |
子馬 上の写真を撮ってたら、よって来てくれました。前足で地面をかっちゃいて(ひっかいて)ます。弟子屈町 |
|
1999.6.18
 |
春の屈斜路湖 美幌峠からの眺めです。弟子屈町 |
 |
屈斜路湖に飛来する白鳥 屈斜路湖畔にある砂湯にて。えさを持っていくと沢山寄ってきます。コワイ。弟子屈町 |
 |
霧多布岬 曇っていたのが残念。灯台の向こう側まで歩いて行くと、岩をつたいながら海の近くまで降りることが出来ます。結構楽しい。浜中町 |
 |
硫黄山 ここはとても硫黄くさいです。水蒸気でゆでたゆで玉子が美味。弟子屈町 |
 |
美幌峠の夕日 頂上より少し美幌側で撮影。きれいです。美幌町 |
|
ホームへ