私のバイク歴 | |
写真無し |
●198?年式 スズキ 蘭 冒頭に書いたように、友達から譲ってもらったスクーターです。 前にかごがついていて買い物やなんかの時、結構便利でした。それまでは自転車すらもっていなかったので、めちゃめちゃ行動範囲も広がりました。 エンジン付きの2輪車に乗ったのはこれが初めてでしたが、最初っからちゃんと走れましたね。 バッテリーがへたっていたので、始動はキックでやってました。 そんなある日、下宿の駐輪場から突然姿を消してしまったのです!最初は友達が乗りまわしているのかなあ(同じ下宿の友人に鍵をわたしていた)と思っていたのですが、実は盗まれていたのでした。がははははは。 |
![]() |
●1989年位式 ヤマハ JOG スズキ蘭は帰ってきました!!無残な姿で。 警察に届けたら、あっさり犯人が見つかりました。むう、警察に届けて見るもんだなと思いましたね。 犯人は近所の中学生でした。その親が、弁償にと新車のスクーターを持ってきました。それが、このスクーターです。なんだか訳がわからないうちに5000円のスクーターが新車のスクーターになってしまいました。 蘭に比べるとパワーがあり、何度も勝手にウィリーしてこけそうになりました。スクーターに乗る時は発進時に後に荷重を移動させないようにしましょう。 最高速は60キロ/hくらいでした。 最近まで実家の物置にず〜っと放置したままだったので、エンジンすらかからなかったのですが、いとこの旦那さんが復活させて元気に走っているようです。 と、これまではスクーターですが、就職したら絶対にバイクに乗ると心に誓うのでした。 |
![]() |
●1991年式 ホンダ VFR400R (NC30) 就職するとバイク熱は冷めていました。が........ とうとう私もバイクに乗ることが出来ました。しかも、あこがれのVFRです!! 札幌にあった中古をひっぱてきてもらいました。免許も毎日のように自動車学校に通って2週間で取りました。 このVFRという乗り物は、いままで体験したことの無い加速を味あわせてくれました。アクセル全開では、「うおー振り落とされる〜。こんなもん売ってていいんかぁ〜!」と思ったほどです。 エンジンはV型4気筒、59馬力、カムギヤトレーン。リヤサスはプロアーム(片持ち)などなど、スペック好きの私には、たまらないものがありました。このバイクではいろんなとこ行きました。立ちゴケも2回やりました。良い感じで乗れてきたな〜と思ったころ、RX-7を買った私は車検を取るお金がなく売ってしまいました。 今考えると、なんとあっさり売っちまったもんだと思います。この化け物を乗りこなすことは結局出来ないまま、別れたのでした。1995年のこと |
![]() |
●1994年式 スズキ RGV250Γ (VJ22A) 1997年春、バイク屋の店先に目が止まりました。ラッキーストライクカラーのガンマ!!かっこい〜〜〜!。そのころ丁度、職場の先輩と「バイク乗るか〜〜」という話をしていたので、またもやバイク病が始まりました。んで、数日後にすぐ購入。 年甲斐もなく、レプリカ。しかも2スト。しかもラッキーストライクカラー。う〜ん変かも。これも中古。車検が無い250cc。馬力は40馬力。VFRに比べると、エンジンの高回転の伸びが無いな〜と思いました。が....... インターネットを通じてパワーアップパーツを安く手に入れました。スガヤチャンバー、スガヤECU(コンピューターです)、SP仕様用キャブレター。これらを、例の先輩と装着した後、私のΓ(ガンマ)は変わりました。セッティングが決まれば、70馬力は出ると言う仕様になったのです。ぎゃははははははは。またもや怪物を手に入れた私は、日々ライディングの研究に明け暮れるのでした。(うそです)速いよ〜。音も2ストでレーシーだし。パインッパインッ。このバイクは売らないでずっと持っているつもりです と思ってたけど、2009年7月にGSX-R1000購入資金のために売却 |