外構フルプランコース ~その2~
2018秋に当社企画の「秋の外構リフォームキャンペーン」を開催させていただきましたが
チラシの配布やホームページで告知したこともあり
大変多くの方からお問い合わせをいただきました
ご成約いただいたお客様はもちろん、お問い合わせいただいた方、ご予約いただいた方へこの場をお借りして御礼申し上げます
金額を知りたいので見積だけという方もおりましたが全て無料と笑顔で対応させていただきました
中には外構工事をどこに頼んでいいのか分からなかったから「助かったよ!」といったお声もいただきました
そしてその中から今回は元々住んでいた古い家を解体し、同じ敷地に建て替え新築されたお客様から
外構も全て新しくしたいと相談がありましたので施主様のご厚意により掲載させていただきます

⇓

新築した建物は某ハウスメーカー、オシャレなレンガ風の外観に合うよう
施主様のセンスあるこだわりで建物とマッチしたレンガブロックとフェンスに仕上がりました
もちろん今回も全て自社施工したので内容をそれぞれご紹介しましょう
〈1.土間コンクリート〉
外構工事と言えば必ずつき物のこの駐車場土間コンクリート
将来子供達が車を所有しても停められるようにらくらくスペースの6台分です
比較的安価なアスファルト舗装をされているお宅もありますが長い目で見ると
断然、コンクリートの方が強度がありゆがむこと無く長持ちするのでおすすめで




〈2.スロープ・てすり〉

〈3.インターロッキング〉


〈4.カーポート〉


〈5.物置〉

〈6.ネットフェンス〉
〈7.土留コンクリート〉



〈8.じゃり敷き〉
〈9.欧米風フェンス〉
バイナルフェンスとはPVC樹脂(塩化ビニル)で出来たフェンスの事で
国内ではグレーの水道設備に使われている配管が同じ素材で出来ています
木製のものと違い、メンテナンスフリー、無公害の永久建材を目的として、
アメリカで開発され、北米、ヨーロッパ、オーストラリア等でサッシやエクステリア等に幅広く使用されています
汚れがつきにくく、耐候性に優れ、アルミフェンスよりも高耐久とされています




〈10.菜園用山砂〉

平日が仕事で対面打合せが難しい方は土日、祝日も事前連絡で対応が可能です
見積だけでも構いません
気軽にお問い合わせください