|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectplanet.PlanetDataModel
public class PlanetDataModel
惑星データモデル
フィールドの概要 | |
---|---|
static double |
AU_TO_KM
距離を AU から km へ変換する係数 |
protected static java.text.DecimalFormat |
DFORM
数値書式 |
protected double |
epoch
基準ユリウス日 |
protected PlanetList |
list
惑星リスト |
protected double |
maxRadius
太陽からの距離の最大値 |
protected static double |
MIN_RADIUS
惑星の軌道長半径の最小値 |
protected double |
rcoef
1AU 当たりのピクセル数 |
protected double |
rthres
内惑星・外惑星の閾値 (軌道長半径 AU) |
protected SphericalAngle |
sa
視点角度 |
protected PlanetScale |
scale
目盛オブジェクト |
protected static java.util.Comparator |
VIEW_COMPARATOR
惑星の描画位置の比較オブジェクト |
コンストラクタの概要 | |
---|---|
PlanetDataModel()
惑星データモデルを構築する |
メソッドの概要 | |
---|---|
void |
calculateCoordinates(double julianDay)
惑星座標位置を計算する |
void |
drawPlanet(java.awt.Graphics g,
int viewMode,
java.awt.Point center,
java.awt.Color orbitColor)
惑星を描画する |
java.awt.Color[] |
getColors(int size,
PlanetList pointer,
java.awt.Color defaultColor)
惑星表示色を返す |
java.lang.String[] |
getDistanceStrings(PlanetList pointer)
惑星間距離を表す文字列を返す |
PlanetList |
getList()
惑星リストを返す |
Planet |
getPlanet(int x,
int y,
int viewMode)
クリックした惑星を返す |
void |
init()
初期化する |
void |
setEpoch(java.lang.String epoch)
基準ユリウス日を設定する |
void |
setThreshold(java.lang.String threshold)
内惑星・外惑星の閾値を設定する |
void |
setViewPosition(int viewMode,
java.awt.geom.Point2D theta,
java.awt.Point center)
惑星表示位置を設定する |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
フィールドの詳細 |
---|
protected static final java.util.Comparator VIEW_COMPARATOR
public static final double AU_TO_KM
protected static final double MIN_RADIUS
protected static final java.text.DecimalFormat DFORM
protected PlanetList list
protected double rcoef
protected double rthres
protected double maxRadius
protected SphericalAngle sa
protected PlanetScale scale
protected double epoch
コンストラクタの詳細 |
---|
public PlanetDataModel()
メソッドの詳細 |
---|
public void init()
public void setThreshold(java.lang.String threshold)
threshold
- 閾値を表す文字列public void setEpoch(java.lang.String epoch)
epoch
- 基準ユリウス日public PlanetList getList()
public Planet getPlanet(int x, int y, int viewMode)
x
- マウス位置の x 座標y
- マウス位置の y 座標viewMode
- 表示モード
public void calculateCoordinates(double julianDay)
julianDay
- ユリウス日public void setViewPosition(int viewMode, java.awt.geom.Point2D theta, java.awt.Point center)
viewMode
- 表示モードcenter
- パネル中心点public java.lang.String[] getDistanceStrings(PlanetList pointer)
pointer
- 惑星のポインタ
public java.awt.Color[] getColors(int size, PlanetList pointer, java.awt.Color defaultColor)
size
- 配列の大きさpointer
- 惑星のポインタdefaultColor
- デフォルト表示色
public void drawPlanet(java.awt.Graphics g, int viewMode, java.awt.Point center, java.awt.Color orbitColor)
g
- 描画するグラフィックスコンテキストviewMode
- 表示モードcenter
- パネル中心点orbitColor
- 軌道描画色
|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |