figure
クラス Vector

java.lang.Object
  上位を拡張 figure.Vector
すべての実装されたインタフェース:
java.lang.Cloneable

public class Vector
extends java.lang.Object
implements java.lang.Cloneable

ベクトルクラス


フィールドの概要
 double[] data
          ベクトルの成分を格納した配列
 int size
          ベクトルの成分の数
 
コンストラクタの概要
Vector(int size)
          0 ベクトルを構築する
Vector(int size, double[] data)
          ベクトルを構築する
 
メソッドの概要
 void add(double coef, Vector v)
          ベクトル和を計算する
 void add(int index, double value)
          成分に値を加える
 void add(Vector v)
          ベクトル和を計算する
 void checkRange(int index)
          データ範囲を確認する
 void clear()
          0 ベクトルに設定する
 java.lang.Object clone()
          オブジェクトのコピーを返す
 boolean equals(java.lang.Object obj)
          オブジェクトの等価判定をする
 double get(int index)
          成分を返す
 int hashCode()
          オブジェクトのハッシュコード値を返す
static double innerProduct(Vector v1, Vector v2)
          ベクトルの内積を計算する
 double magnitude()
          ベクトルの大きさを計算する
 double magnitudeSq()
          ベクトルの大きさの 2 乗を計算する
 void mul(double coef)
          スカラーを掛ける
 Vector mul(Matrix m)
          行列との積を計算する
 void set(int index, double value)
          成分を設定する
 int size()
          成分の数を返す
 java.lang.String toString()
          データ文字列を返す
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
finalize, getClass, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

size

public int size
ベクトルの成分の数


data

public double[] data
ベクトルの成分を格納した配列

コンストラクタの詳細

Vector

public Vector(int size)
0 ベクトルを構築する

パラメータ:
size - ベクトルの成分の数

Vector

public Vector(int size,
              double[] data)
ベクトルを構築する

パラメータ:
size - ベクトルの成分の数
data - ベクトルの成分を格納した配列
メソッドの詳細

size

public int size()
成分の数を返す

戻り値:
成分の数

get

public double get(int index)
成分を返す

パラメータ:
index - 成分のインデックス
戻り値:
指定された成分

set

public void set(int index,
                double value)
成分を設定する

パラメータ:
index - 成分のインデックス
value - 成分の値

add

public void add(int index,
                double value)
成分に値を加える

パラメータ:
index - 成分のインデックス
value - 加える値

add

public void add(Vector v)
ベクトル和を計算する

パラメータ:
v - 加えるベクトル

add

public void add(double coef,
                Vector v)
ベクトル和を計算する

パラメータ:
coef - ベクトルに掛ける係数
v - 加えるベクトル

clear

public void clear()
0 ベクトルに設定する


mul

public void mul(double coef)
スカラーを掛ける

パラメータ:
coef - 掛けるスカラー値

mul

public Vector mul(Matrix m)
行列との積を計算する

パラメータ:
m - このベクトルの左から掛ける行列
戻り値:
積のベクトル

innerProduct

public static double innerProduct(Vector v1,
                                  Vector v2)
ベクトルの内積を計算する

パラメータ:
v1 - ベクトル 1
v2 - ベクトル 2
戻り値:
内積の値

magnitude

public double magnitude()
ベクトルの大きさを計算する

戻り値:
ベクトルの大きさ

magnitudeSq

public double magnitudeSq()
ベクトルの大きさの 2 乗を計算する

戻り値:
ベクトルの大きさの 2 乗

checkRange

public void checkRange(int index)
データ範囲を確認する


clone

public java.lang.Object clone()
オブジェクトのコピーを返す

オーバーライド:
クラス java.lang.Object 内の clone
戻り値:
このインスタンスの複製

hashCode

public int hashCode()
オブジェクトのハッシュコード値を返す

オーバーライド:
クラス java.lang.Object 内の hashCode
戻り値:
オブジェクトのハッシュコード値

equals

public boolean equals(java.lang.Object obj)
オブジェクトの等価判定をする

オーバーライド:
クラス java.lang.Object 内の equals
パラメータ:
obj - 比較対象のオブジェクト
戻り値:
比較対象のオブジェクトが Vector のインスタンスで同じ値を持つ場合は true

toString

public java.lang.String toString()
データ文字列を返す

オーバーライド:
クラス java.lang.Object 内の toString
戻り値:
このオブジェクトの文字列表現