A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

A

a0 - クラス math.ConicFunction の変数
定数項係数
a0 - クラス math.ConstantFunction の変数
定数
a0 - クラス math.CubicFunction の変数
定数項係数
a0 - クラス math.LinearFunction の変数
定数項係数
a1 - クラス math.ConicFunction の変数
1 次項係数
a1 - クラス math.CubicFunction の変数
1 次項係数
a1 - クラス math.LinearFunction の変数
1 次項係数
a2 - クラス math.ConicFunction の変数
2 次項係数
a2 - クラス math.CubicFunction の変数
2 次項係数
a3 - クラス math.CubicFunction の変数
3 次項係数
AbstractElement2D - fem.element の クラス
2次元要素の抽象スーパークラス
AbstractElement2D(int, int) - クラス fem.element.AbstractElement2D のコンストラクタ
2次元要素を構築する
AbstractElementBorder - fem.border の クラス
要素境界の抽象スーパークラス
AbstractElementBorder(int) - クラス fem.border.AbstractElementBorder のコンストラクタ
 
AbstractMatrix - figure の クラス
行列の抽象スーパークラス
AbstractMatrix() - クラス figure.AbstractMatrix のコンストラクタ
 
AbstractNodes - fem の クラス
節点集合の抽象スーパークラス
AbstractNodes() - クラス fem.AbstractNodes のコンストラクタ
 
ActionButton - dche.component の クラス
アクションボタン
ActionButton(String) - クラス dche.component.ActionButton のコンストラクタ
アクションボタンを構築する
actionPerformed(ActionEvent) - クラス dche.component.ActionButton のメソッド
アクションを実行する
add(double, double, double) - クラス figure.Cube3D のメソッド
点を追加する
元の直方体と点を含む最小の直方体を生成する
add(Tuple3D) - クラス figure.Cube3D のメソッド
点を追加する
元の直方体と点を含む最小の直方体を生成する
add(Cube3D) - クラス figure.Cube3D のメソッド
直方体を追加する
元の直方体と追加された直方体を含む最小の直方体を生成する
add(int, int, double) - クラス figure.DefaultMatrix のメソッド
成分に値を加える
add(Matrix) - クラス figure.DefaultMatrix のメソッド
行列を加える
add(int, int, double) - インタフェース figure.Matrix のメソッド
成分に値を加える
add(Matrix) - インタフェース figure.Matrix のメソッド
行列を加える
add(int, int, double) - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
成分に値を加える
add(Matrix) - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
行列を加える
add(double) - クラス figure.SparseMatrix.Data のメソッド
成分に値を加える
add(int, double) - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
成分に値を加える
add(double, double, double) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
座標値を加える
add(Tuple3D) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
座標値を加える
add(int, double) - クラス figure.Vector のメソッド
成分に値を加える
add(Vector) - クラス figure.Vector のメソッド
ベクトル和を計算する
add(double, Vector) - クラス figure.Vector のメソッド
ベクトル和を計算する
addData(SparseMatrix.Data) - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
リストの最後に成分データを追加する
addData(int, SparseMatrix.Data) - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
指定した位置に成分データを追加する
addElement(Element2D) - クラス fem.MeshModel のメソッド
要素を追加する
addFluid(Fluid) - クラス dche.DcheDataModel のメソッド
流体物性を追加する
addFluxBound(HeatFluxBound) - クラス fem.bc.BoundaryCondition のメソッド
熱流束境界条件を追加する
addHTBound(HeatTransferBound) - クラス fem.bc.BoundaryCondition のメソッド
熱伝達境界条件を追加する
addMaterial(Material) - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
材料を追加する
addNode(Node) - クラス fem.MeshModel のメソッド
節点を追加する
addTemperature(Temperature) - クラス fem.bc.BoundaryCondition のメソッド
温度固定条件を追加する
angle(Point2D[]) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
要素節点の角度を返す
angle(Point2D[]) - インタフェース fem.Element2D のメソッド
要素節点の角度を返す
angle(Vector3D) - クラス figure.Vector3D のメソッド
ベクトルの成す角度を返す
angle(Vector3D, Vector3D) - クラス figure.Vector3D の static メソッド
ベクトルの成す角度を返す
angle(Vector3D, Vector3D, Vector3D) - クラス figure.Vector3D の static メソッド
ベクトルの成す立体角を返す
area1 - クラス dche.Dche の変数
外管断面積
area2 - クラス dche.Dche の変数
内管断面積

B

barLabel(double) - クラス gui.ColorBar のメソッド
数値 value の文字列表示を返す
BasicViewCanvas - gui の クラス
標準表示キャンバス
BasicViewCanvas() - クラス gui.BasicViewCanvas のコンストラクタ
標準表示キャンバスを構築する
bc - クラス fem.FEMDataModel の変数
境界条件
bcList - クラス fem.bc.BoundaryCondition の変数
境界条件を設定した節点のインデックスを格納する配列
bcList(int) - クラス fem.bc.BoundaryCondition のメソッド
境界条件を設定した節点のインデックスを設定する
bg - クラス gui.BasicViewCanvas の変数
ダブルバッファリング用イメージのグラフィックスコンテキスト
bgColor - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
背景色
bgImage - クラス gui.BasicViewCanvas の変数
ダブルバッファリング用イメージ
border(int, int) - クラス fem.element.QuadElement2D のメソッド
要素境界を返す
border(int, int) - クラス fem.element.TriElement2D のメソッド
要素境界を返す
border(int, int) - インタフェース fem.Element2D のメソッド
要素境界を返す
BORDER_COUNT - クラス fem.element.QuadElement2D の static 変数
要素境界数
BORDER_COUNT - クラス fem.element.TriElement2D の static 変数
要素境界数
BORDER_NAME - クラス fem.border.EdgeBorder の static 変数
要素境界名称
borderCount() - クラス fem.element.QuadElement2D のメソッド
要素境界数を返す
borderCount() - クラス fem.element.TriElement2D のメソッド
要素境界数を返す
borderCount() - インタフェース fem.Element2D のメソッド
要素境界数を返す
borders(int) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
要素境界を返す
borders(int) - インタフェース fem.Element2D のメソッド
要素境界を返す
BoundaryCondition - fem.bc の クラス
境界条件クラス
BoundaryCondition() - クラス fem.bc.BoundaryCondition のコンストラクタ
境界条件オブジェクトを構築する
bounds - クラス fem.MeshModel の変数
モデル境界を表す Cube3D

C

C1_3 - インタフェース fem.GaussianQuadrature の static 変数
1/3
calc - クラス dche.component.DcheControlPanel の変数
計算ボタン
calc(Result, Fluid, Point2D[]) - クラス dche.Dche のメソッド
熱解析をする
calculate() - クラス dche.DcheDataModel のメソッド
熱伝達計算をする
calculate() - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
熱伝達計算をする
CalculateButton - dche.component の クラス
計算ボタン
CalculateButton(DcheControlPanel) - クラス dche.component.CalculateButton のコンストラクタ
計算ボタンを構築する
calculated - クラス fem.result.Result の変数
解析結果の有無を表す boolean 型
calculated() - クラス fem.result.Result のメソッド
解析結果の有無を表す boolean 型を返す
canvas - クラス dche.component.CalculateButton の変数
表示キャンバス
canvas - クラス dche.component.ClearResultButton の変数
表示キャンバス
canvas - クラス dche.component.DcheActionManager の変数
表示キャンバス
canvas - クラス dche.component.DcheControlPanel の変数
表示キャンバス
center(Point2D[]) - クラス fem.AbstractNodes のメソッド
重心位置を返す
center(Point2D[]) - インタフェース fem.Nodes のメソッド
重心位置を返す
centerPoint - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
画面中央点
checkRange(int, int) - クラス figure.AbstractMatrix のメソッド
データ範囲を確認する
checkRange(int) - クラス figure.Vector のメソッド
データ範囲を確認する
clear - クラス dche.component.DcheControlPanel の変数
計算結果消去ボタン
clear() - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
計算結果表示を消去する
clear() - クラス dche.DcheDataModel のメソッド
データを消去する
clear() - クラス fem.bc.BoundaryCondition のメソッド
境界条件を消去する
clear() - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
データを消去する
clear() - クラス fem.LabelMap のメソッド
データを消去する
clear() - クラス fem.MeshModel のメソッド
メッシュを消去する
clear() - クラス fem.result.ContourData のメソッド
コンターを消去する
clear() - クラス fem.result.Result のメソッド
計算結果を消去する
clear() - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
データを消去する
clear() - クラス figure.Vector のメソッド
0 ベクトルに設定する
ClearResultButton - dche.component の クラス
計算結果消去ボタン
ClearResultButton(DcheViewCanvas) - クラス dche.component.ClearResultButton のコンストラクタ
計算結果消去ボタンを構築する
clearResults() - クラス dche.DcheDataModel のメソッド
計算結果を消去する
clearResults() - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
計算結果を消去する
Clock - data の クラス
時計クラス
Clock() - クラス data.Clock のコンストラクタ
 
clone() - クラス dche.FluidElement のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - クラス fem.bc.ElementBorderBound のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - クラス fem.border.AbstractElementBorder のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - クラス fem.Material のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - クラス figure.AbstractMatrix のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - クラス figure.Cube3D のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - クラス figure.DefaultMatrix のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - インタフェース figure.Matrix のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - クラス figure.SparseMatrix.Data のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - クラス figure.Transform のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - クラス figure.Tuple3D のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - クラス figure.Vector のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
clone() - クラス math.ConicFunction のメソッド
オブジェクトのコピー
clone() - クラス math.ConstantFunction のメソッド
オブジェクトのコピー
clone() - クラス math.CubicFunction のメソッド
オブジェクトのコピー
clone() - クラス math.LinearFunction のメソッド
オブジェクトのコピー
coef - クラス gui.ColorBar の変数
係数
coef1 - クラス gui.ColorBar.Index の変数
段階を計算するための係数
coef2 - クラス gui.ColorBar.Index の変数
段階を計算するための係数
color(double) - クラス gui.ColorBar のメソッド
value に対するカラーバーの色を返す
color(int) - クラス gui.ColorBar のメソッド
value に対するカラーバーの色を返す
colorbar - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
カラーバー
colorbar() - クラス fem.result.ContourData のメソッド
デフォルトのカラーバーを返す
ColorBar - gui の クラス
カラーバーのクラス
ColorBar() - クラス gui.ColorBar のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 1 でカラーバーを構築する
ColorBar(int) - クラス gui.ColorBar のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 maxValue でカラーバーを構築する
ColorBar(double) - クラス gui.ColorBar のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 maxValue でカラーバーを構築する
ColorBar(int, int) - クラス gui.ColorBar のコンストラクタ
データ範囲 (minValue,maxValue) でカラーバーを構築する
ColorBar(double, double) - クラス gui.ColorBar のコンストラクタ
データ範囲 (minValue,maxValue) でカラーバーを構築する
colorBar - クラス gui.ColorBar.Index の変数
処理を委譲するカラーバーオブジェクト
colorBar - クラス gui.ColorBar.Inverse の変数
処理を委譲するカラーバーオブジェクト
ColorBar.Flame - gui の クラス
火炎カラーバークラス
値が小さい方から黒−赤−黄−白と変化するカラーバー
ColorBar.Flame() - クラス gui.ColorBar.Flame のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 1 でカラーバーを構築する
ColorBar.Flame(int) - クラス gui.ColorBar.Flame のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 maxValue でカラーバーを構築する
ColorBar.Flame(double) - クラス gui.ColorBar.Flame のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 maxValue でカラーバーを構築する
ColorBar.Flame(int, int) - クラス gui.ColorBar.Flame のコンストラクタ
データ範囲 (minValue,maxValue) でカラーバーを構築する
ColorBar.Flame(double, double) - クラス gui.ColorBar.Flame のコンストラクタ
データ範囲 (minValue,maxValue) でカラーバーを構築する
ColorBar.Gray - gui の クラス
グレースケールカラーバークラス
値が小さい方から黒−灰色−白と変化するカラーバー
ColorBar.Gray() - クラス gui.ColorBar.Gray のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 1 でカラーバーを構築する
ColorBar.Gray(int) - クラス gui.ColorBar.Gray のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 maxValue でカラーバーを構築する
ColorBar.Gray(double) - クラス gui.ColorBar.Gray のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 maxValue でカラーバーを構築する
ColorBar.Gray(int, int) - クラス gui.ColorBar.Gray のコンストラクタ
データ範囲 (minValue,maxValue) でカラーバーを構築する
ColorBar.Gray(double, double) - クラス gui.ColorBar.Gray のコンストラクタ
データ範囲 (minValue,maxValue) でカラーバーを構築する
ColorBar.Index - gui の クラス
段階カラーバークラス
ColorBar.Index(ColorBar, int) - クラス gui.ColorBar.Index のコンストラクタ
スムースカラーバー colorbar を階数 step にして段階カラーバークラスを構築する
ColorBar.Inverse - gui の クラス
逆転カラーバークラス
ColorBar.Inverse(ColorBar, int) - クラス gui.ColorBar.Inverse のコンストラクタ
カラーバー colorBar の表示色を逆転させた カラーバークラスを構築する
ColorBar.Rainbow - gui の クラス
虹色カラーバークラス
値が小さい方から紫−青−緑−赤と変化するカラーバー
ColorBar.Rainbow() - クラス gui.ColorBar.Rainbow のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 1 でカラーバーを構築する
ColorBar.Rainbow(int) - クラス gui.ColorBar.Rainbow のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 maxValue でカラーバーを構築する
ColorBar.Rainbow(double) - クラス gui.ColorBar.Rainbow のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 maxValue でカラーバーを構築する
ColorBar.Rainbow(int, int) - クラス gui.ColorBar.Rainbow のコンストラクタ
データ範囲 (minValue,maxValue) でカラーバーを構築する
ColorBar.Rainbow(double, double) - クラス gui.ColorBar.Rainbow のコンストラクタ
データ範囲 (minValue,maxValue) でカラーバーを構築する
ColorBar.Standard - gui の クラス
標準カラーバークラス
値が小さい方から青−緑−赤と変化するカラーバー
ColorBar.Standard() - クラス gui.ColorBar.Standard のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 1 でカラーバーを構築する
ColorBar.Standard(int) - クラス gui.ColorBar.Standard のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 maxValue でカラーバーを構築する
ColorBar.Standard(double) - クラス gui.ColorBar.Standard のコンストラクタ
最小値 0 , 最大値 maxValue でカラーバーを構築する
ColorBar.Standard(int, int) - クラス gui.ColorBar.Standard のコンストラクタ
データ範囲 (minValue,maxValue) でカラーバーを構築する
ColorBar.Standard(double, double) - クラス gui.ColorBar.Standard のコンストラクタ
データ範囲 (minValue,maxValue) でカラーバーを構築する
colorbarBound - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
カラーバー表示領域を表す Rectangle
column - クラス figure.SparseMatrix.Data の変数
成分がある列
columnCount - クラス figure.DefaultMatrix の変数
列の数
columnCount() - クラス figure.DefaultMatrix のメソッド
列の数を返す
columnCount() - インタフェース figure.Matrix のメソッド
列の数を返す
columnCount - クラス figure.SparseMatrix の変数
列の数
columnCount() - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
列の数を返す
columnCount(int) - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
成分が 0 でない列の数を返す
compare(LabeledData, LabeledData) - クラス fem.LabelComparator のメソッド
オブジェクトの比較
compare(Nodes, Nodes) - クラス fem.NodesComparator のメソッド
オブジェクトの比較
compareTo(SparseMatrix.Data) - クラス figure.SparseMatrix.Data のメソッド
オブジェクトの比較をする
conduct - クラス dche.Dche の変数
内管熱伝導率
ConicFunction - math の クラス
2 次関数クラス
ConicFunction(double, double, double) - クラス math.ConicFunction のコンストラクタ
係数を指定してオブジェクトを構築する
ConstantFunction - math の クラス
定数関数クラス
ConstantFunction(double) - クラス math.ConstantFunction のコンストラクタ
値を指定してオブジェクトを構築する
contains(double, double, double) - クラス figure.Cube3D のメソッド
点がこの直方体に含まれるかどうか判別する
contains(Tuple3D) - クラス figure.Cube3D のメソッド
点がこの直方体に含まれるかどうか判別する
contains(Cube3D) - クラス figure.Cube3D のメソッド
直方体がこの直方体に含まれるかどうか判別する
contour - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
コンター図データ
ContourData - fem.result の クラス
コンター図データクラス
ContourData() - クラス fem.result.ContourData のコンストラクタ
コンター図データオブジェクトを構築する
contourParam - クラス dche.component.DcheControlPanel の変数
コンター表示をするデータの種類を表す int 型
controlPanel - クラス dche.component.DcheActionManager の変数
制御パネル
copyBorder() - クラス fem.border.AbstractElementBorder のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
copyBorder() - インタフェース fem.ElementBorder のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
copyElement() - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
copyElement() - インタフェース fem.Element2D のメソッド
オブジェクトのコピーを返す
count - クラス dche.Dche の変数
節点数
count - クラス dche.Fluid の変数
温度データの数
createHeatMatrix() - クラス dche.DcheDataModel のメソッド
熱計算のマトリックス・ベクトルを計算する
createHeatMatrix() - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
熱計算のマトリックス・ベクトルを計算する
crossProduct(Vector3D) - クラス figure.Vector3D のメソッド
ベクトルの外積を返す
crossProduct(double, double, double) - クラス figure.Vector3D のメソッド
ベクトルの外積を返す
crossProduct(Vector3D, Vector3D) - クラス figure.Vector3D の static メソッド
ベクトルの外積を返す
Cube3D - figure の クラス
直方体クラス
Cube3D() - クラス figure.Cube3D のコンストラクタ
初期値 (0,0,0,0,0,0) で構築する
Cube3D(double, double, double, double, double, double) - クラス figure.Cube3D のコンストラクタ
パラメータを指定して構築する
CubicFunction - math の クラス
3 次関数クラス
CubicFunction(double, double, double, double) - クラス math.CubicFunction のコンストラクタ
係数を指定してオブジェクトを構築する
cv - クラス fem.Material の変数
体積比熱

D

d1 - クラス dche.Dche の変数
内管内径
d2 - クラス dche.Dche の変数
外管内径
data - パッケージ data
数値データ処理に関わるクラスを提供する。
data - クラス figure.DefaultMatrix の変数
成分を格納する配列
data - クラス figure.Vector の変数
ベクトルの成分を格納した配列
DataIO - fileio の クラス
データ入出力の抽象スーパークラス
DataIO() - クラス fileio.DataIO のコンストラクタ
 
dataMax - クラス figure.AbstractMatrix の変数
成分の絶対値の最大値
dateString() - クラス data.Clock の static メソッド
現在時刻を表す文字列を返す
dateString(Calendar) - クラス data.Clock の static メソッド
時刻を表す文字列を返す
dateString(Date) - クラス data.Clock の static メソッド
時刻を表す文字列を返す
dateString(DateFormat) - クラス data.Clock の static メソッド
時刻を表す文字列を返す
dateString(Calendar, DateFormat) - クラス data.Clock の static メソッド
時刻を表す文字列を返す
dateString(Date, DateFormat) - クラス data.Clock の static メソッド
時刻を表す文字列を返す
dche - パッケージ dche
DCHE (坑井内同軸熱交換器) 関連のクラスを提供する。
Dche - dche の クラス
DCHE クラス
Dche(int, double, double, double, double, double, int, int[], int[], int[]) - クラス dche.Dche のコンストラクタ
DCHE を構築する
dche - クラス dche.DcheDataModel の変数
DCHE
dche.component - パッケージ dche.component
DCHE の GUI コンポーネント関連クラスを提供する。
dche.io - パッケージ dche.io
DCHE の入出力に関するクラスを提供する。
DcheActionManager - dche.component の クラス
アクション管理クラス
DcheActionManager(DcheViewCanvas) - クラス dche.component.DcheActionManager のコンストラクタ
アクション管理オブジェクトを構築する
DcheApplet - dche の クラス
DCHE シミュレーションアプレット メインクラス
DcheApplet() - クラス dche.DcheApplet のコンストラクタ
 
DcheControlPanel - dche.component の クラス
制御パネル
DcheControlPanel(DcheViewCanvas) - クラス dche.component.DcheControlPanel のコンストラクタ
制御パネルを構築する
DcheDataModel - dche の クラス
DCHE データモデル
DcheDataModel() - クラス dche.DcheDataModel のコンストラクタ
DCHE データモデルを構築する
DcheModelReader - dche.io の クラス
DCHE データ読み込みクラス
DcheModelReader(DcheDataModel) - クラス dche.io.DcheModelReader のコンストラクタ
DCHE データ読み込みオブジェクトを構築する
DcheResultWriter - dche.io の クラス
DCHE 結果出力クラス
DcheResultWriter(DcheDataModel) - クラス dche.io.DcheResultWriter のコンストラクタ
DCHE 結果出力オブジェクトを構築する
DcheViewCanvas - dche.component の クラス
DCHE モデル表示キャンバス
DcheViewCanvas(DcheDataModel, String, Font, Color, Color) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のコンストラクタ
DCHE モデル表示キャンバスを構築する
DEFAULT_FORM - クラス data.Clock の static 変数
デフォルトの表示フォーマット
DefaultMatrix - figure の クラス
標準行列クラス
DefaultMatrix(int) - クラス figure.DefaultMatrix のコンストラクタ
正方行列を構築する
DefaultMatrix(int, int) - クラス figure.DefaultMatrix のコンストラクタ
行列を構築する
DefaultMatrixSolver - figure.matrix の クラス
連立方程式の解を求めるための標準行列クラス
DefaultMatrixSolver(int) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のコンストラクタ
正方行列を構築する
density - クラス dche.FluidElement の変数
密度
density - クラス fem.Material の変数
密度
depth - クラス figure.Cube3D の変数
z 軸方向奥行き
destroy() - クラス dche.DcheApplet のメソッド
リソースを破棄する
determinant() - クラス figure.AbstractMatrix のメソッド
行列式を返す
determinant() - インタフェース figure.Matrix のメソッド
行列式を返す
diagonal - クラス figure.SparseMatrix.RowData の変数
対角成分データのインデックス
DifferentiableFunction - math の インタフェース
1 変数微分可能関数インターフェイス
distance(Point3D) - クラス figure.Point3D のメソッド
点の間の距離を返す
distanceSq(Point3D) - クラス figure.Point3D のメソッド
点の間の距離の2乗を返す
doAction() - クラス dche.component.CalculateButton のメソッド
FEM 計算をする
doAction() - クラス dche.component.ClearResultButton のメソッド
計算結果を消去する
doAction() - インタフェース dche.component.SimpleAction のメソッド
アクションを実行する
dotProduct(Vector3D) - クラス figure.Vector3D のメソッド
ベクトルの内積を返す
dotProduct(double, double, double) - クラス figure.Vector3D のメソッド
ベクトルの内積を返す
dotProduct(Vector3D, Vector3D) - クラス figure.Vector3D の static メソッド
ベクトルの内積を返す
dr - クラス dche.Dche の変数
外管半径差
drawDche(Graphics2D, ViewPoint2D[], ContourData, ColorBar) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
DCHE を描画する
drawElement(Graphics2D, ViewPoint2D[], ContourData, ColorBar) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
要素を描画する
drawElement(Graphics2D, ViewPoint2D[]) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
要素を描画する
drawErrorMessage(Graphics2D, String) - クラス gui.BasicViewCanvas のメソッド
エラーメッセージを表示する
drawHorizontalBar(Graphics, Rectangle, Color) - クラス gui.ColorBar のメソッド
水平カラーバーを描画する
drawHTBound(Graphics2D, ViewPoint2D[]) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
熱伝達境界条件を描画する
drawTemperature(Graphics2D, ViewPoint2D[]) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
節点温度条件を描画する
drawVector(Graphics2D, Point, Point, double) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
ベクトルを描画する
drawVerticalBar(Graphics, Rectangle, Color) - クラス gui.ColorBar のメソッド
垂直カラーバーを描画する

E

EdgeBorder - fem.border の クラス
辺境界クラス
EdgeBorder(int, int, int) - クラス fem.border.EdgeBorder のコンストラクタ
要素境界を構築する
EdgeBorder(int, int[]) - クラス fem.border.EdgeBorder のコンストラクタ
要素境界を構築する
eigenvalue(int) - クラス figure.DefaultMatrix のメソッド
Jacobie 法で固有値を求める
elem - クラス dche.Fluid の変数
物性要素を格納する配列
elemColor - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
要素表示色
element - クラス fem.bc.ElementBorderBound の変数
要素ラベル
element - クラス fem.border.AbstractElementBorder の変数
要素ラベル
element() - クラス fem.border.AbstractElementBorder のメソッド
要素ラベルを返す
element() - インタフェース fem.ElementBorder のメソッド
要素ラベルを返す
Element2D - fem の インタフェース
2次元要素インターフェイス
ELEMENT_NAME - クラス fem.element.QuadElement2D の static 変数
要素名称
ELEMENT_NAME - クラス fem.element.TriElement2D の static 変数
要素名称
ElementBorder - fem の インタフェース
要素境界インターフェイス
ElementBorderBound - fem.bc の クラス
要素境界条件クラス
ElementBorderBound(int, String) - クラス fem.bc.ElementBorderBound のコンストラクタ
要素境界条件を構築する
elements - クラス fem.MeshModel の変数
要素を格納したリスト
eliminateRowColumn(int, int) - クラス figure.DefaultMatrix のメソッド
指定した行・列を消去した行列を返す
eliminateRowColumn(int, int) - インタフェース figure.Matrix のメソッド
指定した行・列を消去した行列を返す
eliminateRowColumn(int, int) - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
指定した行・列を消去した行列を返す
equals(Object) - クラス dche.FluidElement のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス fem.bc.ElementBorderBound のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス fem.bc.HeatFluxBound のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス fem.bc.HeatTransferBound のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス fem.bc.Temperature のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス fem.border.AbstractElementBorder のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス fem.border.EdgeBorder のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス fem.element.QuadElement2D のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス fem.element.TriElement2D のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス fem.Material のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス fem.Node のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス figure.AbstractMatrix のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス figure.Cube3D のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス figure.SparseMatrix.Data のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス figure.Transform のメソッド
等価判定をする
equals(Object) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス figure.Vector のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス math.ConicFunction のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス math.ConstantFunction のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス math.CubicFunction のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
equals(Object) - クラス math.LinearFunction のメソッド
オブジェクトの等価判定をする
extruct(int, int[], int[]) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
指定した行・列を取り出した行列を返す
extruct(int, int[], int[]) - インタフェース figure.matrix.MatrixSolver のメソッド
指定した行・列を取り出した行列を返す
extruct(int, int[], int[]) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
指定した行・列を取り出した行列を返す
extructRowColumn(int, int[], int[]) - クラス figure.DefaultMatrix のメソッド
指定した行・列を取り出した行列を返す
extructRowColumn(int, int[], int[]) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
指定した行・列を取り出した行列を返す
extructRowColumn(int, int[], int[]) - インタフェース figure.Matrix のメソッド
指定した行・列を取り出した行列を返す
extructRowColumn(int, int[], int[]) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
指定した行・列を取り出した行列を返す
extructRowColumn(int, int[], int[]) - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
指定した行・列を取り出した行列を返す

F

face - クラス fem.bc.ElementBorderBound の変数
要素境界面
fem - パッケージ fem
FEM (有限要素法) 関連のクラスを提供する。
fem.bc - パッケージ fem.bc
有限要素の境界条件のクラスを提供する。
fem.border - パッケージ fem.border
有限要素の境界面のクラスを提供する。
fem.element - パッケージ fem.element
有限要素のクラスを提供する。
fem.result - パッケージ fem.result
FEM 計算結果関連のクラスを提供する。
FEMDataModel - fem の クラス
FEM データモデル
FEMDataModel() - クラス fem.FEMDataModel のコンストラクタ
FEM データモデルを構築する
fgColor - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
前景色
figure - パッケージ figure
幾何学図形・ベクトル・行列のクラスを提供する。
figure.matrix - パッケージ figure.matrix
行列演算のクラスを提供する。
fileio - パッケージ fileio
ファイル入出力クラスを提供する。
fillPolygon(Graphics2D, int, int[], int[], double[], ColorBar) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
コンター多角形を描画する
fillPolygon(Graphics2D, int, int, double[], PolygonCoordinates) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
多角形を描画する
fillTemperature(int, double) - クラス fem.result.Result のメソッド
節点温度を一括設定する
fluid - クラス dche.Dche の変数
流体のインデックス
Fluid - dche の クラス
流体物性クラス
Fluid(int, int, double[], FluidElement[]) - クラス dche.Fluid のコンストラクタ
流体物性を構築する
fluidCount() - クラス dche.DcheDataModel のメソッド
流体物性の数を返す
FluidElement - dche の クラス
流体物性要素
FluidElement(double, double, double, double, double) - クラス dche.FluidElement のコンストラクタ
流体物性要素を構築する
fluids - クラス dche.DcheDataModel の変数
流体物性を格納するリスト
flux - クラス fem.bc.BoundaryCondition の変数
熱流束境界条件を格納するリスト
flux - クラス fem.bc.HeatFluxBound の変数
熱流束
fluxCount() - クラス fem.bc.BoundaryCondition のメソッド
熱流束境界を与える面の数を返す
font - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
フォント
FORMS - クラス data.NumberString の static 変数
 
FORMS - クラス gui.ColorBar の static 変数
数値書式を格納した配列
freeBorder - クラス fem.MeshModel の変数
外部境界を格納したリスト
Function - math の インタフェース
1 変数関数インターフェイス
functions - クラス dche.Fluid の変数
物性値関数を格納する配列

G

GaussianQuadrature - fem の インタフェース
ガウス積分法インターフェイス
get(int) - クラス dche.component.PolygonCoordinates のメソッド
座標値を返す
get(double) - クラス dche.Fluid のメソッド
補間した値を返す
get(int) - クラス fem.LabelMap のメソッド
データを返す
get(int, int) - クラス figure.DefaultMatrix のメソッド
成分を返す
get(int, int) - インタフェース figure.Matrix のメソッド
成分を返す
get(int, int) - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
成分を返す
get(int) - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
成分を返す
get(int) - クラス figure.Vector のメソッド
成分を返す
getAppletInfo() - クラス dche.DcheApplet のメソッド
アプレット情報を返す
getBorder(Element2D) - クラス fem.bc.ElementBorderBound のメソッド
要素境界を返す
getBorderCount() - クラス fem.MeshModel のメソッド
外部境界の数を返す
getBoundaryCondition() - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
境界条件を返す
getBounds() - クラス fem.MeshModel のメソッド
モデル境界を返す
getCalendar() - クラス data.Clock の static メソッド
現在時刻を返す
getCenterLocation() - クラス figure.Cube3D のメソッド
中心位置を返す
getColumnVector(int) - クラス figure.AbstractMatrix のメソッド
列ベクトルを返す
getColumnVector(int) - インタフェース figure.Matrix のメソッド
列ベクトルを返す
getColumnVectors() - クラス figure.AbstractMatrix のメソッド
列ベクトルを返す
getColumnVectors() - インタフェース figure.Matrix のメソッド
列ベクトルを返す
getContourData(int) - クラス fem.result.ContourData のメソッド
節点の値を返す
getControlPanel() - クラス dche.component.DcheActionManager のメソッド
制御パネルを返す
getData(int, int) - クラス fem.result.Result のメソッド
データを取り出す
getData(int, int) - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
成分データを返す
getData(int) - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
成分を取り出す
getDataModel() - クラス dche.DcheApplet のメソッド
HTMLタグで指定された FEM データを返す
getDche() - クラス dche.DcheDataModel のメソッド
DCHE を返す
getDerivative() - クラス math.ConicFunction のメソッド
導関数を返す
getDerivative() - クラス math.ConstantFunction のメソッド
導関数を返す
getDerivative() - クラス math.CubicFunction のメソッド
導関数を返す
getDerivative() - インタフェース math.DifferentiableFunction のメソッド
導関数を返す
getDerivative() - クラス math.LinearFunction のメソッド
導関数を返す
getDiagonal(int) - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
対角成分を返す
getDiagonal() - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
対角成分を返す
getDiagonalColumn(int) - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
対角成分データの列インデックスを返す
getDiagonalColumn() - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
対角成分データの列インデックスを返す
getDiffMatrix() - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
拡散マトリックスを返す
getElement(int) - クラス fem.MeshModel のメソッド
要素を返す
getElementCount() - クラス fem.MeshModel のメソッド
要素数を返す
getFluid() - クラス dche.Dche のメソッド
流体のインデックスを返す
getFluid(int) - クラス dche.DcheDataModel のメソッド
流体物性を返す
getFluxBound(int) - クラス fem.bc.BoundaryCondition のメソッド
熱流束境界条件を返す
getFreeBorder(int) - クラス fem.MeshModel のメソッド
外部境界を返す
getFreeBorder() - クラス fem.MeshModel のメソッド
外部境界を取り出す
getHTBound(int) - クラス fem.bc.BoundaryCondition のメソッド
熱伝達境界条件を返す
getILU(double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
不完全 LU 分解をする
getILU(double) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
不完全 LU 分解をする
getLocation() - クラス figure.Cube3D のメソッド
位置を返す
getLU(double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
LU 分解をする
getLU(double) - インタフェース figure.matrix.MatrixSolver のメソッド
LU 分解をする
getLU(double) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
LU 分解をする
getMaterial() - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
材料のインデックスを返す
getMaterial() - インタフェース fem.Element2D のメソッド
材料のインデックスを返す
getMaterial(int) - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
材料を返す
getMatrixSolveMethod() - クラス dche.DcheApplet のメソッド
HTMLタグで指定された行列解法を返す
getMax() - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
成分の絶対値の最大値を返す
getMesh() - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
メッシュモデルを返す
getModel() - クラス dche.component.DcheActionManager のメソッド
DCHE データモデルを返す
getModel() - クラス dche.component.DcheControlPanel のメソッド
DCHE データモデルを返す
getModel() - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
DCHE データモデルを返す
getMonitor() - クラス dche.DcheDataModel のメソッド
モニター節点を返す
getName() - クラス fem.border.AbstractElementBorder のメソッド
要素境界名称を返す
getName() - クラス fem.border.EdgeBorder のメソッド
要素境界名称を返す
getName() - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
要素名称を返す
getName() - クラス fem.element.QuadElement2D のメソッド
要素名称を返す
getName() - クラス fem.element.TriElement2D のメソッド
要素名称を返す
getName() - 列挙 figure.matrix.MatrixSolveMethod のメソッド
行列解法の名称を返す
getNode(int) - クラス fem.MeshModel のメソッド
節点を返す
getNodeCount() - クラス fem.MeshModel のメソッド
節点数を返す
getNonZeroCount() - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
0 でない成分の数を返す
getParameter(MatrixSolveMethod) - クラス figure.matrix.MatrixSolveParameter の static メソッド
行列解法のパラメータを返す
getParameterInfo() - クラス dche.DcheApplet のメソッド
このアプレットが解釈するパラメータ情報を返す
getParameters(MatrixSolveMethod) - クラス figure.matrix.MatrixSolveParameter の static メソッド
行列解法のパラメータを返す
getPoint(Point) - クラス dche.component.ViewPoint2D のメソッド
画面上の点を返す
getResult() - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
計算結果を返す
getRowData(int) - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
行データを返す
getRowVector(int) - クラス figure.AbstractMatrix のメソッド
行ベクトルを返す
getRowVector(int) - インタフェース figure.Matrix のメソッド
行ベクトルを返す
getRowVectors() - クラス figure.AbstractMatrix のメソッド
行ベクトルを返す
getRowVectors() - インタフェース figure.Matrix のメソッド
行ベクトルを返す
getTagColor(String) - クラス dche.DcheApplet のメソッド
HTMLタグで指定された色を返す
getTagFont() - クラス dche.DcheApplet のメソッド
HTMLタグで指定されたフォントを返す
getTagNumber(String) - クラス dche.DcheApplet のメソッド
HTMLタグで指定された数値を返す
getTemperature(int) - クラス fem.bc.BoundaryCondition のメソッド
温度固定条件を返す
getTemperature() - クラス fem.bc.BoundaryCondition のメソッド
温度固定条件を格納したリストを返す
getTemperature(int) - クラス fem.result.Result のメソッド
節点温度を返す
getTemperatures() - クラス fem.result.Result のメソッド
節点温度を格納した配列を返す
getTempVector() - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
温度ベクトルを返す
getTime() - クラス data.Clock の static メソッド
現在時刻を返す
getValue(double) - クラス math.ConicFunction のメソッド
関数値を返す
getValue(double) - クラス math.ConstantFunction のメソッド
関数値を返す
getValue(double) - クラス math.CubicFunction のメソッド
関数値を返す
getValue(double) - インタフェース math.Function のメソッド
関数値を返す
getValue(double) - クラス math.LinearFunction のメソッド
関数値を返す
getViewCanvas() - クラス dche.component.DcheActionManager のメソッド
表示キャンバスを返す
getViewCanvas() - クラス dche.component.DcheControlPanel のメソッド
表示キャンバスを返す
getViewPoint(int, double, double, double) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
画面上の点を返す
getX(Point) - クラス dche.component.ViewPoint2D のメソッド
画面上の x 座標を返す
getY(Point) - クラス dche.component.ViewPoint2D のメソッド
画面上の y 座標を返す
grad(Point2D[], double, double) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
形状関数の勾配
{ dNi /dx dNi /dy dNi /dz }
を返す
grad(Point2D[], Matrix, double, Matrix) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
形状関数の勾配
{ dNi /dx dNi /dy }
を返す
gradMatrix(Point2D[], Material) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
拡散マトリックス
{ ∫∇Ni・∇Nj dV }
を返す
gradMatrix(Point2D[], double, double, double) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
拡散マトリックス
{ ∇Ni・∇Nj }
を返す
gradMatrix(Point2D[], double) - クラス fem.element.QuadElement2D のメソッド
拡散マトリックス
{ ∫∇Ni・∇Nj dV }
を返す
gradMatrix(Point2D[], double) - クラス fem.element.TriElement2D のメソッド
拡散マトリックス
{ ∫∇Ni・∇Nj dV }
を返す
gradMatrix(Point2D[], Material) - インタフェース fem.Element2D のメソッド
拡散マトリックス
{ ∫∇Ni・∇Nj dV }
を返す
gradMatrix(Point2D[], double) - インタフェース fem.Element2D のメソッド
拡散マトリックス
{ ∫∇Ni・∇Nj dV }
を返す
GTETRA2 - インタフェース fem.GaussianQuadrature の static 変数
四面体2次要素のガウス積分の積分点座標を格納した配列
GTRI2 - インタフェース fem.GaussianQuadrature の static 変数
三角形2次要素のガウス積分の積分点座標を格納した配列
gui - パッケージ gui
GUI コンポーネントを使用する基本クラスを提供する。
GW3 - インタフェース fem.GaussianQuadrature の static 変数
ガウス積分の重み係数を格納した配列
GX2 - インタフェース fem.GaussianQuadrature の static 変数
四角形1次要素のガウス積分の積分点座標を格納した配列
GX3 - インタフェース fem.GaussianQuadrature の static 変数
四角形2次要素のガウス積分の積分点座標を格納した配列

H

hashCode() - クラス dche.FluidElement のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス fem.bc.ElementBorderBound のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス fem.border.AbstractElementBorder のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス fem.Material のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス figure.AbstractMatrix のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス figure.Cube3D のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス figure.SparseMatrix.Data のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス figure.Transform のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス figure.Tuple3D のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス figure.Vector のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス math.ConicFunction のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス math.ConstantFunction のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス math.CubicFunction のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
hashCode() - クラス math.LinearFunction のメソッド
オブジェクトのハッシュコード値を返す
heatConductivity - クラス dche.FluidElement の変数
熱伝導率
heatConductivity - クラス fem.Material の変数
熱伝導率
HeatFluxBound - fem.bc の クラス
熱流束境界条件クラス
HeatFluxBound(int, String, double) - クラス fem.bc.HeatFluxBound のコンストラクタ
熱流束境界条件を構築する
HeatTransferBound - fem.bc の クラス
熱伝達境界条件クラス
HeatTransferBound(int, String, double, double) - クラス fem.bc.HeatTransferBound のコンストラクタ
熱伝達境界条件を構築する
height - クラス figure.Cube3D の変数
y 軸方向高さ
htc(double, double, double) - クラス dche.FluidElement のメソッド
熱伝達率を返す
htc - クラス fem.bc.HeatTransferBound の変数
熱伝達率
htcColor - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
熱伝達境界条件表示色
htcCount() - クラス fem.bc.BoundaryCondition のメソッド
熱伝達境界を与える面の数を返す
htcs - クラス fem.bc.BoundaryCondition の変数
熱伝達境界条件を格納するリスト

I

init() - クラス dche.DcheApplet のメソッド
アプレットを初期化する
init() - クラス dche.DcheDataModel のメソッド
モデルを初期化する
init() - クラス fem.bc.BoundaryCondition のメソッド
境界条件を初期化する
init() - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
モデルを初期化する
init() - クラス fem.MeshModel のメソッド
モデルを初期化する
init() - クラス figure.DefaultMatrix のメソッド
行列を初期化する
init() - インタフェース figure.Matrix のメソッド
行列を初期化する
init() - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
行列を初期化する
init(int) - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
行データを初期化する
init() - クラス figure.Transform のメソッド
変換行列を初期化する
innerFrame(int, int) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
点が画面内にあるかどうか判別する
innerProduct(Vector, Vector) - クラス figure.Vector の static メソッド
ベクトルの内積を計算する
IntegerList - data の クラス
整数データリスト
IntegerList() - クラス data.IntegerList のコンストラクタ
整数データリストを作成する
IntegerList(int) - クラス data.IntegerList のコンストラクタ
整数データリストを作成する
inverse() - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
逆行列を求める
inverse(DefaultMatrix, double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver の static メソッド
LU 分解法で逆行列を求める
inverse() - インタフェース figure.matrix.MatrixSolver のメソッド
逆行列を求める
inverse() - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
逆行列を求める
inverse(SparseMatrix, double) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver の static メソッド
LU 分解法で逆行列を求める
inverseNoPreserv(double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
逆行列を求める
元の行列は保持しない
isSymmetry() - クラス figure.AbstractMatrix のメソッド
行列が対称かどうかを判別する
isSymmetry() - クラス figure.DefaultMatrix のメソッド
行列が対称かどうかを判別する
isSymmetry() - インタフェース figure.Matrix のメソッド
行列が対称かどうかを判別する
itemStateChanged(ItemEvent) - クラス dche.component.ResultChoice のメソッド
表示する結果の成分を選択する
ITER_MAX - クラス dche.DcheDataModel の static 変数
反復計算回数の上限

J

jacobian(Matrix) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
ヤコビアンを返す
jacobian(Point2D[]) - クラス fem.element.TriElement2D のメソッド
ヤコビアンを返す
jacobianMatrix(Point2D[], Matrix) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
ヤコビ行列を返す
jacobInv(Matrix, double) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
逆ヤコビ行列を返す

K

keyMap - クラス dche.component.DcheActionManager の変数
アクションキーを格納したマップ
keyPressed(KeyEvent) - クラス dche.component.DcheActionManager のメソッド
キーを押した時の処理を行う
keyReleased(KeyEvent) - クラス dche.component.DcheActionManager のメソッド
キーを離した時の処理を行う
keyTyped(KeyEvent) - クラス dche.component.DcheActionManager のメソッド
キーをタイプした時の処理を行う

L

label - クラス dche.Fluid の変数
流体番号
label() - クラス dche.Fluid のメソッド
流体番号を返す
label() - クラス fem.bc.ElementBorderBound のメソッド
要素ラベルを返す
label() - クラス fem.bc.Temperature のメソッド
節点ラベルを返す
label - クラス fem.element.AbstractElement2D の変数
要素ラベル
label() - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
要素ラベルを返す
label() - インタフェース fem.LabeledData のメソッド
データラベルを返す
label - クラス fem.Material の変数
材料番号
label() - クラス fem.Material のメソッド
材料番号を返す
label - クラス fem.Node の変数
節点ラベル
label() - クラス fem.Node のメソッド
節点ラベルを返す
LABEL_COMPARATOR - クラス fem.bc.BoundaryCondition の static 変数
ラベルの比較オブジェクト
LABEL_COMPARATOR - クラス fem.MeshModel の static 変数
ラベルの比較オブジェクト
LabelComparator - fem の クラス
ラベルの比較クラス
LabelComparator() - クラス fem.LabelComparator のコンストラクタ
ラベルの比較オブジェクトを構築する
LabeledData - fem の インタフェース
ラベル付きデータのインターフェイス
LabelException - fem の 例外
ラベルが一致しない場合にスローされる例外
LabelException() - 例外 fem.LabelException のコンストラクタ
例外を構築する
LabelException(String) - 例外 fem.LabelException のコンストラクタ
詳細メッセージを使用して例外を構築する
LabelMap - fem の クラス
データラベルを格納するマップ
LabelMap() - クラス fem.LabelMap のコンストラクタ
データラベルを格納するマップを構築する
labelMap - クラス fem.LabelMap の変数
データラベルを格納するマップ
LinearFunction - math の クラス
1 次関数クラス
LinearFunction(double, double) - クラス math.LinearFunction のコンストラクタ
係数を指定してオブジェクトを構築する
list - クラス figure.SparseMatrix.RowData の変数
成分データを格納するリスト
loadVector(int) - クラス fem.bc.BoundaryCondition のメソッド
荷重ベクトルを作成する

M

magnitude() - クラス figure.Vector のメソッド
ベクトルの大きさを計算する
magnitude() - クラス figure.Vector3D のメソッド
ベクトルの大きさを返す
magnitudeSq() - クラス figure.Vector のメソッド
ベクトルの大きさの 2 乗を計算する
magnitudeSq() - クラス figure.Vector3D のメソッド
ベクトルの大きさの 2 乗を返す
main(String[]) - クラス dche.DcheApplet の static メソッド
メインメソッド
指定したファイルからデータを読み込み計算した節点温度を出力する
map - クラス figure.matrix.MatrixSolveParameter の static 変数
行列解法パラメータを格納した配列
MARGIN - クラス gui.ColorBar の static 変数
カラーバー表示の空白
material - クラス fem.element.AbstractElement2D の変数
材料のインデックス
Material - fem の クラス
材料クラス
Material(int) - クラス fem.Material のコンストラクタ
材料を構築する
Material(int, double, double, double) - クラス fem.Material のコンストラクタ
材料を構築する
materialCount() - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
材料の数を返す
materials - クラス fem.FEMDataModel の変数
材料を格納するリスト
math - パッケージ math
数値計算関連のクラスを提供する。
matrix - クラス fem.FEMDataModel の変数
拡散マトリックス
Matrix - figure の インタフェース
行列インターフェイス
MatrixSolveException - figure.matrix の 例外
連立方程式の解が求まらない場合にスローされる例外
MatrixSolveException() - 例外 figure.matrix.MatrixSolveException のコンストラクタ
例外を構築する
MatrixSolveException(String) - 例外 figure.matrix.MatrixSolveException のコンストラクタ
詳細メッセージを使用して例外を構築する
MatrixSolveMethod - figure.matrix の 列挙型
行列解法クラス
MatrixSolveMethod(String) - 列挙 figure.matrix.MatrixSolveMethod のコンストラクタ
行列解法オブジェクトを構築する
MatrixSolveParameter - figure.matrix の クラス
行列解法パラメータ
MatrixSolveParameter(double) - クラス figure.matrix.MatrixSolveParameter のコンストラクタ
行列解法パラメータを構築する
MatrixSolveParameter(double, double) - クラス figure.matrix.MatrixSolveParameter のコンストラクタ
行列解法パラメータを構築する
MatrixSolveParameter(double, double, double) - クラス figure.matrix.MatrixSolveParameter のコンストラクタ
行列解法パラメータを構築する
MatrixSolveParameter.ParameterMap - figure.matrix の クラス
行列解法パラメータ
MatrixSolveParameter.ParameterMap() - クラス figure.matrix.MatrixSolveParameter.ParameterMap のコンストラクタ
 
MatrixSolver - figure.matrix の インタフェース
連立方程式の解を求めるための行列インターフェイス
p = A xx を求める
maxValue - クラス fem.result.ContourData の変数
データの最大値
maxValue - クラス gui.ColorBar の変数
最大値
mesh - クラス dche.io.DcheModelReader の変数
メッシュモデル
mesh - クラス fem.FEMDataModel の変数
メッシュモデル
MeshModel - fem の クラス
メッシュモデル
MeshModel() - クラス fem.MeshModel のコンストラクタ
メッシュモデルを構築する
message - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
エラーメッセージ
message - クラス dche.DcheApplet の変数
エラーメッセージ
method - クラス fem.FEMDataModel の変数
行列解法
MIN_VALUE - クラス dche.component.DcheViewCanvas の static 変数
分母の最小値
MINIMUM_RANGE - クラス gui.ColorBar の static 変数
カラーバー範囲の最小値
minValue - クラス fem.result.ContourData の変数
データの最小値
minValue - クラス gui.ColorBar の変数
最小値
model - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
DCHE データモデル
model - クラス dche.io.DcheModelReader の変数
DCHE データモデル
model - クラス dche.io.DcheResultWriter の変数
DCHE データモデル
modelBounds() - クラス fem.MeshModel のメソッド
モデル境界を設定する
modelExist - クラス fem.FEMDataModel の変数
モデルの有無を表す boolean 型
modelExist() - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
モデルの有無を表す boolean 型を返す
monitor - クラス dche.DcheDataModel の変数
モニター節点を格納する配列
mouseClicked(MouseEvent) - クラス dche.component.DcheActionManager のメソッド
マウスをクリックした時の処理を行う
mouseDragged(MouseEvent) - クラス dche.component.DcheActionManager のメソッド
マウスをドラッグした時の処理を行う
mouseEntered(MouseEvent) - クラス dche.component.DcheActionManager のメソッド
マウスがコンポーネントに入った時の処理を行う
mouseExited(MouseEvent) - クラス dche.component.DcheActionManager のメソッド
マウスがコンポーネントから出た時の処理を行う
mouseMoved(MouseEvent) - クラス dche.component.DcheActionManager のメソッド
マウスを移動させた時の処理を行う
mousePoint - クラス dche.component.DcheActionManager の変数
マウス位置
mousePressed(MouseEvent) - クラス dche.component.DcheActionManager のメソッド
マウスボタンを押した時の処理を行う
mouseReleased(MouseEvent) - クラス dche.component.DcheActionManager のメソッド
マウスボタンを離した時の処理を行う
mul(double) - クラス figure.DefaultMatrix のメソッド
スカラーを掛ける
mul(Matrix, Matrix) - クラス figure.DefaultMatrix の static メソッド
行列の積を計算する
mul(double) - インタフェース figure.Matrix のメソッド
スカラーを掛ける
mul(double) - クラス figure.SparseMatrix.Data のメソッド
成分に値を掛ける
mul(double) - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
スカラーを掛ける
mul(Matrix, Matrix) - クラス figure.SparseMatrix の static メソッド
行列の積を計算する
mul(Vector) - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
この行列とベクトルの積を返す
mul(double) - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
スカラーを掛ける
mul(double) - クラス figure.Vector のメソッド
スカラーを掛ける
mul(Matrix) - クラス figure.Vector のメソッド
行列との積を計算する
mul(double) - クラス figure.Vector3D のメソッド
スカラー倍する

N

name - 列挙 figure.matrix.MatrixSolveMethod の変数
解法の名称
node(int) - クラス fem.AbstractNodes のメソッド
節点ラベルを返す
node - クラス fem.bc.Temperature の変数
節点ラベル
Node - fem の クラス
節点クラス
Node(int, double, double) - クラス fem.Node のコンストラクタ
節点を構築する
node(int) - インタフェース fem.Nodes のメソッド
節点ラベルを返す
node2(int) - クラス dche.Dche のメソッド
接続先節点ラベルを返す
node3(int) - クラス dche.Dche のメソッド
接続先節点ラベルを返す
NODE_COUNT - クラス fem.border.EdgeBorder の static 変数
節点数
NODE_COUNT - クラス fem.element.QuadElement2D の static 変数
節点数
NODE_COUNT - クラス fem.element.TriElement2D の static 変数
節点数
nodeCount() - クラス dche.Dche のメソッド
節点数を返す
nodeCount - クラス fem.bc.BoundaryCondition の変数
節点数
nodeCount() - クラス fem.border.EdgeBorder のメソッド
節点数を返す
nodeCount() - クラス fem.element.QuadElement2D のメソッド
節点数を返す
nodeCount() - クラス fem.element.TriElement2D のメソッド
節点数を返す
nodeCount() - インタフェース fem.Nodes のメソッド
節点数を返す
nodes - クラス fem.AbstractNodes の変数
節点ラベルを格納する配列
nodes() - クラス fem.AbstractNodes のメソッド
節点ラベルを返す
nodes - クラス fem.MeshModel の変数
節点を格納したリスト
nodes(Nodes) - クラス fem.MeshModel のメソッド
節点を返す
Nodes - fem の インタフェース
節点集合インターフェイス
nodes() - インタフェース fem.Nodes のメソッド
節点ラベルを返す
nodes2 - クラス dche.Dche の変数
接続先節点ポインタ
nodes3 - クラス dche.Dche の変数
接続先節点ポインタ
NODES_COMPARATOR - クラス fem.MeshModel の static 変数
節点集合の比較オブジェクト
NodesComparator - fem の クラス
節点集合の比較クラス
NodesComparator() - クラス fem.NodesComparator のコンストラクタ
節点集合の比較オブジェクトを構築する
NONE - クラス fem.result.Result の static 変数
空データを表す int 型
normalize() - クラス figure.Vector3D のメソッド
単位ベクトル化する
normColor(double) - クラス gui.ColorBar.Flame のメソッド
0 〜 1 値 value に対するカラーバーの色を返す
normColor(double) - クラス gui.ColorBar.Gray のメソッド
0 〜 1 値 value に対するカラーバーの色を返す
normColor(double) - クラス gui.ColorBar.Index のメソッド
0 〜 1 値 value に対するカラーバーの色を返す
normColor(double) - クラス gui.ColorBar.Inverse のメソッド
0 〜 1 値 value に対するカラーバーの色を返す
normColor(double) - クラス gui.ColorBar のメソッド
0 〜 1 の値 value に対するカラーバーの色を返す
normColor(double) - クラス gui.ColorBar.Rainbow のメソッド
0 〜 1 値 value に対するカラーバーの色を返す
normColor(double) - クラス gui.ColorBar.Standard のメソッド
0 〜 1 値 value に対するカラーバーの色を返す
NumberString - data の クラス
数値書式
NumberString() - クラス data.NumberString のコンストラクタ
 

O

outTemp - クラス fem.bc.HeatTransferBound の変数
外部温度

P

paint(Graphics) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
描画する
paintModel(Graphics2D) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
描画内容
panel - クラス dche.component.CalculateButton の変数
制御パネル
panel - クラス dche.component.ResultChoice の変数
制御パネル
panelSize - クラス gui.BasicViewCanvas の変数
画面サイズ
param - クラス figure.matrix.MatrixSolveParameter の変数
行列解法のパラメータを格納した配列
parameterMap - クラス dche.component.DcheControlPanel の変数
計算結果の種類を表す文字列と数値を関連付けるマップ
PARAMS - クラス dche.component.DcheControlPanel の static 変数
計算結果の種類を格納した配列
perspect(double) - クラス figure.Point3D のメソッド
透視変換する
Point3D - figure の クラス
3次元点クラス
Point3D() - クラス figure.Point3D のコンストラクタ
デフォルト値 (0,0,0) で点を構築する
Point3D(double, double, double) - クラス figure.Point3D のコンストラクタ
座標値を指定して点を構築する
Point3D(Tuple3D) - クラス figure.Point3D のコンストラクタ
集合 t と同じ座標値で点を構築する
polarCoordinates() - クラス figure.Vector3D のメソッド
極座標表示を返す
PolygonCoordinates - dche.component の クラス
多角形内部座標クラス
PolygonCoordinates(double[]) - クラス dche.component.PolygonCoordinates のコンストラクタ
多角形内部座標を構築する
prandtl - クラス dche.FluidElement の変数
プラントル数
printDate() - クラス data.Clock の static メソッド
現在時刻を表示する
printDate(Calendar) - クラス data.Clock の static メソッド
時刻を表示する
printDate(Date) - クラス data.Clock の static メソッド
時刻を表示する
printDate(DateFormat) - クラス data.Clock の static メソッド
時刻を表示する
printDate(Calendar, DateFormat) - クラス data.Clock の static メソッド
時刻を表示する
printDate(Date, DateFormat) - クラス data.Clock の static メソッド
時刻を表示する
put(LabeledData, int) - クラス fem.LabelMap のメソッド
データを格納する

Q

qm - クラス dche.Dche の変数
質量流量
quadangle(int, int, int[], int[]) - クラス dche.component.PolygonCoordinates の static メソッド
四角形の座標を返す
QuadElement2D - fem.element の クラス
四角形 1 次要素クラス
QuadElement2D(int, int, int, int, int, int) - クラス fem.element.QuadElement2D のコンストラクタ
要素を構築する
QuadElement2D(int, int, int[]) - クラス fem.element.QuadElement2D のコンストラクタ
要素を構築する

R

read(String, InputStream) - クラス fileio.DataIO のメソッド
データを読み込む
read(File) - クラス fileio.DataIO のメソッド
ファイルからデータを読み込む
read(String) - クラス fileio.DataIO のメソッド
ファイルからデータを読み込む
read(URL) - クラス fileio.DataIO のメソッド
ファイルからデータを読み込む
read(String, Reader) - クラス fileio.TextDataIO のメソッド
データを読み込む
read(String, InputStream) - クラス fileio.TextDataIO のメソッド
データを読み込む
read(File) - クラス fileio.TextDataIO のメソッド
ファイルからデータを読み込む
read(InputStream) - クラス fileio.TextDataReader のメソッド
データを読み込む
read(Reader) - クラス fileio.TextDataReader のメソッド
データを読み込む
read(URL) - クラス fileio.TextDataReader のメソッド
データを読み込む
readData(BufferedReader) - クラス dche.io.DcheModelReader のメソッド
FEM データを読み込む
readData(String, BufferedReader) - クラス dche.io.DcheResultWriter のメソッド
データを読み込む
readData(String, BufferedReader) - クラス fileio.TextDataIO のメソッド
データを読み込む
readData(BufferedReader) - クラス fileio.TextDataReader のメソッド
データを読み込む
readDche(String[], BufferedReader) - クラス dche.io.DcheModelReader のメソッド
DCHE データを読み込む
readFluid(String[], BufferedReader) - クラス dche.io.DcheModelReader のメソッド
流体物性データを読み込む
remove(int) - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
指定した位置の成分データを削除する
reNumbering() - クラス dche.DcheDataModel のメソッド
節点ポインタを設定する
reNumbering() - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
節点ポインタを設定する
reset(LabeledData) - クラス fem.LabelMap のメソッド
データラベルを再設定する
reset(Nodes) - クラス fem.LabelMap のメソッド
データラベルを再設定する
resetElementLabel(int) - クラス fem.border.AbstractElementBorder のメソッド
要素ラベルを再設定する
resetElementLabel(int) - インタフェース fem.ElementBorder のメソッド
要素ラベルを再設定する
resetFluidLabel() - クラス dche.DcheDataModel のメソッド
流体ポインタを設定する
resetMaterialLabel() - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
材料ポインタを設定する
resetNodeLabel(int, int) - クラス fem.AbstractNodes のメソッド
節点ラベルを再設定する
resetNodeLabel(int, int) - インタフェース fem.Nodes のメソッド
節点ラベルを再設定する
resetNodeLabel2(int, int) - クラス dche.Dche のメソッド
接続先節点ラベルを再設定する
resetNodeLabel3(int, int) - クラス dche.Dche のメソッド
接続先節点ラベルを再設定する
result - クラス fem.FEMDataModel の変数
計算結果
Result - fem.result の クラス
計算結果クラス
Result() - クラス fem.result.Result のコンストラクタ
計算結果オブジェクトを構築する
ResultChoice - dche.component の クラス
表示結果成分選択メニュー
ResultChoice(DcheControlPanel) - クラス dche.component.ResultChoice のコンストラクタ
表示結果成分選択メニューを構築する
rot(Tuple3D, double) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
任意の軸周りに回転する
rot(double, double, double, double) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
任意の軸周りに回転する
rot(double, double, double, double, double) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
任意の軸周りに回転する
rotate(int, int) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
モデルを回転させる
rotate(double, double, double) - クラス figure.Transform のメソッド
回転変換をする
rotate(double, double, double, double) - クラス figure.Transform のメソッド
回転変換をする
rotateCoef - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
モデル回転速度係数
rotX(double) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
x 軸周りに回転する
rotX(double, double) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
x 軸周りに回転する
rotY(double) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
y 軸周りに回転する
rotY(double, double) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
y 軸周りに回転する
rotZ(double) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
z 軸周りに回転する
rotZ(double, double) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
z 軸周りに回転する
rowCount - クラス figure.DefaultMatrix の変数
行の数
rowCount() - クラス figure.DefaultMatrix のメソッド
行の数を返す
rowCount() - インタフェース figure.Matrix のメソッド
行の数を返す
rowCount - クラス figure.SparseMatrix の変数
行の数
rowCount() - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
行の数を返す
rowdata - クラス figure.SparseMatrix の変数
行データを格納した配列

S

s - クラス dche.component.PolygonCoordinates の変数
座標を格納した配列
searchColumn(int) - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
データの位置を検索する
set(int, int, double) - クラス figure.DefaultMatrix のメソッド
成分に値を設定する
set(int, int, double) - インタフェース figure.Matrix のメソッド
成分に値を設定する
set(double) - クラス figure.SparseMatrix.Data のメソッド
成分の値を設定する
set(int, double) - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
成分に値を設定する
set(int, int, double) - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
成分に値を設定する
set(double, double, double) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
座標を設定する
set(Tuple3D) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
座標を設定する
set(int, double) - クラス figure.Vector のメソッド
成分を設定する
set(double, double) - クラス gui.ColorBar.Index のメソッド
データ範囲を設定する
set(double, double) - クラス gui.ColorBar.Inverse のメソッド
データ範囲を設定する
set(int, int) - クラス gui.ColorBar のメソッド
データ範囲を設定する
set(double, double) - クラス gui.ColorBar のメソッド
データ範囲を設定する
setBounds(double, double, double, double, double, double) - クラス figure.Cube3D のメソッド
境界を設定する
setCoefficient() - クラス dche.Fluid のメソッド
係数を設定する
setColorBar(ColorBar) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
カラーバーを設定する
setColors(Color, Color) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
表示色を設定する
setContour(Result, int) - クラス fem.result.ContourData のメソッド
コンター図データを設定する
setData(int, SparseMatrix.Data) - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
指定した位置の成分データを置換する
setDche(Dche) - クラス dche.DcheDataModel のメソッド
DCHE を設定する
setDiagonalColumn(int) - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
対角成分データの列インデックスを設定する
setFluid(int) - クラス dche.Dche のメソッド
流体のインデックスを設定する
setLabel(int) - クラス dche.Fluid のメソッド
流体番号を設定する
setLabel(int) - クラス fem.bc.ElementBorderBound のメソッド
要素ラベルを設定する
setLabel(int) - クラス fem.bc.Temperature のメソッド
節点ラベルを設定する
setLabel(int) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
要素ラベルを設定する
setLabel(int) - インタフェース fem.LabeledData のメソッド
データラベルを設定する
setLabel(int) - クラス fem.Material のメソッド
材料番号を設定する
setLabel(int) - クラス fem.Node のメソッド
節点ラベルを設定する
setLocation(double, double, double) - クラス figure.Cube3D のメソッド
座標を設定する
setLocation(Tuple3D) - クラス figure.Cube3D のメソッド
座標を設定する
setLocation(double, double, double) - クラス figure.Point3D のメソッド
座標を設定する
setLocation(Tuple3D) - クラス figure.Point3D のメソッド
座標を設定する
setMaps() - クラス dche.component.DcheControlPanel のメソッド
マップを設定する
setMaterial(int) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
材料のインデックスを設定する
setMaterial(int) - インタフェース fem.Element2D のメソッド
材料のインデックスを設定する
setMethod(MatrixSolveMethod) - クラス fem.FEMDataModel のメソッド
行列解法を設定する
setMonitor(int[]) - クラス dche.DcheDataModel のメソッド
モニター節点を設定する
setPaint() - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
画面設定
setPaint() - クラス gui.BasicViewCanvas のメソッド
画面の設定をする
setParameters(MatrixSolveMethod, double[]) - クラス figure.matrix.MatrixSolveParameter の static メソッド
行列解法のパラメータを設定する
setRowData(int, SparseMatrix.RowData) - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
行データを設定する
setSize(double, double, double) - クラス figure.Cube3D のメソッド
大きさを設定する
setTemperature(double) - クラス fem.bc.Temperature のメソッド
温度を設定する
setTemperature(BoundaryCondition, Vector, ArrayList<Temperature>) - クラス fem.result.Result のメソッド
節点温度を設定する
setX(double) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
x 座標を設定する
setY(double) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
y 座標を設定する
setZ(double) - クラス figure.Tuple3D のメソッド
z 座標を設定する
shapeFunction(double, double) - クラス fem.element.QuadElement2D のメソッド
形状関数行列
{ Ni dNi / dNi / }
を返す
shapeFunction(double, double) - クラス fem.element.TriElement2D のメソッド
形状関数行列
{ Ni dNi / dNi / }
を返す
shapeFunction(double, double) - インタフェース fem.Element2D のメソッド
形状関数行列
{ Ni dNi / dNi / }
を返す
shapeFunctionMatrix(Point2D[], double) - クラス fem.border.EdgeBorder のメソッド
形状関数マトリックス
{ ∫NiNj dS }
を返す
shapeFunctionMatrix(Point2D[], Material) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
形状関数マトリックス
{ ∫NiNj dV }
を返す
shapeFunctionMatrix(Point2D[], double, double, double) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
形状関数マトリックス
{ NiNj }
を返す
shapeFunctionMatrix(Point2D[], double) - クラス fem.element.QuadElement2D のメソッド
形状関数マトリックス
{ ∫NiNj dV }
を返す
shapeFunctionMatrix(Point2D[], double) - クラス fem.element.TriElement2D のメソッド
形状関数マトリックス
{ ∫NiNj dV }
を返す
shapeFunctionMatrix(Point2D[], Material) - インタフェース fem.Element2D のメソッド
形状関数マトリックス
{ ∫NiNj dV }
を返す
shapeFunctionMatrix(Point2D[], double) - インタフェース fem.Element2D のメソッド
形状関数マトリックス
{ ∫NiNj dV }
を返す
shapeFunctionMatrix(Point2D[], double) - インタフェース fem.ElementBorder のメソッド
形状関数マトリックス
{ ∫NiNj dS }
を返す
shapeFunctionVector(Point2D[], double) - クラス fem.border.EdgeBorder のメソッド
形状関数ベクトル
{ ∫Ni dS }
を返す
shapeFunctionVector(Point2D[], double) - インタフェース fem.ElementBorder のメソッド
形状関数ベクトル
{ ∫Ni dS }
を返す
showResult() - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
コンター表示を設定する
SimpleAction - dche.component の インタフェース
アクションインターフェイス
size() - クラス fem.result.Result のメソッド
節点数を返す
size() - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
0 でない成分の数を返す
size - クラス figure.Vector の変数
ベクトルの成分の数
size() - クラス figure.Vector のメソッド
成分の数を返す
solve(Vector, MatrixSolveMethod) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
連立方程式の解を求める
solve(Vector, MatrixSolveMethod) - インタフェース figure.matrix.MatrixSolver のメソッド
連立方程式の解を求める
solve(Vector, MatrixSolveMethod) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
連立方程式の解を求める
solveByCG(Vector, double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
共役勾配法で連立方程式の解を求める
solveByCG(Vector, double, int) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
共役勾配法で連立方程式の解を求める
solveByCG(Vector, double) - インタフェース figure.matrix.MatrixSolver のメソッド
共役勾配法で連立方程式の解を求める
solveByCG(Vector, double, int) - インタフェース figure.matrix.MatrixSolver のメソッド
共役勾配法で連立方程式の解を求める
solveByCG(Vector, double) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
共役勾配法で連立方程式の解を求める
solveByCG(Vector, double, int) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
共役勾配法で連立方程式の解を求める
solveByGauss(Vector, double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
ガウス消去法で連立方程式の解を求める
solveByGauss(Vector, double) - インタフェース figure.matrix.MatrixSolver のメソッド
ガウス消去法で連立方程式の解を求める
solveByGauss(Vector, double) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
ガウス消去法で連立方程式の解を求める
solveByGaussJordan(Vector, double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
Gauss - Jordan 法で連立方程式の解を求める
solveByGaussJordan(Vector, double) - インタフェース figure.matrix.MatrixSolver のメソッド
Gauss - Jordan 法で連立方程式の解を求める
solveByGaussJordan(Vector, double) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
Gauss - Jordan 法で連立方程式の解を求める
solveByGaussJordanNoPreserv(Vector, double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
Gauss - Jordan 法で連立方程式の解を求める
solveByGaussNoPreserv(Vector, double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
ガウス消去法で連立方程式の解を求める
元の行列は保持しない
solveByILUCG(Vector, double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
不完全 LU 分解共役勾配法で連立方程式の解を求める
solveByILUCG(Vector, double, int) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
不完全 LU 分解共役勾配法で連立方程式の解を求める
solveByILUCG(DefaultMatrix, Vector, double, int) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
不完全 LU 分解共役勾配法で連立方程式の解を求める
solveByILUCG(Vector, double) - インタフェース figure.matrix.MatrixSolver のメソッド
不完全 LU 分解共役勾配法で連立方程式の解を求める
solveByILUCG(Vector, double, int) - インタフェース figure.matrix.MatrixSolver のメソッド
不完全 LU 分解共役勾配法で連立方程式の解を求める
solveByILUCG(Vector, double) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
不完全 LU 分解共役勾配法で連立方程式の解を求める
solveByILUCG(Vector, double, int) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
不完全 LU 分解共役勾配法で連立方程式の解を求める
solveByILUCG(SparseMatrix, Vector, double, int) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
不完全 LU 分解共役勾配法で連立方程式の解を求める
solveByLU(DefaultMatrix, Vector, double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver の static メソッド
LU 分解法で連立方程式の解を求める
solveByLU(Vector, double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
LU 分解法で連立方程式の解を求める
solveByLU(Vector, double) - インタフェース figure.matrix.MatrixSolver のメソッド
LU 分解法で連立方程式の解を求める
solveByLU(SparseMatrix, Vector, double) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver の static メソッド
LU 分解法で連立方程式の解を求める
solveByLU(Vector, double) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
LU 分解法で連立方程式の解を求める
solveByLUNoPreserv(Vector, double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
軸選択 LU 分解法で連立方程式の解を求める
元の行列は保持しない
solveByLUNoPreserv(Vector, double) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
LU 分解法で連立方程式の解を求める
元の行列は保持しない
solveBySOR(Vector, double, int, double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
SOR 法で連立方程式の解を求める
solveBySOR(Vector, double, int, double) - インタフェース figure.matrix.MatrixSolver のメソッド
SOR 法で連立方程式の解を求める
solveBySOR(Vector, double, int, double) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のメソッド
SOR 法で連立方程式の解を求める
SparseMatrix - figure の クラス
疎行列クラス
0 でない成分のみデータを保持する
SparseMatrix(int) - クラス figure.SparseMatrix のコンストラクタ
正方行列を構築する
SparseMatrix(int, int) - クラス figure.SparseMatrix のコンストラクタ
行列を構築する
SparseMatrix.Data - figure の クラス
成分データクラス
SparseMatrix.Data(int, double) - クラス figure.SparseMatrix.Data のコンストラクタ
成分データを構築する
SparseMatrix.RowData - figure の クラス
行データクラス
SparseMatrix.RowData() - クラス figure.SparseMatrix.RowData のコンストラクタ
行データを構築する
SparseMatrixSolver - figure.matrix の クラス
連立方程式の解を求めるための疎行列クラス
SparseMatrixSolver(int) - クラス figure.matrix.SparseMatrixSolver のコンストラクタ
正方行列を構築する
specificHeat - クラス dche.FluidElement の変数
比熱
specificHeat - クラス fem.Material の変数
比熱
sphericalCoordinates() - クラス figure.Vector3D のメソッド
球座標表示を返す
split(String) - クラス fileio.TextDataIO の static メソッド
文字列を分割する
split(String) - クラス fileio.TextDataReader の static メソッド
文字列を分割する
step - クラス gui.ColorBar.Index の変数
段階の数

T

t - クラス dche.Dche の変数
内管肉厚
t - クラス dche.Fluid の変数
温度を格納する配列
t - クラス fem.bc.Temperature の変数
温度
tempColor - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
節点温度条件表示色
temperature - クラス fem.bc.BoundaryCondition の変数
節点温度条件を格納するリスト
Temperature - fem.bc の クラス
温度固定条件クラス
Temperature(int, double) - クラス fem.bc.Temperature のコンストラクタ
温度固定条件を構築する
temperature() - クラス fem.bc.Temperature のメソッド
温度を返す
TEMPERATURE - クラス fem.result.Result の static 変数
温度を表す int 型
temperature - クラス fem.result.Result の変数
節点温度を格納するリスト
temperatureCount() - クラス fem.bc.BoundaryCondition のメソッド
温度固定条件の数を返す
tempMax - クラス fem.result.Result の変数
温度の最大値
tempMax() - クラス fem.result.Result のメソッド
節点温度の最大値を返す
TextDataIO - fileio の クラス
テキストデータ入出力の抽象スーパークラス
TextDataIO() - クラス fileio.TextDataIO のコンストラクタ
 
TextDataReader - fileio の クラス
テキストデータ読み込みクラス
TextDataReader() - クラス fileio.TextDataReader のコンストラクタ
テキストデータ読み込みオブジェクトを構築する
TOLERANCE - クラス dche.DcheDataModel の static 変数
収束閾値
TOLERANCE - クラス figure.AbstractMatrix の static 変数
反復計算の収束判定閾値
toLU(double) - クラス figure.matrix.DefaultMatrixSolver のメソッド
この行列を LU 分解する
toString(double) - クラス data.NumberString の static メソッド
数値を文字列に変換する
toString() - クラス dche.FluidElement のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス fem.bc.HeatFluxBound のメソッド
データ文字列を返す
toString(int) - クラス fem.bc.HeatFluxBound のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス fem.bc.HeatTransferBound のメソッド
データ文字列を返す
toString(int) - クラス fem.bc.HeatTransferBound のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス fem.bc.Temperature のメソッド
データ文字列を返す
toString(int) - クラス fem.bc.Temperature のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス fem.border.AbstractElementBorder のメソッド
データ文字列を返す
toString(Node[]) - クラス fem.border.AbstractElementBorder のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
データ文字列を返す
toString(int, Node[]) - クラス fem.element.AbstractElement2D のメソッド
データ文字列を返す
toString(int, Node[]) - インタフェース fem.Element2D のメソッド
データ文字列を返す
toString(Node[]) - インタフェース fem.ElementBorder のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス fem.Material のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス fem.Node のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス figure.AbstractMatrix のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス figure.Cube3D のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス figure.Point3D のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス figure.SparseMatrix.Data のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス figure.SparseMatrix.RowData のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス figure.Transform のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス figure.Tuple3D のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス figure.Vector のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス figure.Vector3D のメソッド
データ文字列を返す
toString() - クラス math.ConicFunction のメソッド
データ文字列
toString() - クラス math.ConstantFunction のメソッド
データ文字列
toString() - クラス math.CubicFunction のメソッド
データ文字列
toString() - クラス math.LinearFunction のメソッド
データ文字列
toStrings() - クラス figure.AbstractMatrix のメソッド
データ文字列を格納した配列を返す
toStrings() - インタフェース figure.Matrix のメソッド
データ文字列を格納した配列を返す
trace() - クラス figure.AbstractMatrix のメソッド
トレースを返す
trace() - インタフェース figure.Matrix のメソッド
トレースを返す
trans - クラス figure.Transform の変数
変換行列の成分を格納する配列
trans(Point3D) - クラス figure.Transform のメソッド
座標を変換する
trans(Point2D) - クラス figure.Transform のメソッド
座標を変換する
transCoef - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
モデル平行移動係数
transform - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
変換行列
Transform - figure の クラス
3次元座標変換クラス
Transform() - クラス figure.Transform のコンストラクタ
変換行列を構築する
translate(int, int) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
モデルを平行移動させる
translate(double, double, double) - クラス figure.Cube3D のメソッド
平行移動する
translate(Vector3D) - クラス figure.Cube3D のメソッド
平行移動する
translate(double, double, double) - クラス figure.Point3D のメソッド
平行移動する
translate(Vector3D) - クラス figure.Point3D のメソッド
平行移動する
translate(double, double, double) - クラス figure.Transform のメソッド
平行移動をする
transposition() - クラス figure.DefaultMatrix のメソッド
転置行列を返す
transposition() - インタフェース figure.Matrix のメソッド
転置行列を返す
transposition() - クラス figure.SparseMatrix のメソッド
転置行列を返す
triangle(int, int, int[], int[]) - クラス dche.component.PolygonCoordinates の static メソッド
三角形の座標を返す
TriElement2D - fem.element の クラス
三角形 1 次要素クラス
TriElement2D(int, int, int, int, int) - クラス fem.element.TriElement2D のコンストラクタ
要素を構築する
TriElement2D(int, int, int[]) - クラス fem.element.TriElement2D のコンストラクタ
要素を構築する
Tuple3D - figure の クラス
3つの数値の集合クラス
Tuple3D() - クラス figure.Tuple3D のコンストラクタ
デフォルト値 (0,0,0) で集合を構築する
Tuple3D(double, double, double) - クラス figure.Tuple3D のコンストラクタ
座標値を指定して集合を構築する
Tuple3D(Tuple3D) - クラス figure.Tuple3D のコンストラクタ
集合 t と同じ物を集合を構築する

U

unitMatrix(int) - クラス figure.DefaultMatrix の static メソッド
単位行列を返す
unitMatrix(int) - クラス figure.SparseMatrix の static メソッド
単位行列を返す
update(Graphics) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
再描画する

V

V1_3 - クラス gui.ColorBar.Flame の static 変数
1/3
V2_3 - クラス gui.ColorBar.Flame の static 変数
2/3
value - クラス fem.result.ContourData の変数
節点の値を格納した配列
value - クラス figure.SparseMatrix.Data の変数
成分の値
valueAt(double[]) - クラス dche.component.PolygonCoordinates のメソッド
多角形内部の値を返す
valueOf(String) - 列挙 figure.matrix.MatrixSolveMethod の static メソッド
指定した名前を持つこの型の列挙型定数を返します。
values() - 列挙 figure.matrix.MatrixSolveMethod の static メソッド
この列挙型の定数を含む配列を宣言されている順序で返します。
vector - クラス fem.FEMDataModel の変数
温度ベクトル
Vector - figure の クラス
ベクトルクラス
Vector(int) - クラス figure.Vector のコンストラクタ
0 ベクトルを構築する
Vector(int, double[]) - クラス figure.Vector のコンストラクタ
ベクトルを構築する
Vector3D - figure の クラス
3 次元ベクトルクラス
Vector3D() - クラス figure.Vector3D のコンストラクタ
デフォルト値 (0,0,0) でベクトルを構築する
Vector3D(double, double, double) - クラス figure.Vector3D のコンストラクタ
成分を指定してベクトルを構築する
Vector3D(Tuple3D) - クラス figure.Vector3D のコンストラクタ
集合 t と同じ成分でベクトルを構築する
Vector3D(Point3D, Point3D) - クラス figure.Vector3D のコンストラクタ
始点と終点を指定してベクトルを構築する
ViewPoint2D - dche.component の クラス
画面上点クラス
ViewPoint2D(double, double) - クラス dche.component.ViewPoint2D のコンストラクタ
点を構築する
viewSize - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
モデル表示領域サイズ
viscocity - クラス dche.FluidElement の変数
粘性係数

W

width - クラス figure.Cube3D の変数
x 軸方向幅
write(OutputStream) - クラス fileio.DataIO のメソッド
データを書き込む
write(File) - クラス fileio.DataIO のメソッド
ファイルにデータを書き込む
write(String) - クラス fileio.DataIO のメソッド
ファイルにデータを書き込む
write(URL) - クラス fileio.DataIO のメソッド
ファイルにデータを書き込む
write(Writer) - クラス fileio.TextDataIO のメソッド
データを書き込む
write(OutputStream) - クラス fileio.TextDataIO のメソッド
データにデータを書き込む
write(File) - クラス fileio.TextDataIO のメソッド
ファイルにデータを書き込む
writeData(PrintWriter) - クラス dche.io.DcheResultWriter のメソッド
データを書き込む
writeData(PrintWriter) - クラス fileio.TextDataIO のメソッド
データを書き込む

X

x - クラス figure.Cube3D の変数
x 座標
x - クラス figure.Tuple3D の変数
x 座標

Y

y - クラス figure.Cube3D の変数
y 座標
y - クラス figure.Tuple3D の変数
y 座標

Z

z - クラス figure.Cube3D の変数
z 座標
z - クラス figure.Tuple3D の変数
z 座標
ZERO - クラス math.ConstantFunction の static 変数
定数 0 を表す関数
zoom(int, int) - クラス dche.component.DcheViewCanvas のメソッド
モデルを拡大・縮小させる
zoom(double) - クラス figure.Transform のメソッド
拡大・縮小をする
zoomCoef - クラス dche.component.DcheViewCanvas の変数
モデル拡大・縮小係数

A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z