董卓(とうたく)

[中国−後漢末]

後漢末の奸雄。字は仲潁。 若い頃から国境警備の任に就き、 武勇に優れ西方の異民族の信望を集めていた。 大将軍何進と宦官の対立で中央が混乱している中上洛し、 何進と宦官が共倒れになった上 幼い皇帝とその弟を手に入れたことで権力を手中にする。 少帝劉弁を廃し弟劉協を帝位に就け、逆らう者を虐殺し、 暴虐の限りを尽くした。 多くの諸侯が連合して董卓に立ち向かったが、 連合がまとまらず瓦解した。 その間都洛陽を略奪しながら焼き尽くし、 自分の本拠地に近い長安に都を移した。 ここでも彼の暴虐は止まらなかったが、 司徒王允や部下の呂布によるクーデターによって一族もろとも殺される。
彼は後漢王朝に止めを刺し次の時代をつくった人物である。 その非道は三国志人気もあって暴君の代表となっている。 彼は権力をどのように考えていたのだろうか。 恐怖だけで支配できると考えていたのだろうか、 それとも先のことは一切考えていなかったのだろうか。

見出しのページに戻る
歴史小事典+歴史世界地図に戻る