テオドシウス
[ローマ帝国]
- ローマ皇帝テオドシウス1世。
本名フラウィウス=テオドシウス。
後に大帝と呼ばれる。
有能な将軍テオドシウスの息子として生まれ、
武勲が西の正帝グラティアヌスに認められ東の正帝となった。
主にゴート族相手の戦いで和戦両面で応じて国境を安定させた。
グラティアヌスが暗殺されマクシムスが新たに皇帝となると、
一旦は認めるが、後にヴァレンティニアヌス2世と共同でマクシムスと戦い、
処刑した。
さらにヴァレンティニアヌス2世がアルボガストに殺害されるとこれを破り、
統一ローマ皇帝となった。
死後ローマを2人の子ホノリウスとアルカディウスに分割して与えたが、
彼以降統一ローマ皇帝は現れなかったので、
最後の統一ローマ皇帝として有名になった。
また、キリスト教を帝国の国教としたため、後に大帝と呼ばれるようになった。
なお、時々誤解されるようだが、彼は最後の統一ローマ皇帝であるが、
帝国を分割したのは彼が最初ではない。
彼自身、最初に分割された帝国の東の皇帝になっている。
分割統治を始めたのはディオクレティアヌスである。
彼はキリスト教を国教とし、ゴート族相手に度々勝利したため「大帝」と呼ばれるが、
随分地味な印象を受ける。
帝国の没落を止められなかったからであろう。
特に後継者の2人の息子の出来が悪かったため、印象が悪くなったと思われる。
- 東ローマ皇帝テオドシウス2世。1. の孫。
生まれて間もなく父アルカディウスによって副帝にされ、
父が若死にすると7歳で皇帝になった。
幼い頃は近衛隊長アンテミウスや姉プルケリアが、
長じてからも妃エウドキアが実権を握った。
彼も父同様皇帝としての資質は疑問で、アッティラ率いるフン族の攻撃に対して、
多額の賠償金を払って見逃してもらっている。
尚、治世の最中テオドシウス法典が編纂された。
この法典は後のユスティニアヌス法典の先駆けとなるものである。
見出しのページに戻る
歴史小事典+歴史世界地図に戻る