孫権(そんけん)

[中国−後漢末・三国]

後漢末の英雄で、呉の大帝。字は仲謀。 父孫堅・兄孫策が若くして死んだため、若くして当主となる。 兄孫策が「江東の兵を率いて戦うことは俺が上だが、 人材を登用し内を治めることはお前が上だ」 と言ったように、内政や人材活用に優れていた。 兄の義兄弟周瑜を始め、多くの人材を活用し、 長江流域に勢力を広げていった。 劉備が荊州を返さなければ曹操と同盟し、 劉備の死後は再び蜀漢と同盟して魏に対抗するなど、 外交も柔軟であった。 だが孫権は怒りやすく、 しばしば激情に駆られて部下に仕打ちをすることがあった。 正史では、その点父や兄に及ばないとしている。 また、晩年三男で太子の孫和と四男の魯王孫覇との後継者争いを招き、 名将陸遜まで死なせてしまった。 これは孫権の老害と見るのが一般的である。 幼い孫亮を後継者に指名して死去する。
孫権、ライバル曹操や劉備に比べると大義名分があまり無い。 だから外交も自由にできたし、江南で独自の方針を貫くことができた。 だが、その分英雄としての押しが弱い。 やっぱりこの人主役にはなれそうもない。ファンには悪いが。

見出しのページに戻る
歴史小事典+歴史世界地図に戻る