セリム1世

[オスマン帝国]

オスマン帝国の第9代の君主。 内乱を防ぐため兄弟を殺害し、廃位した父を殺したとも言われるため 「冷酷者 (ヤウズ)」と呼ばれた。 上記の通り父バヤジット2世を廃位して即位し、 即座にスルタン位の脅威となり得る親族を殺害した。 またシーア派の反乱を徹底的に鎮圧した。 これはオスマン帝国による数少ない宗教弾圧である。 セリムは征服者と呼ばれたメフメト2世以上の征服者でもあった。 先ず反乱を扇動したサファヴィー朝とチャルディラーンで戦って勝利した。 次いでシリア・エジプトに遠征し、マムルーク朝を征服した (ただし統治は親オスマン派のマムルークに任せられた)。 この大国の征服によりオスマン帝国の領土はほぼ倍になり、 聖地メッカ・メディナの保護権も得て、 名実共にイスラムの盟主となった。 次いで海賊行為を繰り返していた聖ヨハネ騎士団の本拠地 ロードス島への遠征準備をしていたが、 間もなく病没した。
セリムはそのあだ名の通り恐れられたスルタンで、 即位時の親族だけでなく大臣も多く処刑された。 反面、果断で有能であるとも見なされており、 学問や詩にも秀でていたという。 事実帝国は勢力を拡大し、息子のスレイマン時代の最盛期を築く基となった。 信長や曹操のようなイメージであろうか (セリムは専ら軍事中心だが)。

見出しのページに戻る
歴史小事典+歴史世界地図に戻る