建武の新政(けんむのしんせい)

[日本]

後醍醐天皇が中心となって1333年鎌倉幕府を滅ぼしてからの 天皇による政治。 幕府との戦いで武士達が大きな働きをしたにも関わらず 公家を極端に重視し、 武士の間でも特に恩賞となる土地の取り決めで不公平であったため、 多くの武士の不満を招いた。 その結果後醍醐天皇は足利尊氏によって京を追われ、 建武の新政は失敗に終わる。 その後後醍醐天皇は大和の吉野に亡命政権を開くが、 彼が天下を取り戻すことは無かった。

見出しのページに戻る
歴史小事典+歴史世界地図に戻る