埴輪(はにわ)

[日本−古墳時代]

古墳の中に副葬品として入っている焼き物の像の総称。 かつて王や有力者の墓には黄泉での従僕として殉死者をともに埋葬したが、 やがて代わりに土器の人形を入れるようになる。 人間以外にも、馬や鞍など様々な種類のものがある。

見出しのページに戻る
歴史小事典+歴史世界地図に戻る