[中国−楚漢]
楚漢戦争中に漢軍と趙軍の間で行われた戦い。 「背水の陣」の故事で知られる。 漢軍の別働隊を率いて華北の制圧を図っていた韓信は、 魏・代を下し趙に攻め込んだ。 しかし多くの兵を劉邦の本隊に送ったため三万程度の兵力しか無かった。 対する趙の実権を握る宰相陳余は二十万と号する大軍を率いて迎え撃った。 部下の李左車は陳余に韓信が井ケイ口と呼ばれる隘路を通る際に 本隊と別動隊で挟み撃ちにする作戦を提案したが、陳余は 「小敵相手に策を弄するのは姑息と他国に侮られる」 として却下した。 このことを間諜から知った韓信は喜び、隘路を抜けて敵の前に布陣した。 韓信は少数の別動隊を分け、本隊は河を背に布陣した。 これは本来逃げ場のない兵法の禁じ手であったため、 これを見た陳余は「韓信は兵法を知らぬ」と侮り全軍で攻めかかった。 漢軍は小勢であったが、逃げ場がないため必死に守りを固め、 容易には崩されなかった。 その間に手薄になった城は別動隊が陥落させ、 攻めあぐねて一息つこうと戻ってきた趙軍は動揺して大混乱に陥った。 そこを漢軍が攻めると趙軍は総崩れとなって敗走し、 陳余や趙王歇は捕えられて処刑された。 李左車も捕虜となったが、 韓信は師と遇して助言を請い、 この言に従って燕を服属させた。
見出しのページに戻る