紀元649年頃の世界

※このページではHTML5を使用しています

解説

唐の太宗李世民の没年です。 全世界的に新たな秩序を生み出す大国が固まりつつあります。
ビザンツ帝国 (ByzanzEmpire) はササン朝やアヴァール人は退けましたが、新興のイスラム勢力にシリア・アフリカを奪われ、 劣勢に立たされています。
フランク王国 (FrankKingdom) はメロヴィング王朝のもと部族を統合し、 ロンバルド王国 (LombardKingdom) や 西ゴート王国 (VisiGothKingdom) と並んでヨーロッパの強国の地位を得ています。
ビザンツの首都コンスタンチノープルに攻め込んだ アヴァール族 (Avars) は、攻略の失敗で勢力がやや落ち目になっています。 また、この頃後にユダヤ教への改宗というユニークな選択をする ハザール族 (Khazars) が、自分達の王国を建国しています。
イスラム勢力 (IslamEmpire) は教祖ムハンマドの死後も拡大を続け、唐と並ぶ大帝国を築きつつあります。
インドでは、ヴァルダナ朝 (VardhanaDynasty) が覇権を握っていましたが、名君ハルシャ王の死後、衰退しつつあります。
東アジアでは、唐 (Tang) が太宗李世民の治世で大きく発展しました。 特に東突厥を滅ぼし、 西突厥 (WesternTurkut) も圧迫して領土を広げました。 次の高宗の代には高句麗・百済を滅ぼし、また西域に進出して大帝国に成長します。
朝鮮半島 (Korea) 新羅が唐と同盟し、高句麗・百済と対立しています。
日本 (Japan) は大化の改新によって律令国家の体制が固まりつつあります。 この時点で朝鮮の百済の同盟していますが、後に唐・新羅に大敗し、 半島の勢力を失うことになります。
サハラ砂漠以南のアフリカでは、 キリスト教のアクスム王国 (Axum) へは、脅威であるイスラム教が迫りつつあります。 ガーナ王国 (Ghana) はこの時点ではサハラ貿易で繁栄していました。

歴史世界地図トップページに戻る