側面点検フタ 側面にある点検ハッチですが(正式名称はわかりません)、基本的に原形のものと、後に枠付に更新したものがあります。便宜上、前者をAタイプ、後者をBタイプとしました。 ただしBタイプには枠があまりハッキリしないものがあり、Aタイプに見間違いそうなものもあります。しかしフタの大きさはあくまでもBタイプの若干大きなものなのでBタイプにまとめました。 特殊な例としてクハ111-5392は左右の両側で違いました。 |
-A- |
 モハ112-5202
|
|
-B- |
-B(枠のハッキリしないタイプ)- |
 クハ111-5491
|
 クハ111-5410
|
|
また、この点検フタの位置はクハ111の場合、2種類あります。 どちらも前より2番目と3番目の客用ドアの間です。 |
111系として作られた車輌(原番号〜45、〜330) の例です。窓間の柱の真下に位置します。 |
 クハ111-5311
|
|
113系として増備の車輌(原番号46〜、331〜)の 例です。窓の真下に位置します。 |
|
 クハ111-5491
|

|
|