Gadget / LED control (Joule Thief)
2013年5月5日 新規作成
単三電池ホルダーとの組み合わせ 空中配線バージョン 高密度実装バージョン
<豆電球とLED>
私の世代では(ずいぶん昔の話ですが)、初めて電池に豆電球をつないで光った時のことを覚えている人は多いと思います。
豆電球点灯、ゲルマニュウムラジオの製作などが小学生の時に電気に興味を持つきっかけを与えてくれた大事な出来事でした。
今でも豆電球が売られているようですが、すっかりLEDに主役を奪われています。
しかし、LEDにはリードが出ていても電線が付いていなくて、単三に接続しても光りません。
この事だけでも電気に興味をもつ上で、閾が高くなった気がします。
そんな中、乾電池一個でLEDを点灯している人たちが沢山いらっしゃることをWebで知りました。
例えば、
そんな中で、この人の発想に関心させられました!
鈴木貫太郎さんに感謝します。
早速、作ってみたのが上の写真で紹介しているモノです。
<Joule Thiefとは?>
Jouleは、エネルギー・仕事量の単位で、Thiefは、泥棒・盗人を意味していますので、エネルギー泥棒とでも訳すのでしょうか?
何故その様に呼ばれるかですが、どうも電池の残留エネルギーを無駄なく最後まで使いきるからだと思われます。
この回路のすごいところは、LEDを点灯するだけの高電圧を電池電圧が1V以下に低下しても発生できることです。
<回路構成は?>
出典から大きく変えていませんが、製作した回路を示します。
<使用部品は?>
使用した部品は全て秋月で入手できるものです。
No. 部品名 品番/値 入手先 通販コード 使用数量 1 単三電池 x x x 1 2 タクトスイッチ . 秋月 P-03646 1 3 アキシャル
マイクロインダクタ470μH 秋月 P-03969 2 4 ラジアルリード
積層セラミック0.1μF
50V秋月 P-00090 1 5 カーボン抵抗 1KΩ
1/6W秋月 R-16102 1 6 トランジスタ 2SC1815Y 秋月 I-02611 1 7 白色LED OSPW5111A-Z3 秋月 I-02024 1
<お勧めの理由は?>
今、手元にPanasonic製EVOLTAの単三電池がありますが、これは既に他の用途で使い終わった電池です。
この電池で、LEDを点灯したところ発光が確認出来ます。
点灯時の電池電圧を測定してみると、0.446Vです!
残念ながら周囲を明るくするような元気は既にありませんが、暗いところで点灯するとまだ充分な光を発しています。
東日本大震災の時に計画停電でローソクや懐中電灯を長い時間付けていた経験はありませんか?
一般的な使用方法で使い終わった電池を捨てずに、エネルギーを全て使い切るまでこのLED回路で使用してから廃棄すると省エネにもなるでしょう。
是非、使い終わった電池を中心に試してみてください。
<全て自作は無理と言う方へ>
秋月の宣伝をするつもりはないですが、下記も同じように昇圧回路を使っています。
相変わらず自作しなければいけませんが、ハードルはだいぶ下がります。
リンク先 コメント LEDドライバIC CL0117 一個の外付けインダクタで昇圧 CL0117 高輝度白色LED 発光パーツセット 上記を利用したキット 高輝度5mm白色LED(ピュアホワイト1.2V)
OSW4DK5111A-1V多分、同じような回路が内蔵されていると推測