すずらん

 1999年の4月から10月にかけて、NHK朝の連続テレビドラマ「すずらん」が放映されました。このドラマの舞台が北海道のとあるローカル線の駅で、そのロケ地として留萌本線が選ばれ、蒸機牽引のロケ列車が何度も走ったのはご存知のとおり。
 (このドラマのオープニングテーマ、よかったな〜〜)
 最初のロケは1998年の12月、真岡鐵道のC1266とJR東日本の旧型客車2両を借り入れ、雪の留萌本線恵比島〜峠下を約2週間の間何度も往復する、という我々蒸機屋にとっては夢のようなシチュエーションだったのですが…相当早い時期に情報を得ていたにもかかわらず、仕事の都合で渡道はできずに涙を呑んだのでした。
 ドラマ放映も1ヵ月後に迫った3月になって、「ドラマ後半部のロケが行われる」という情報が、今度は半ば公然と流布されました。
 ちょうどその年、復活したC11171を使ってドラマ放映に合わせるように(事実合わせたのでしょうが)留萌本線で「SLすずらん」の運転が開始。その運転日程を縫うようにして、GW直後の約1週間、今度はC11171+旧客2両という編成でのロケ列車が運転されたのです。GW直後ということで、本来なら長い休暇など取りにくい時期だったんですが、「会社など他にナンボでもあるわい!だけど『蒸機牽引非電化無装飾旧客』はもう二度とあるかどうかわからんのじゃい!」(NORTH DRAFTさんの口グセみたいですが)というムボーな判断のもと、半ば職権濫用でムリヤリ休暇を取って出かけました。
 12月の時も、この5月の時も、このロケには北海道沼田町が全面協力しておりまして、町内でエキストラ募集を行ったところ、申し込みは殺到したとか…。このエキストラ募集の条件、けっこう体格的に厳しかったとか。「太っていない人」「身長は××cm程度」などなど。特にこの5月ロケは戦中から終戦直後にかけてのシーンの撮影がありましたから、時代背景から言っても、あまり体格のいい人がいてはおかしい、ということなのだそうで。(^^;
 この日は、車内シーンの撮影でもあったのでしょうか。
 恵比島(ドラマ中では「明日萌(あしもい)」)から峠下に着いたロケ列車から、大勢のエキストラの人たちが降りてきました。ご覧のとおり皆さん戦争末期〜終戦当時の服装。列車折り返しまでの間、お願いして記念写真を撮らせてもらいました。

「すずらん」エキストラの皆さん

 さて、この5月ロケからは機関車が前回のC1266からC11171に代わっているのですが、一部ファンの間からは「機関車が物語の途中で代わるのは不自然じゃあ?」という声があったそうです。
 ところが、よくよく調べて見ると、これがあながち不自然とは言えないんですよね。
 私の手元に1931年〜1975年にかけての全国各機関区の形式別機関車配置表というのがあります。その北海道各地の配置の変遷を見ると、タンク機関車が配置されていた道内各地の機関区で、1939〜1943年頃を境にC12がC11に置き換わっているところがいくつかあります。
 元々C12という機関車は北海道に多く配置されていた形式で、1938年には北海道だけで60両が配置されていました。C12の総数が282両、うち18両は戦後(1947年)の新製であったことを考えると、1/4近くが北海道に配置されていたわけで…。
 ところがC12というのは、C56同様に戦争中大量に軍事供出されて戦場(主として北支戦線)に送られた形式でもありました。総数66両。そのうちのかなりの部分が北海道からの供出で、北海道内のC12在籍数は1938年の60両をピークに、翌々年の1940年には42両、1941年には39両、終戦の1945年には28両にまで減っていたのです。戦後新製された18両はこの軍事供出分の補充的意味合いもあったのですが、その頃には軍事供出の影響をほとんど受けなかったC11が代役を務める線区が多くなり、C12が返り咲いた、という線区はあまりなかったようです。
 ちなみに「すずらん」のモデルになった留萌線の基地機関区ともいうべき深川機関区は、1935年ではC12が6両配置されていたのが、1939年にはC12は1両となり、C11が5両配置、1943年にはC12は消えC11が3両となっています。(この他に2120、9580、9600などの配置もあった)
 ですから、「すずらん」の物語で途中から機関車がC12からC11に代わるのは不自然でもなんでもなく、鉄道史的に見ればまことに史実に忠実だと言えるワケでして。
 もちろんNHKのスタッフがそこまで考証をキチンとやっていた成果であるのかどうかは知る由もありませんが…。(^^;
 ちなみに、この翌年の2月、今度は映画版「すずらん」のロケがやはりこの留萌本線恵比島〜峠下で行われています。98年12月の雪中シーンを見られなかった私は、またしても強引に休みを取ってフル日程で出かけたんですが、この時も機関車はC11171、しかし↑の時代考証から行くと、チビ萌〜柊瑠美が登場する時代の「すずらん」にC11はマズかったんじゃないかという気も…。(^^;
(1999年5月 留萌本線 峠下駅)