『MADE IN JAPAN』 DEEP PURPLE (1972)
![]()
1.HIGHWAY STAR
2.CHILD IN TIME
3.SMOKE ON THE WATER
4.THE MULE
5.STRANGE KIND OF WOMAN
6.LAZY
7.SPACE TRUCKIN'
(THE ENCORES)
1.BLACK NIGHT
2.SPEED KING
3.LUCILLE
『MACHINE HEAD』ツアーの初来日を収めたライブ盤です。
8/15、16が大阪フェスティヴァル、8/17が武道館でした。
本作の3が初日、1、2、5、7が2日目、4、6が3日目の収録。
先に『LIVE IN JAPAN』として日本先行リリース。
後に海外で『MADE IN JAPAN』で発表されました。
ジャケが異なるけど中身は同じ。個人的には輸入盤の方が良いな♪
オープニングナンバーは1。歓声にワクワクしますね♪
速いテンポも刺激的な緊張感っ!ギランの歌も快調っ!
keyソロも実にメロディアス♪実に素晴らしいです♪
GソロはROCK史に燦然と輝く名演っ!超凄すぎっ!
次は2。アルバムより遥かにスケールアップしてます。
ギランの絶叫が凄まじきっ!極めて壮絶的な空間です♪
Gソロはリッチーの独壇場っ!正に水を得た魚状態っ!
リズム隊の攻撃的とも思えるドライブ感にも要注目っ!
続いて3。シングルカットされて、全米4位をゲット♪
イントロのリフの音が最高♪もう単純にカッコ良いね♪
Gソロもアルバム同様に良い感じ♪つか良い勝負かな。
ラストのリッチーとジョンの掛け合いも実にナイスね♪
更に4。曲は面白くないけど、Dソロはやはり凄しっ!
全盛期のペイシーの凄さを満喫出来ます。素晴らしい!
技術的な点を除くと、あまり面白いソロではないけど。
ちなみにリマスター盤はギランの”IAN PAICE ON DRUMS,YEAR!”が無し。えー。
さて5。比較的アルバムに近い演奏。Gソロは良いね♪
終盤にリッチーとギランの掛け合い。コレが聴きモノ!
その場で見てるモードでどうぞ。結構、楽しめますよ♪
ラストの絶叫、観客との掛け合い、ギランも最高です!
3からリッチー>ペイシー>ギランとメンバーが次々に
フューチャーされてます。続く6ではジョンの登場っ!
イントロのソロがナイス♪中間部のギランのハーモニカ
も良いね♪終盤のリッチーのソロも実にノッてますな♪
最後は7。アルバムより数段パワーアップしてますね♪
歌に続いて即興へ!「MANDRAKE ROOT」から移行されたインストです。
先ずは長いkeyソロ。かなりアバンギャルドな感す。
んでGソロ。何とも言えぬ雰囲気を醸し出してます。。
ラストは破壊的っ!演奏終了後の拍手も余韻タップリ♪
続けてリマスター盤に追加された3曲に移りましょう。
この3曲は位相が観客側に成ってます。それも良しね♪
先ずは1。『24 CARAT PURPLE』にも収録されてましたが
イントロ前の演奏から収録されてます。実に新鮮です♪
ギミック中心のGソロもナイス♪Keyソロも良いね♪
更に2。ギランの曲紹介で熱狂的に盛り上がってるね♪
かなり勢いの有る演奏っ!強い覇気を感じましょうっ!
中間部の始まりで爆竹が鳴ってます。キテますなあァ♪
Keyソロもノッてるね♪更にテンションアップっ!!
続いてギランの絶叫!そしてリッチーのGクラッシュ!
観客も大熱狂!興奮必至のテイクっ!!超最高っ!!!
最後は3。リトル・リチャードのROCK ’N’ ROLLです。
曲的にはあまり面白味を感じないけど、まい良いかな。
最後は押せ押せで終了♪大満足です♪素晴らしいっ!!
(2010/3/16)