2003 Sep

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

2003/09/01 (Mon)  朝から鍛えられたよ〜はあ〜
朝6時ごろかな〜?
苦しくって目が覚めた。
これはゲップを出すと、血が出るぞぉ
相当な苦しさだよ、寝てられない
ゲップを出し始める、7時まで出し続けた。
案の定、すごい色の物が出てくる
これは誰の分…?明けちゃんのご主人の名前が出てくる。

明けちゃんが、私の為に自分の休みを返上してくれたこと
その事が旦那さんのきつさを取ってもらう、いい結果を招いているんだな〜
納得した、人のタメは自分に必ず返ってくる、そういうもんだ。

お店に降りて、明けちゃんに話した
すると、お父さんはきつさに6時から目が覚めたんだって…
なるほど…朝食の支度をしてから、ヒーリングをしてあげたんだと
そして、出勤できるようになった。

時々…誰かの為に、ゲップが出続ける
結構苦しいけれど、誰かが必ず楽になっているんだから…よしとする。

このことで、昨日明けちゃんに出てきてもらった事は…
必要な事だったんだな〜と改めて、求める事の大切さを知る。
何はともあれこれでよし
明けちゃん変われてて良かったね!

子供さんの病気で気になっていたTさんもかわいいA君を連れてやってきた。
ホッとする、何とかしてあげられる、良かった!
これないと言うTELをしてきていた。
来れるように、気持ちの切り替えを明けちゃんが話していた。
「来んでいいよ、子供がきついのが可哀相じゃないんだったら来んでいい」
すると…「すぐに行きます」と返ってきた。
だって来なくて困るのは私じゃない、しかし本気で来なくていいと思っている訳じゃない。
だって子供がかわいそう、親が変わる為に子供は病気をする。
苦しい思いをさせては可哀想です。

何とかしてやりたい時は、突き放す事も大事なことなんで〜す。
突き放せないんだけどね、そんなつもりカケラもないけどね。
人間って天邪鬼(あまのじゃく)
可愛い笑顔でニコニコ元気に帰って行ったよ、良かった(^_-)-☆
2003/09/02 (Tue)  信頼してる?
朝7時前だったと思う
何か…内容は覚えていないが、夢をみていたらしい
「あっ、私が人を受け入れていないからいけないんだ〜」
自分の寝言と同時に、右足の土踏まずにに激痛が走った
耐えられない激痛に、飛び起きてトイレに駆け込んだ。

夢の中の会話は、まるで解からない
でも、その言葉だけはハッキリと記憶している。
受け入れようと努力してはいるが、受け入れてないのかも知れない
本質的に人を受け入れる事が苦手な人だと自分自身を見ている。
足の痛みは、しばらく続いた。
受け入れていない自分を、認めてないから痛かったのだろうか?
夢の中の自分の判断が、間違っていたから痛かったんだろうか?
痛いって事は…もしかして受け入れているって事…?
模索しているうちに、痛みはいつの間にか止まった。
あ〜よかった、しかしどんな夢だったんだろう…謎なぞ(?_?)

天使2、天使3は仲間とライブに向かって、やっと練習の時間が取れたようです。
最近、夜開いているスタジオを見つけて練習している。
9月5日、上手くいくといいな…
彼らがオッサンにならない内に日の目を見れますように…
親心は、彼等の未来に…
明るいポジティブな未来を思い描けているんだろうか?
チョッピリ怪しい気がするな〜
信頼するって、なんだか出来てるか果たして怪しいなぁ

「信頼」この単純な言葉を辞書を引いてみた
*どんな点から見ても、誤まり、疑いなく信用して任せること
と書いてある、大切なことだけど…
どんな点から見ても…そんな風に人を見れているなんて…
この世の中に、そうそうありえないって感じですねぇ
信頼こそ、人間関係において、何より大切な事
「人を見たら泥棒と思え」
なんて言葉がいつか忘れ去られる日を夢みて…
2003/09/03 (Wed)  ありがとう、聞いてくれた人たち、私を育ててくれて…
正午頃にGメーカーさんが営業に来られた。
お会いするなり…痛い!膝も…右肋骨の当たりも…
「僕ですかぁ?それって…」
原因の人に自然と視線がいくのです
「はい、そうらしいですよ」
聞こえない声を聴いていくと…
「彼自身の心に原因があります」
彼「えっ、それって何ですか?」
「答えは差し上げられません、理由は…言われたぁと思われるからです」
「自分で原因を模索するように、伝えてください」
とおっしゃるのです、その通り伝えると、
彼「わかります…考えて見ます」
彼「あ〜、わかりました、最近もう嫌になってったんですよねぇ」
その後、色々と会話させてもらって良かったな、と思いました。
多分、嫌だと思ってる心のままだったら、チョットした事故が起きたり、
体調を壊したりしたんだろうなぁ…
まあ、お役に立って、痛みも取れました、ホッ ゜。゜)
我ながら、今の人生を歩き始めて…
ずいぶん進化したもんだ、話を聞いてくれた人たち、ありがとう!

子供さんのことで、お会いしたHさん、お久しぶり!
今までの常識を超えた考え方を話し続けてきた、しかし…
長い人生の時間の中で出来た習慣は、替えるのに時間がかかる
心が痛いことが多すぎる、それでも彼女は明るくなった。
もう少しかかるかもしれないけれど…
その内笑い話に出来る時が来るよね、そう遠くないうちに…

夕方、Aさんが来られると…
イキナリ、ゲップがで始める、そして止まらない
彼女は、胸に出来た放射状のしこりを治そうとしている。
治す為に必要なのは…治す為ではなく教師としての自分をいかにかえていくか…
その事を考えれば良いだけだ。
治す為に話を聞くのではない、心ある教育を目指す為に話を聞けば良い。
その方が、奇蹟は起こる。
チョットたって、手が勝手に動く!彼女に向かって手が伸びていく!
前回「触ってもらっていいですか?」と言われても…
動かなかった手が、勝手に伸びていく
私の身体は、よく部品が一人歩きする(?)わけわからん?
イヤ、実はわかっている、けれど、しかし、時々恥ずかしい
彼女のしこりを溶かす手が動いているらしい
でも、時々その手は勝手に違う方向に向いてしまうんだ。
こんな体験は初めてです、話の内容でまた彼女に手が当たる。
こころ一つで、簡単に溶けもすれば簡単にまた出来もするよ。
とにかく、自分を急いで変えなさい
そういう意思を表しているんだろう、と、
この日記を書いていてよく解ってきた。
その時は、とにかくこれからの世の中にどういう子供を育てていくか
大事な事はそこにある、と話はした。
神が…もし存在するならば…
生きる為に生活の為に、教師を続けるのですか?
未来を担える子供達を育てようと、教師を続けるのですか?
その問いかけが…身体に出てきているんだなあ…病気とは…
自分の、不思議な身体の動きで見えてきたことです。

何気ない一日のようで…
色々あっておもしろかった、しかし最後の締めくくりはが〜〜ん!
なにゆえ…?足りないもっと頑張れって事ですか…??
もっともっと進化していけるように…ファイト!
2003/09/04 (Thu)  ☆親子喧嘩?☆
誰も来ない一日
正確に言うと、キミちゃんとミドリちゃんの二人以外誰も…

お店をしていて…誰も来ないと言う事は…
売上もゼロってこと…ふんふん♪
鼻歌、唄ってる場合じゃないっつうの、ねっ!

「ありがとう」の心が足りないからでしょうか?
ありがとうの心が足りてるなんて…そんなはずはないよね、うん

「与える愛と求める愛」与える愛もいいけれどぉ…
求める愛になりた〜い☆買って〜☆チョット違うでしょ☆☆
しょうもないひとり言でした!

まあね、そういう時は…大丈夫☆明日があるさ☆
明日がなかったらどうしよう……くしゅん(ーー;)
これは元気になるためのジョークで〜す

天使2に言ってやりたいと思っていることがあった
彼が、人を活かすことが出来る人になる為に…
出来れば…急いで言ってやりたいと思っていた。
言ってやるための出来事が起きてきた。
それは、天使1と天使2二人対私との一見口げんかとして起きてきた。
彼としては、優しい言葉や丁寧な言葉で話してもらった方が、
私と言う人間の人格を、認める事が出来ると考えているようだ。
ところがどっこい…人生そうは甘くないってもんだ。
体験こそ、一番の学習になるってことよね。
一言、間違って出せば、相手からは何が返ってくるか解からない
自分次第で相手は変る、母親を通して体験する事も大事なことさ!
なんだか、言い訳のように聞こえるが…
人と好いかかわりをする為には…自分が変わる事こそ、何より大切

やさしい言葉や理屈で解かっていてもどう実行できるか
人と接する時に、トラブルがあった時に…
自分の変われていない部分が見えてくるもの
でも、人は悪い状況が起きた時に、人のせいにする。
悪い対応が起きるという事は、その人の心に何らかの変化を自分が起こさせている。
この大切な事が見えてこない、いつも誰にもあることだけど…
家で体験学習させておかなければ…
ほんとかぁ…キミは本気でケンカしていたんじゃないんかぁ
さあ…どちらでしょう?
2003/09/05 (Fri)  言い訳
8月30日の日記に書いた、税金が払えないって事は…
税金が払えてない事がメインではないんだよ、けれど…
どうも誤解が生まれている感がある。
自分の立場が、如何に弱くても…
必要な事は、言える勇気を持ちたいってこと。
そして、強者の立場に或る人は、弱者の言葉を聞く心を忘れないように…
たとえば、あなたが先生だとしたら…
成績の悪い子の言いたい事も聞けるように…
社長ならば…出来の悪い社員の言い分も聞けるように

天使2,3とその友人を含むバンドのライブが終った。
チョッピリ聴きに行きたい感じだけれど…
若者ばかりのライブでは、行っちゃいけないかなぁってあきらめたよ
マダマダ仲間の足取りが揃わない苦悩があるようだ
一日も早く、仲間同士の心が溶け合うといいなぁ…

心の痛みを乗り越えたいYさん
今、起きている出来事が、一体何を彼女に訴えているのか…
訴えたい事を的確に伝えられるか否かが、私の問題なんだ
的確に捉えることが出来たとしても、如何に話せるかがまた問題
出来るだけ早く解決できるように、より多く接していきたい
もっと時間を作って…来られますように
2003/09/06 (Sat)  人は変れる…かならず!
人の立場がわかる人になる事の大切さを痛感する
今日は、隣のお店がオープンした。
考えようでは、洋服やさんの隣に洋服やさん…??どうして…?
となってしまう可能性は大である。

しかし、ワンちゃんグッズも半分扱われるお店らしいので…
お付き合いに、少しばかりの買い物に行った。
ほんの少しなんだけど…とてもうれしいと言われたよ
行って良かったな、
お隣同士だから、好いお付き合いが出来ますように…

午後、Yさんの事を案じて、紹介者のTさんが来られた。
思いやりを一歩前に動かせるようになれたら…それが最高ですね

別のYさん、仕事の人間関係のことで…悩みは尽きないようです

キミちゃんはミドリちゃんと、お店のお客さんのSさんを連れてきた。
Sさんは、最近少し変われたそうだ
それは、キミちゃんが話を聴いてくれたからなんだって…ふ〜ん!
キミちゃん、お店を手伝わせてもらってよかったね
人を癒せるようになったんだよねぇ、うれしいなぁ
Sさんは、なかなか個性のある可愛い女性です。
私の事をチョット変った能力を持った人だと、紹介していたらしい?
確かにチョット変っている、えっ?ちょっとぉ…?

その後、Kさん、Mさんと来られて狭い店内は満員で〜す。
でも、本日は久しぶりに7時半に閉店できました。

今日の夕暮れの空は、深くてきれいなブルーがすてきだった。
夕暮れの空の美しさは、心を深い安らぎに染めてくれる…
あ・り・が・と・う
2003/09/07 (Sun)  自分の為になる事
N田さんの紹介で、O塚さんが来られた
最近N田さんのご紹介のかたが全員Oさんだ、ただの偶然…
チョット苦しい事があったようで、お顔が険しいです。
デジカメで撮っておいてあげると、いいかもと思った
何故かって、まあ2時間もお話しすると…、
必ずお顔が変られるから、ご自分で変った事が確認できるものね
そう思ったが、デジカメが電池切れだった。
しかし、本当に撮っておけば良かった
1時間もせずに、かわいい顔になってこられた。
心を切り変えることって、とっても素晴らしい
カウンセリングだけじゃなくて、美顔に行きましたって感じです
誰か、私のカウンセリングもして…お願い(^_-)-☆

最近まで、依存が強かったIさん
依存が強い間は、腕や顔にしわが増えてきていた。
依存ではダメだから、自分が本気で変わることを認識されてきた
すると、お肌のつやがよくなって、しわも眼に見えて減ってきた
本当に自分がどう生きるか、これが一番大切だ、シミジミ…

人と対話して生きる間に、自分が育ってきた
人の為とは本当に、何より自分の為になる!
2003/09/08 (Mon)  辛い事は、生まれ変わる為のチャンス!
今日から、天使1が新しいバイトに行きます。
夜中の入力作業だとか、K電力はなれているからいいかな〜
2週間だけの短期なんだけど、19時〜7時結構長時間です。
ま、夜型人間だから…平気だろうね

今日は、凉子ちゃんと、プーさんが来てくれた
二人とも、わたしに思いやりの心で来てくれた、ありがとう!
プーさんは掲示板で、凉子ちゃんと会っているけれど…、
本人とは、今日が始めてのご対面でした。
美しい人だって、良かったねぇ、
彼女がよく言われること
「喋らんかったら、いいんだけどねぇ、だまっとき〜」
いえいえ、喋ったら、ざっくばらんで、そこがいいんだよねぇ。
見かけと人間性が違う人、どういう意味で〜?

夕方、TさんからTELをいただいた。
Yさんがご主人との関わりが、少しずつほぐれて行っている、と
だから、ここにもまた行けそうだと、メールをいただいたんだと
ドンドンいらっしゃって、早くご自身を変えられると、
結果が早い、トンネルを抜けるのも時間の問題だろう
より早く、トンネルから抜けられる事を…

人は辛いことに出会うと…
その辛いことから、抜け出るための事ばかりを考えてしまいます。
自分の事で頭がいっぱいになって、抜け出られなくしてしまいます
出口は違う所にあるのです。
社会に対して、人に対して、今までの自分はこれでいいのか…?
人生を、生き様を、見つめなおす為に辛い事は起きてくるのです

辛い事は、自分が生まれ変わる為のチャンスなのです。
折角のチャンスは活かして、早く幸せが来るのですよ〜
2003/09/09 (Tue)  「健康」誰にも迷惑をかけなくてすむシアワセがある
何が大切なんだろうって…見えなくなる時がある
天使2がバイトで色々な家庭を訪問した。
大きなマンションの、最上階に一軒だけある高級な部屋
確かに立ち居振る舞いが違う、上品だと…彼は語る
裕福な環境、ゆとりがそのひとを作るのか…?
それとも、天性の品格があるのか…?
いつも思う…
急場に出会った時に、自分はどう対処できるか…?
我が家が深夜に、火事にあったとする。
燃え落ちた家の外に逃げ延びているのは、自分一人だったりして…
急場の時に、人間性が浮き彫りにされてくると思うよね
コワイですね〜本当の自分って、どうなんだろう???

Hさんは痛みの連続だけど、またチョットした悩みが生まれた…と
家族が元気でいると、元気で当たり前だから…
健康のありがたさに気付かない、だから、
元気でいてくれてありがとう、なんて思わない
「ありがとう」なんて思った事ない、
ご主人の事をわがままだと思うとき、ありがとうなんてどこにも生まれない。
誰にもあることだけれど、自分の周囲でなにかに躓くまで…
気付かない、普通にあることの一つ一つにありがとう
気付いて、自然と深いありがとうの心で過ごせたら…
取り立てて辛い出来事は、起きないようになっているんだろう

改めて、ぐるりと周囲を見回してみよう
たくさん、ありがとうを探してみよう。

子供達の非行は、親や教師達の為にある
自分を痛めて、いろんな教師達の覚醒の為の行動を起こさせられる
子供達こそj被害者である事に、親も教師も気付こうよ

生活の為に教師をしていませんか…?
社会の為に、未来を担う人間形成に努めていますか…?
いま、自分は立ち止まっていませんか…?
これでいいと思い上がっていませんか…?
2003/09/10 (Wed)  いい加減な一日
ハタビンさん、ごめんなさ〜い
ビルダー7を買ったので、フレームつきのページにしようと奮闘
お店に降りるのが遅くなってしまいました。

結局、考えてばっかり…進みませ〜ん
時間ばかりが過ぎてゆく…、考えすぎかな?
面倒臭がってるだけかな?
どうせやるなら、思い切ってデザインチェンジなんて思うしい…

これでいいのかなっ?いけないだろう!
って感じの何にもしない一日でした。
しないのに偉そうな事ばっかり言う奴…どうしようもないねぇ…
2003/09/11 (Thu)  心が痛む、でも…癒されちゃったぁ
病気についてのサイトが沢山ある
中の一つのサイトで、かきこをした
そして…失敗をした
言葉の使い方の、誤りをやってしまった。

出来れば、受け止めてもらいたかった。
再発の恐怖を捨てることの、手伝いが出来ればいいなと思った。
たったそれだけ…ただそれだけの思いで書いた。
残念ながら、誤解を受ける言葉の使い方をしてしまった。

不快な思いをさせたようだ…でも、自分的には必要な事だった
そう思う、言葉、文章の書き方をもっと気を付けなさい。
その人を通して、強く認識させてもらった、気を付けよう!

自分が悪い事はわかっても、なんだか心が痛い、
……やりきれない、せっつな〜い、フゥ〜っとため息が出そう
その後に…久しぶりの東京在住M/K君からプレゼントがあった
思いやりいっぱいのかきこをもらった、
なぁんて、タイムリー!うっれしいよぉ〜
嬉しくって…涙が出てきたよ〜こころが震えてる☆
よっしーさんのかきこも嬉しかった。
人を大事に生きてきてよかった、いつも人が包み込んでくれる
心が痛い時には、必ず誰かが優しさを運んでくれる。

自分が足りなくて起きた事だけれど…
人って素晴らしい、優しさをありがとう(~o~)
なんだか…癒されちゃったぁ
いつもなんだけど、誰かから、必ず!
優しさが返ってくる
2003/09/12 (Fri)  台風一過、私も天気も…
台風が来ているとか…しかも大型だとか…
だが、またしても家の前はいつもと対して変らない

ハタビンさんが来ていた、夕方にちょっと雨が降り始めた
チャリだったから、雨を止ませてあげようかなぁ…と
自然とだせる言葉を、口に出してみた。
やや、やっぱり雨が小降りになってきた、うん、おもしろい!

Tさんがやってきた
「ありがとうございました、エコーを撮ったら、影が小さくなっていました」
まだ一歳児のAくんが、尿管に管を通さなければいけないといっていたのだけど…
十日ほど前に、久しぶりに来られた、
たくさんの気持ちの切り替えの話をした結果です。
良かったね〜、チョッピリしあわせ!
ちっちゃな子供に、痛い思いはさせたくないですものね

次にいらしたのはY江さん
日記を読んでくれて、思いのほかママは痛んでいるんだと…
そう感じてきてくれたらしい、うれしいねぇ
ほんと!痛む事の後には、人から思いやりと悦びがやってくる
あらわし難いほどの悦びが…う〜ん、いいよね〜この感じ!

さて、家の周囲は実に穏やかだけれど…
台風は何所へどう行ったんだろうね〜
2003/09/13 (Sat)  トップを消しちゃった〜ドジッ
やっちゃった〜〜トップページを消しちゃったぁ〜〜
ああ、ドジッおまねけさん
せっかく、トップを更新したばかりだったのに〜〜
バックアップをとっておけぇ〜と自分に突っ込みを入れるのだ。
フレームを付ける為に更新しているけれど…
頭の回転が良くない、実に良くない
ドジッテばっかり、疲れちゃうよ〜


夕方、AさんとN瀬さんが一緒に来られた。
お二人来られて、マイボディはあっちゃ向いてしまいます。
「ゴメンネ、あっち向いちゃうんですよ〜」と、お断りすると
とりあえず、まっすぐに向き合えました、ほっ!

すると、今度は…右腕が外側に反ってしまうし…
左ひざは痛くなるし…
右腕がそってしまったのは、自分中心な心を持って来たからでした

チョット、待てよぉ…
わたしの腕は、小さい頃から猿腕と言われた。
それって…自分中心だってこと…?
疑問が沸いて来た、ゆっくり受け止めようっと、後で見つめてみよう

お二人は学校の先生です。
子供達を見ながら、様子がおかしい時は…
家庭に何かあったのかな?
「お母さん大丈夫?」って思いやりの声掛けができる様になるといいですね。
共働きで、自分の家庭の事でいっぱいにならなければ…
ご自分達の子供さんは、取り立てて問題も無く育っていく、
そういう風になっていると言う話をさせてもらった。

N瀬さんは、明けちゃんに
「先日は、ありがとうございました」と言われた
離婚された家庭の子供さんがおかしくなっていた時のこと
「お母さんに、言ってあげればいいじゃないですか」
と明けちゃんが言ったんだと…
そうだ言ってあげようと、思って帰ったら…
その後すぐに、「やり直す事にしました」と
お母さんからTELが入ったんだって…よかったね

その後の、天使からの言葉

誰かが誰かを思うとき、
その思う心は、愛となって
人を動かすのです。

そして物事が好転するのです

とメッセージが入ってきました
2003/09/14 (Sun)  大きくなったよ、元気になったよ
家の天使1の直観力はおもしろい!
「今日は夕方早くお店を閉めて、遊びに付き合うから…」と言うと…
「いいと…?」
この言葉の中に、(今日は早く閉めたらいけないんじゃない、誰か来るよ)
という響きがある。
「誰か来そうな感じがすると…?」
「うん、遅くなりそう…それもケッコウ遅くなるって感じ…」
結構ハッキリしているって感じ!
3時ごろ、双子のママAちゃんからTELです
「ママ、今日遅くなるけど5時過ぎになるけど…行っていい?」

〈う〜ん、ほんとだ!アイツってば…おもしろい)(゜-゜)

5時半前に、友達のY子ちゃんと、一人ずつ抱いてやって来た。
未熟児だったけれど、ずいぶんしっかりしてきたよ
話の内容で、ニコニコ笑って…おしゃべりし始める。
…かと思えば、話し次第でイキナリ火が付いたように泣き出します
心に涙を持っている人の思いを、理解しようとする話をしていくと…
ピタリと泣き止むーーーいやぁ〜ふしぎっていうか、おおしろい(笑)
泣き止ませようとして、何かをしても泣き止まないのに…
こんなこと、子育てする時に知っていたら…
もっと、子供の現在が違ったんだろうなぁ

あの頃は…ふつうの人だったから…
こんな事…気付きもしなかった。
もったいないことしたなぁ…マッタク…

子供の子供(孫って言えよ、ふつうに!)の時に頑張ろうかなっ?

ちなみに、4人が帰って行ったのは22時半頃でした。
天使1君の予告通りでした。
もっと磨きなさいよぉ、折角のその直観力!
2003/09/15 (Mon)  自分のことも大事に…
人はきれい事の言葉が好きな生き物だと、ツクヅク…シミジミ…
心が楽になる事や、楽しく生きる為のことが大好きだ。

一つ気になるから…
どこかで…無理だと知りながら
手を伸ばしてみた…ある人の所へ
そして知った。
最初から、拒否があったことを…

「聴かないよ」
そう言ってくれていたんだと感じていた

チョット痛む事に出会いそうな気がしていた。
確かに出会った、でも、学んだから良かった
そして…人の優しさも再確認した。

だから…それはそれで良かったと思う。
これからはもっと直感に素直に生きよう。
少しでも感じているならば、感じている事の通りに生きて行こう

少しは自分も大事にしよう
あんまり自分を傷つけなくてすむように…
それも大切さ
もう少し、自分の事も大事にしよう
2003/09/16 (Tue)  なぜ…
なぜ、なぜ、なぜ…

今を幸せに生きることのみに、生きるのでしょうか

なぜ、パンのみに生きるのでしょうか

なぜ、なぜ…

自分と考えの違う人を受け入れられないのでしょうか

なぜ…人は痛みに出会うのでしょうか

転ばぬ先の杖って…人をシアワセにするのでしょうか?

人は痛みによってのみ変る

そうならば…人が痛む事も仕方のないことだ
2003/09/17 (Wed)  地震??
いやはや、身体って…
う〜〜ん、おもしろいけどね〜〜
一つずつ体験して、答えを見つけて、やっとわかるんですよ

今日は、来年の春物の展示会に行って来ました。
今、ちょっと先が見えにくいのです。
メーカーさんも手探りだと思うしね。
最近は、ヤングがリーダーになっているから、ヤング次第でミセスは変るって感じですよ。
世の中狂ってるよ

なぜ身体がおもしろいかって言うと…
営業さんが疲れていると、こちらが立てないほど足が痛くなってくる。
イキナリ痛くなるから…だから、
原因を探して見ると、接客してくれている営業さんにあると感じる
「ちょっといいですか?」とお断りしてマッサージさせてもらう
すると…立てないほど痛かった足が、楽になる。
そして当然、彼も楽になるのです。
人の痛みが、自分に伝わっているだけなんだよねぇ
でもそれと気付かない人は、自分の足が悪くなったと思うよね
人の痛みが伝わって痛くなっている人は、他にもいると思う。
でも、そんな事知らないよねぇ、ほとんどの人は…
だから…教えてあげて楽にしてあげたい
そう思うんだよねぇ
どうすれば早く伝わるんでしょう?

東京に地震が起きるという、うわさが流れているらしい。
発信源が何所なのかは…知らない

もし、かなり信憑性が高いものならば…
誰が、何を変える必要があるんだろう?
国会議事堂の上に雷が走った、避雷針が壊れたそうだ。
政治など何もわからないものが、物議をかもすのはどうかと思いはするが…
政治家になるのは…
まさか…
私利私欲のためではないでしょうねぇ
まさか…
自分の名誉欲とか…
支配欲とか…
そんなものでなっているなんて人は、いないでしょうねぇ

ゴロゴロ、ピカピカ、ドッシーンって
神様が落としたのか知ら〜ん

そして…また、電波さんの人が…
今度は、地震が起きるぞ〜、国会議事堂が壊れるぞ〜って
神様のお叱りを、伝言していらっしゃるのか知ら〜〜ん(*^▽^*)

あ〜〜〜あの時に……
な〜んて、後で思わなくていいように…
急いで自己中ウィルスを退治しましょう
み〜んなで、一緒に、せめて自分のウィルスは自分で…退治しましょう
もし、ガセネタでもいいから、馬鹿な噂と言っていないで…
やたら恐怖心だけ大きくしたりしないで…
早めに変えようよ
み〜んなのしあわせの為に!
一人ずつが努力したら…
集まれば、大きな大きな力になる!
大変な天災に見舞われたくなければ…
責任もって自分を変えて生きましょう
2003/09/18 (Thu)  気付けたら…ハッピーのはじまり
昨日、Aさんは再検査を受けられた。
展示会に出かけている間にTELくを頂いたとの事だった。

MRIを撮った結果は大丈夫だったとのことです。
しかし医師は、最初の検査の結果からすると80%癌だと言われるらしい。
だから癌という観点にたって、これからどういう方法をとるかその方法を語られるらしいのです。

二度目の検査結果は大丈夫と出ているにも拘らず…ふしぎですね。
医学的にはありえないと、認められないようです。
でも、良かったよね、大丈夫という結果が出てね!

病気とは人生において、気付く為のチャンスそのものです、たから…
気づくべき事に気付いた時、病気の元は消えていくのですね。
病原を溶かす為にモットモ必要な事は、愛という力を持った言葉です。
2003/09/19 (Fri)  人の言葉を聞こう
今日も展示会に行く必要があった…が、出かけられません。
人が見えると、置いていく訳にはいきません。
メーカーさん、ごめんなさい。
しかし、仕事としてはちょっと困りましたね
最近は、メーカーさんも大量な作りこみをしない。
だからこそ、先物売れ筋注文は必携です。
さてさて仕事はどうなる事やら…
まぁ、なんとかなるさ、大丈夫と言い聞かせる。

人それぞれの考えの中に、自己中心の考え方がある。
自分の頭で考えた、これが正しいと言う思い過ごしがあるのです。
これがやっかいなんだなぁ…
人の立場で考える事はなかなか簡単にはいかないらしい、誰にとっても…
その難しい事が出来るようになると問題がおきにくくなるんだけどね。
自分が正しいつもりの人が、一番人の言葉を聴かないんだなぁ
何か痛いことに出会わなければ、聞かないってところがあるよな
ちゃんと聴ける人になるように気を付けよう、人は鏡というしね。
痛いことって、もういいよね、うんうんうん

でもまたやるんだろうなぁ…人間だもの、愚かなりき
2003/09/20 (Sat)  受け入れ上手に…
すっごく簡単な事なのに…
眼がおやすみモードだと、すっごく時間がかかってしまった。
何度も同じ事を繰り返して…
ならないよ、ならないよぉ……と放置しておいた
意識がハッキリしているうちに、もう一度チャレンジしてみた。

なんていうこともなく…終った、出来た、ばっかみた〜い
ただフレームページにするってだけのことなんだけど…
意識が朦朧としていると、こんなに時間の浪費をしちゃったよ
でも、出来たから、これでよし

3日前に、やっと髪を切った。
約束の長さはーーー?どうしたの?エッ、きみい〜
切りすぎてるじゃないかあ〜〜
切ってる途中に、ドッキドキ……
「ど、どうしよう〜〜来るお店まちがっちゃったかな〜〜」
「いや、彼を信じよう、きっとステキにまとめてくれる、うん!」
心は自分をマインドコントロールすることに必至です。
あの長さ、気にいってたんだよねぇ
チョッピリ…残念なんだよぉ
でも、みんなが褒めてくれるから、イイってことにしよっかな…

夕方おなかが痛くなってきた、しかも急に…
その時いたのは、キミちゃん、かずちゃん、ミホりん、明けちゃん
トイレに駆け込んで、とりあえず…
新陳代謝しんちんたいしゃ…しかし、みんなに会うとまた痛い

だあれですか、原因は…と訊くと
まず、顔はキミちゃんに行った。
あ〜、さっきのカズちゃんのイキナリの行動が受け入れられなかったものね〜〜
喫茶に来るお客さんも、さっきのカズちゃんと同じ行動をするらしい。
それも、当然の如く受け入れられません。
だって男性がイキナリ、胸に手を伸ばしてきたら受け入れられる人はいないかも…
ま、思い変えを話し合って、一件落着!
しかし、またすぐに痛くなるんですよ、で、次はだあれ…?
結果は、明けちゃんがさっき入ってこられたお客さんに思ったことでした。
何を思ったかって言うと…
半額になっている商品をまだ安くならないか?と言われた事に、
どうやら拒否反応を起こしていたらしい。

この体験から、気付ける事は…
素直に受け入れられない事を持つと、おなかに「気」がたまるようだ。
お客さんも言って見ただけだよ、拒否しちゃいけないね。
原因が解かると、おなかの痛みは治まりました、OK
ちなみに痛くなった場所は、おへその左側でした。

どんな事も自分が変わるために、必然で起きてくる!
まず、受け入れてみよう、どんなことも!
そして出来ない時は、はっきりとお断りして、でもいい商品ですよ
いかがですか?
と、すなおにネ、接してみましょう!
2003/09/21 (Sun)  病から、新しい自分へのスタートを…
Tさんが3時ごろTELしてこられた。
義理の弟さんの赤ちゃんが、40度くらいの熱が続いていると…
熱さましを飲ませるのに8時間おいてください、と医師に言われる
しかし、5時間位たつとまた熱が上がるので、心配しているらしい。
何を言ってあげたらいいですか?との事だった。

遠くに引っ越して、友達もいない状態での育児不安などを聞いてあげるといいよ。
聞いてあげて思いかえを少しだけ話してあげると熱は下がるよ…
と伝えた、7時ごろTELがあって、熱は下がりましたとの事です。

良かったね、Tさんあなたにも出来たね。

右胸に、散らばった状態の腫瘍がレントゲンで見つかったAさん
心の切り替えを話した後のMRIの結果は、何も映っていなかった。
でも、医師は最初のレントゲンの状態から8割方癌だと言われる事に不安があるようだ。
不思議な事は幾らでも起こりうる。

でもその不思議と思うことは、実は不思議でもなんでもないことなんだ。
人間として生きて、人間の常識を超えられないから不思議と思ってしまうんだ。
心が一番大切なもので、心を主体として見つめなせば…
不思議でもなんでもない、これが普通のことなんだ!

何時でもどんな時も、心を振り変えることを忘れまい。
医師も最近は、いくつかの不思議を体験されている人もいるらしい
不安が残るから、細胞を一部とって検査されたと…
結果は、26日に出るようです。

病気かも…と言われる事で、思いを切り替えるチャンスを貰うんだよ。
気付いていなかった、ありがとうの心
当然のように思ってきたことを、一つ一つ感謝に切り替える
何かがあって人は変り始める。

何事も起きない時、人は…
私はちゃんと生きてるわ、…と振り返らず、
思い上がっている自分を見つける事が出来ないのです。

振り返りさえすればそれで良い
そして新しい自分になって、明日を目指せばよい。
そうすれば、必ずどんな事も乗り越えられる。
人生とはその様になっている。
2003/09/22 (Mon)  一人からはじめよう
一人がキッチリ良いほうに変わっていけば…
その人の周りの人たちが、確実にいい方向に変っていくと思う。

だから、たった自分ひとりが変えようと思っても無理だと思う必要はないと感じる。
一人が影響する力も、決して馬鹿には出来ない。

Fさんが、仕事で煮詰まっている時に…ご主人がおっしゃったらしい
「お母さん、そんなに大変だと思っていたら上手く行かないよ」
と言ってくれたらしいのです。
ご主人の職場は、定年を過ぎての再就職の職場です。
条件が今ひとつで、なかなか大変だということを聞く時に、
思い変えを話してこられた。
そして…
自分が話してきた言葉が、そのままご主人から返ってきたらしい
しかも最近は、ご主人の愚痴も減ってきたと…
一人が変れば、まわりも確実に変わってくる。

一人からはじめればいいんだ。
たった一人でも始めないよりは、うんとましだ。
一人から、ほんの少しずつでも…一歩ずつでも…
2003/09/23 (Tue)  言わなきゃ良かった(ーー;)ストレス…うううう〜〜
なぜ?なぜ?
すべての今あることの、原因は自分自身にある。
誰のせいでもないと思う。

甘すぎるしい〜〜
行動はイマイチだしい〜〜
大したこともないのにい〜〜偉そうな事ばっかり言うしい〜〜
だから、税金滞納するようなことになるしい〜〜
ホンマ!誰のせいでもありませ〜〜ん

自分の人格なんとかせ〜い
お前はきっと腹黒い(自分にツッコミ…)
お前はきっと欲深い
お前はきっと、自分が幸せになりたいだけ…
そうなのかもしれな〜い

だから心が痛いことが起きてくるのさ、ふん、そんなもんさ
おまえは決して、優しくなんかな〜〜い
決して…思いやり深くなんかな〜〜い
自分が口にしたことが気に入らなくて…
勝手にストレスを造っているのは、何所のドイツだぁ〜〜?

ハイ、わたしです。
2003/09/24 (Wed)  ありがとう(*^^)vでも、自分だけシアワセでいいのかなぁ…
人を大事に生きるって素晴らしい事だね〜
掲示板のかきこを見て、」涙が出ちゃったよぉ〜

<どうしたと? おなまえ:涼子です  

23日の日記見たけど、どうしたと?ママは腹黒くもないし欲深くもないよ。いっつも人の事ばっかり考えとうよ。たまには自分の事も考えりぃ!って思うくらい・・
元気出しなさい!ってあたしが言うのも変やけどね。近いうちに出てくるよ。借金払いにね。待っててね!
よしよし・・・(頭をナデナデしてるつもり)

嬉し涙がちょちょぎれま〜〜す (ToT)
えっ?品がないよぉ〜〜って?ごめんなさい

彼女との初めての出会いは11年前です。
うら若き女性のぎっくり腰でしたねぇ
傘を杖にして、車からやっとの思いで歩いてきた、あの日
ほんの昨日のことのように、脳裏に焼きついている姿

こんな言葉をもらう日が来るなんて、あの時には気づけなかった。
何にもしないで、ただふつうに生きていたらこんな事などなかったよね、きっと!
いい生き方をありがとうございます、感謝!
昨日の時点では、こんな私が何を書くんだ
あ〜〜やめた、しばらく日記もおさぼりだ、やめたやめた〜〜
なんて、自己嫌悪さんしていたんだ。
でも、そのまんま書いておくかぁ〜〜と書くことにした。

素直っていいことだ、るんるん(ホントは嬉し涙(T_T))
また優しさもらっちゃったよ
あの日の出会いにありがとう、凉子ちゃんのぎっくり腰にありがとう!
お兄ちゃんゴメンネ(-_-;)
母さんだけ優しさもらっちゃったよ
こんな私でも大丈夫さ、よいしょっと重い腰を持ち上げて…
もう一回頑張るよ
きっと何かが起こせるさ、いつの日か…
2003/09/25 (Thu)  手術したいですか?
のぞみさんのお友達のM/Tさんはじめましてでした。
お母さんが整体に行って身体を壊したとかで、手術をしなければならないらしい。
行けばなにか変れるよと言ってくれたとの事。

病気とはお互いが変る為のチャンスなんだから…
お母さんの身体の心配をしないほうが良い事、
素直に「はい」とは言えていなかったことの反省、
親に対してのありがとうの心が足りなかったことに気づく事

そして身体とは、どういう意味を持つのかを話した。
彼女は、沢山聞いたからいっぺんには消化出来ないので、
後からゆっくり時間をかけて考える、そう言った。
正直でいいと思うよ、誰でも簡単にわかるんだったら苦労しないしね。
若いから、時間をかけても一つずつ変わっていけば良いと思うのです。
ただ、お母さんの事は、手術をしなくてもいいようにしてやりたい
そう思いますね。
のぞみさん、言ってあげた優しさにはありがとうと思っているよ。

夕方、お仕事を終られてAさんが来られた。
明日が細胞診の結果がでます、不安があるのでしょう。
答えは大丈夫と返ってくるのですが、はたして…
明日になれば答えは返ってくる、乞うご期待!

明けちゃん夜遅くまで…ありがとう、もう少しで23時でした。
2003/09/26 (Fri)  二つの悦びヽ(^o^)丿
本日は、なかなかいい日でした。
二つのいい結果報告がもらえて、ニコニコです。

まず一つは…Aさんの細胞診の診断結果です。
正午過ぎに、Aさんから電話ですとつながれた。
昨日は遅くまでありがとうございましたと、お断りの後の言葉は
「ありがとうございましたぁ、シロでした!」
「なんとお礼を言ってよいか…」
あ〜、良かったぁ、昨日の時点でシロですよ、とメッセージは、
聴いてはいるものの、簡単に変らないとは言えないしい、
ドッキドキだもの、まぁめでたしめでたし、ほっ…

二つ目は、昨日初めてこられたM/Tさんからの電話報告です。
「お母さんは手術をしなくて良いようになりました」
昨日帰す前に、既に手術しなくていいようになっている…
とは、聴いていたものの…まじですかあ〜〜
私って…なにもの??
私のパワーって、なんかすご〜くなってたりするの?

人は変わるために病気をする、正に証明されましたって感じです。
人の痛みを、悦びに変えるお手伝いが出来ることは…
とってもシアワセなことです、バンザ〜〜イ!!
ただ、自分のパンのみに生きる訳ではない充実感がとてもいい

これからも頑張る勇気が持てました。
きてくれてありがとう、求めてくれてありがとうm(__)m
2003/09/27 (Sat)  千客万来
なんだか忙しい一日でした。

まず、キクチャンの知り合いの親子連れ一組
足を手術しないといけないと、子供さんが言われているらしい。
すぐにはお会いできずに、明けちゃんとキクチャンにお話をしてもらうことになる。
下に降りようとしても、行ってはいけない間は降りることが出来ません。
簡単に会えないなんて、なんだか偉い先生みたいで嫌だなあ〜
しかし午後一時頃になってやっと降りることが出来ました。

N先生との会話
「わからない、わからない、どうしたらいいんですか」
って言うんですよ〜
「そんなこと言われてもこっちも解からないのにぃ〜〜」って歯がゆいと言われる。
すると…響いてくる声は…こう言うのです
{お前がわからないと発しているから、人をわからなくさせるんだぁ)
あ〜、そういうことなんだぁ、心はエネルギーだからね。
人がわからないって言っていたら、あっ、自分が原因かなっ?って
振り返ってみろということですね。
自分が出している心のエネルギーが、人に影響している。
人が、自分に対してしつこく言ってくる時…、
必ず、自分が何がしかの原因を持っていると、気付く必要がある。
そういうことだね、いつでも!

SさんもMちゃんと同級生の子のお母さんを連れて来られた。
狭い店内に、次から次へと来られて…
人から人に優しさを伝える
すこし、伝わり始めたように見える一日でした。

最後は、Aさんが小一のKちゃんを連れて、昨日の報告です。
医師に、腫瘍の細胞診の結果がシロとでるまでの心の切り替えを話された事、
その経過を伝えてくれました。

あまり忙しくなるようならば、本当に一言で必要な言葉を言える
そういう風になる必要がある、そう思う。
どんなことも、出来るはずがないと決め付けてはいけない。
目指せばいつかは、出来るようになるはずだ、いつかきっと…

2003/09/28 (Sun)  水だぁ〜〜
あ〜〜ドジ踏んじゃった〜〜
今日の風の会の資料を一部だけ何かプリントアウトして行こう…と
プリンターの近くまでもって行こうとしてアクシデント発生!

近くにおいてあった一升瓶が割れた、中には水がはいっていた。
"ガッシャーン"と一升瓶は倒れる同時に割れた!
流れ出た水で、わずかに水害にあってしまったようだった。
で、3日間PCさんは休養をとることになりました。
あほくさ〜〜どんくさ〜〜ってな感じです。
しかし、とりあえず、無事復帰してくれましたぁ、ホッと一息
一瞬、バックアップもとってないのにぃ〜〜

今日はなんとなく、手書きにしようかなぁ?と
思った気持ちに素直にすればよかったんだろうなぁ〜。
いつだって、でもって言う心をなくせばいいだけなんだろうなぁ〜
2003/09/29 (Mon)  携帯ボチボチ持とうかなぁ
小さくても経営者、なのに…携帯を持っていない、今どきーーー
しかし、たいがいでまた買おうかなぁとパンフレットを持ってきてもらった。

「ママ、これくらいの字の大きさでだいじょうぶぅ?」
「やだぁ、こんな大っきい字、老人専用ですって感じじゃな〜い」
なんてしょうもない会話をしながら、お悩み中で〜す。

天使1のポイントがなくなる期限があるので、今月中には持つ予定なり
あかいのにしようかなぁ〜〜かわいいしなぁ、あか!
やっぱりわたしはあほかもしれないーーー
2003/09/30 (Tue)  ミリとお遊戯会なり
二人目が生まれて、お姉ちゃんになったミリちゃんが久しぶりに来たよ。
ほんの2ヶ月くらいの間に、ずいぶんとお姉ちゃんになるもんだなぁ〜〜

大人も2ヶ月の間にこんなに顕著に成長したら…いいのになぁ^^♪
そうはいかないよねぇ、余分な知識が邪魔をするんだものねぇ。

しばらくの間、ミリちゃんと踊って遊んだよぉ
ちびんこは、はじめると限りがない、終わりがないって感じなんだよねぇ
あ〜〜体力があってよかったぁ〜〜ヽ(^o^)丿


このページのTopへ