sun mon tue wed thu fri sat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2002 Nov
★2002/11/02 (Sat)  無題

A・Hさんが歯が痛いよと言ってきました。
色々とお話して痛みは取れました。
関わる人の気持を素直に理解できていなかったからかな?と思います。
最近は治す事も、場合によっては簡単です、よかったよかった○。
明日は少しでも人の役に立つようにと願って少し役に立ちました。
エミコさんは早速HPのコピーをとってくれました、はやい!
行動のすばやさは見習いたい所です。努力します、ホントかな??
子供3が足の指が痛いと言っている。
原因はまだ考えていないそうだ、でも、そう言っているという事は…、
自分の何が間違っているのかを、足の親指の故障から考えようとしているようです。
早く答えに行き着いて、今よりもっと前向きな生き方が出来るように…
ただ、エールをおくるのみです!
1日も早く直りますように…!
そして…彼の明日が、より良い明日となりますように…



★ 2002/11/03 (Sun)  気にする心はマイナス!


11月2日Mメーカーの営業さんがアポを取らずに来店した。
その事そのものは、私としては接客中でなければ少しも構わない、…が、
彼が来たとたんに私の顔は微妙に不快モードになった。
何故、少し不快な表情になったのかなぁと思ってみた、すると、
彼は、アポを取らずにきた事を気にしていると感じた。
彼に対して「アポを取らずに来たことを少し気にしている?」と尋ねると、
「あぁ、すこしですね」との返事が返ってきた。
そうすると、私の顔の表情は普通に戻ったんですね。
人の心のエネルギーについて、自分の身体を通して学んでいる。
しかし、たった少し気にして人に会うということが、たったそれだけで、
人の顔の表情をマイナスに変えてしまうなどとはこれまで気付きもしませんでした。
人に会うときは万全を期して爽やかな心で合うように気をつけましょう。
このような事を彼に話しました。
また自分でも、今後人と接している時に、相手を不快な表情にさせないように、
まず、自分は今、どんな心を動かしたか気付くようにしたい物だと…
肝に銘じて生きようと、心に決めたのです。 

★ 2002/11/04 (Mon)  癌を患いながら、前向きに人と接するかたHP掲示板
                「風の呟き」をを読んで

自分が決して触れることの出来ない場所に…、
病と闘っている人たちが沢山居るのだと言う事は、なんとなく知ってはいる。
でも、触れ合う事が無ければ実感が無い。
このHPと同じタイトルの「風のつぶやき」掲示板に書き込みをさせて貰った。
管理者は乳癌の闘病中なのだと知りました。
一生懸命そしてやっと文章を綴ったわたしのHPとは違って、とてもすてきなHP でした。
もっと頑張らなくちゃ、と思うとともに、何かお手伝いが出来たらいいな、とも思います。
すぐに顔を出す心がある。「治して上げれたらいいな、
飛んで行って触ってあげて楽にして上げれたらいいな、
「治す方法教えてあげたいな」すぐにおせっかいな心が顔を出す。
優しいのか、ただおせっかいなのか分からないこの心。
誰かナントカしてください。この心治せる人いませんか?
外を少し早めの木枯らしが吹き抜ける。
苦しんでいる人が沢山いることが胸に刺さる、
自分に出来ることの小ささに胸が痛い。
もっと出来ることを大きくしたい、急ぎたい。


★ 2002/11/05 (Tue)  美枝子落ち込むの巻

心が痛いことがいっぱい、涙がチョチョ切れそ〜。
せめて宝くでもじ当てたいよ〜、神様ヘルプme!
このままの私では駄目、わかってはいるけれど…。
人の心を苦しめるだけ??「お前なんか要らないよ」って私が叫んでる、私に!
何か出来ますか?必要ですか?私の天使達が痛んでる。
私の責任、私が育てたのだから…。独り言「明日きっといい事有るから…ネ」
LOTO-6的中ソフト、ダウンロードして貰った、天使その1にお願いして…。
来週は億万長者だ!みんな助けてやるぞ〜、待ってろよ〜
金曜日になったら、落ち込みから抜けてるから!
えっ!私の落ち込みって金欠病だっけ??
なんか判んないけど、明日になったら元気になる、きっと…。


2002/11/06 (Wed)  夕暮れの空が見たいよ〜

ここ数日夕暮れの空を見ていない
お客様がいらした
からだけなのか、心にゆとりを失くしていたからなのかな〜?
暮れて行く時のグラデーションが好き、フ〜と心が落ち着く。
何も考えずにボ〜ッと空をみる、このボ〜ッとした時間がたまらない
一日の疲れが、飛んでゆく、…?疲れるほど何かやってるんかいなぁ?
毎日毎日忘れずに見れたらいいなぁ、
明日は誰が居ても忘れずに、きっと見よう!
ちょっとだけ、心が透明になれるかも?
ここの所、濁ってるものね〜
誰のせいでもなく、自分が人に甘えすぎてるから良くないだけ、
甘える事が苦手だったから、甘えられる人になろうと思った。
そしたら、甘えすぎのバカになった!困ったね。
程の良さがとっても大事、解っているのに何故?
人間だから((+_+))ていのいい逃げ言葉、ちょっと何か出来たらいい気になる
人間だから!いいね〜、人間やめたい人、
人間逃げるより、人間だからって逃げた方がいいかもよ!
でも、本音は気に入らない逃げ言葉、「人間だから」
逃げないように頑張ろう、夕暮れの空でも見て、出直すか!
本当のいい人になれるように…。明日はきっと!


★ 2002/11/07 (Thu)  夕方雨だったよ〜

久しぶりに夕暮れの空を見ようと決めていたのに、雨でした。
私の心が闇を見ているからだろうか??哀しいな!
でもちょっと嬉しかったよ、E/Kさんありがとう!
Kさんが見えました、彼女は自分が癌であった事を知っていました。
再発しないように、少しお話も聞いてくれました。
彼女はパソコンを持っていないので、あなたがとってくれたコピーを上げました。
「きてよかった」と喜んで帰って行かれましたよ。
初めて会ったときの彼女からは、随分変わったと思います。
しばらく会わない間に彼女は癌と言う病気に罹っていたのですが、
再発の恐怖を少しでも和らげて上げれたら嬉しい限りです。
少し彼女の心を楽にして上げれた様で嬉しいから…、
明日は綺麗な夕暮れに会えるかも…。


★2002/11/08 (Fri)  またまた苦しかったよ〜

本日早朝、またまた数日前と殆ど同じ時間、同じ状態がやってきました。
黒い血が出てくるよ〜。今度はSさんの分かな〜、そうだったらいいな〜(^_^)v
毎日でもいいぞ〜、ファイト!子供達が心配するかな〜?
大丈夫、彼らは私を信じているから?
「また要らん事、考えとるんだろうな」ぐらい思っている事でしょう。
ティッシュいっぱい買ってこなくっちゃ。
変化に富んだ人生だなぁ(~o~)


★ 2002/11/08 (Fri)  奇跡を起こしたかったら!

あるHPを見るとこんな事が書いてありました。
もし、あなたが癌だったとして…、
自分自身の姿勢を正して想念を「私の癌は治りました」と深く刻み込むのだそうです。
そうすると、貴方の未来の予定が出来るのだそうです。
そうしてみると自然にありがとうと言う感情が湧いてくるのだそうです。
過去に、色んな情報が脳にインプットされているから、
癌に対する情報が、自然とインプットされている。
癌は治らないとか転移するとか言う情報がはいってしまっている。
だから、思い込み、人知れず恐怖を持ってしまうそれが多くの人だと思います。
ダメ元です、そのHP によると法力と言う物が動くそうです。
法力とは宗教的な言葉ですが、宇宙の法則のような物が働くのだと考えて貰うと良いでしょう。
もし、あなたが癌再発の恐怖をお持ちでしたら、是非是非お試しください。
どんな事も自分の意思が決めた事は叶うのです、
意志が迷いを捨てて決めた事は叶うのです。
これだけは、確実に信じる事が出来ます。
だとすれば、未来の予定を自分で書き換える事は可能な筈です。
人生いつも新しい情報を取り入れる
(知らなかっただけで古くからあったことだと思いますが)
取りあえず、自分にとって新しい事ですから受け入れて「吉」ということで…。


★2002/11/09 (Sat)  心にかかっていた事

N嶋さんと連絡がついてホッとしたよ
でも、今の私には何も返せなくて、もう少しだけ時間をくださいね。
Aちゃんとも気になる事が解けて、ホッとしたよ。
I wish your happy!
エミコ/Fさんのも連絡がついて少し心が楽になりました。
あなたのことも、I wish…
解ってもらえたら、もう少し心が楽になるかな?
Kさんに貰っていた電子レンジ、何もしなかったけれど元気に回復やったぁ!
ありがとう、Kさん、考えてくれたんだね、嬉しいよ!
人の心がマイナスに影響している時は、色々な事がうまく行かない物なのだ。
そういうものなんだと痛感しました。
もう一つ、ホッとしました。
A/Hさんよかったね、そして、ありがとう!
このことを通して、更に、人を大事に生きる事を、決して置き去りにしてはいけないと痛感!
人の心は必ず、自分の心に影響する、
また、人生に起きる事にも影響しているのだと、すごく、すごく、実感している。
この一日が、とても大きく意味があったと…。
少し心が晴れてきたら、昨日までと空模様が違う、きのせいかなぁ
出来るだけ沢山の人が、心晴れやかに生きれますように…!
みんなも、自分の感情にハマらずに周囲の人の心を大切にね!


★ 2002/11/10 (Sun)  久々の晴天でした。

福岡の空が、久々の晴天!!
待望の綺麗な夕暮れを楽しむ事が、出来たよ〜。
雲ひとつない澄んだ空を見たのは、何日ぶりだろう。
曇り空だと、重い心が更に重くなる。心が重いから曇っているのか?
曇っているから心が重くなるのか…?それは誰にも解らない。
少し嬉しいことがある、Sさんと先日お話した後のこと
その時、話したとおりにされたら、すぐに結果が出たそうで、嬉しかった。
人に嬉しい事があると、私の心も晴れになる!
明日天気にな〜れ!


★2002/11/11 (Mon)  にゃんたの独り言

ポカポカ日の当たる窓際、白いレースのカーテンの向こう側
にゃんたは、一人外を見る。
とぼけ猫のにゃんたは、時々メルヘンになる。
突然、にゃんたは語りだす…、小さな、子猫のような声で…。
「にゃ」…「にゃん」…「にゃ」小さく、小さく繰り返す。
二階の窓のそばに電線が見える。
電線には、一羽の小鳥がとまっている。
にゃんたの視線は、小鳥にくぎ付け…。
にゃんたのおしゃべりは独り言?それとも小鳥さんとの会話?
「うまそ〜、焼き鳥にして食いて〜!」って言いよったい……???
そ、そんなんじゃないやい、にゃんたは繰り返す。
小さく、可愛く、繰り返す。
小鳥さんには届いているのかなぁ〜?
今日もにゃんたは独り言?


★2002/11/12 (Tue)  腰痛のHさん良かったね

初めての出会いです、腰痛のHさん。
その瞬間だけ楽にする事は簡単です、しばらくの間楽に過ごせる事も請け合いです。
でもね、痛みは「信号」ですから、必要な物なのですよ。
痛いときに痛いことばかりに捉われていては、解決になりません。
夫婦の間も、心配りの言葉や行動がが大切ですよ、とお話した
その後に「でも、私はやっぱり自分流の言い方で、言うと思うわ」と、
そう言ったとたんに、「アイタタッ!」
ねっ、痛みってそういうものなんですよ、
我を通すと、間違ってるよと教えてくれる、
痛みはね、素直になりなさいと言う信号なんだ。
一緒に、笑いました。痛いときに痛いことを嫌わずに、あれ、これで良かったのかな、
エッ違うの?と少し方向転換すると、すぐにとれる、これが痛み、でもね、
人間って、痛いの嫌いなんだよねぇ。
本音はしたくないことを、無理してしようとすると右の腰が痛くなることがあるよ、
どうせやるなら、行動する時は喜んでするといいね。
これが健康に非常に良い!ご飯作るときに厭々作ると毒盛るようなもんだから…、
どうせなら、作れる健康な自分を喜ぶといいね。
私ばっかり毎日「損」!って思うと本当に損するかも…。
ダンナをその内病気にさせて、看病しないといけなくなるかもよ。
でも、取り敢えず楽にして上げれて良かった。
風の会初めて、五年目みんなが少しずつ思考が変わってきた、ホッ
嬉しいよ!このHPを何かの縁で見てくださった方、
何時でも風の会に来たくなったら言ってください、どなたでも大歓迎です。
それから、メッセージボードが淋しいよ〜(T_T)
みたよ、だけでもいいし〜、なんか書いてよ〜、
みんなや家族が病気にならないように、また病気になった時にあわてないように、
風の会を続けてきた。
今、いろんなHPを見てすでに病んでいる人たちが、たくさん苦しみや恐怖と闘っている。
飛んで行ってあげたい気持と、一人に出来る限界と、文無しの自分の情けなさが痛い…。
もし余分なお金があったら、ダメ元だから、いってあげたい。
絶対に少しは楽に出来る、その自信ならもうあるから…。


★2002/11/13 (Wed)  おせっかい婆ぁの悩み


毎日考えてしまう事がある。
解った事が沢山ある、私の体が教えてくれる事が沢山ある。
人間の体には自然治癒能力がある、そんな事は知っている人が沢山いる。
でもね、自然治癒能力の一つの現われが「咳」なんだよ。
わかっているかもしれない、でも咳が出るときは苦しい
だから止めたくなる、その気持ちは良くわかる。
ところが、咳が出るときに出る咳を止めてしまっては、自然治癒能力を自分で抑えてしまうということだと、人は知らない。
成すべきでない事をすると、体は必ず、全力で
「それは違うよ」と教えようとする、それが痛み!
痛みを止める為に、モルヒネも何も要らない
ただただ、病人も周囲の人も一緒になって、
その痛みをもって伝えようとする事を、心が気付けばよいだけ…。
私には解るけれど、人に伝える事が難しい。
そのえさん、あなたのことを助けてあげられるかもしれない、素直な縁になれば…
毎日毎日考える、私だったら…、
あなたが持っている苦しさを、取り除いて上げられるかも…、毎日考える。
彼女は、自分で乗り越えられる力を、確実に持っている。
あと少し、手助けが要るだけ…。
私はあなたを知らない、あなたはもちろん私を知らない。
でも、なんとかしたい!毎日毎日、考える。
私が取って上げれるならと、毎日少しずつ、この体を通して出してみる。
でも考える、何も出来ないくせにすぐ余分なおせっかいをしたがる、
ただのおせっかい婆ぁなんじゃないの、おまえは?…と。
否定したり、でも放っておきたくないと心が繰り返す。
彼女を助けたら、その周りの沢山の人を助けられる、
彼女の力で、きっときっと大きなことが出来る、なんとかしたい!
これは私の心?それとも彼女の天使の心?「治したい!」


★2002/11/14 (Thu)  なんか書いてくれ〜(叫び(;O;))

HPを立ち上げて、二週間になる。
来てくれている人がいるよ、とカウンターが物語る。
で、でもね、なぁ〜んか書いてよぉ〜、
書き方が解らない人は、子供にでも教えてもらって、書いてね、お願い!
「解らない、そんなことあるか、」なぁんてのでもいいからね。
難しいよぉ…、……な時はどんな風に考えるのかなぁ?とか、
何でもイイから書いてみて欲しいなぁ。
自分が嫌な態度をすると、相手からも嫌な態度が返ってくる。
自分が優しくすると、相手も優しくなる。
「でも相手が先だっていいじゃない、何で私が先よ…」
と言う方は、じゃず〜っと優しさに出会わなくてもいいんだね。
ということになる。優しくして欲しかったら、まず自分から…、
ちょっとだけでもいいから思いやり!やってみるとすぐに結果がついてくる。
えっ!こんな優しい人だったんだぁ!是非、ぜひ!実行してみてください優しい思いやり!
遅くなったぁ、怒ってるかなぁ…。と思うときは、
「遅くなってゴメンね、もうすぐ帰るから」と素直にTELしてみると
いつもより優しい返事が返ってくる、必ず!
「電話代今月いっぱい使ってるし〜」等と自分中心では優しさは返ってこない
家族にも、何時も思いやり、出来るといいですね。
私にも、思いやりの一言、欲しいなぁ、誰が見たのかわからない
だから、「見たよ」とお名前が書いてあるだけでも嬉しい!甘えてみる、よろしく!
今日は、「明けちゃんが泣いていた、言って貰ってて良かったよ」
お父さんは家族の為に、色んな辛さを心の痛みをガマンしているよ!
と聞いていたから、「本当にお父さんに対して思いやりで話せた気がする」
素直な涙はいいもんですねぇ、夫婦の距離が近くなるってことはとてもいいものです。
思いやりっていいねぇ、A/Hさんのお陰かな?


★2002/11/15 (Fri)  気温の変化、秋深し…

今年の紅葉はとても美しいらしい。
確かに、我が家の駐車場の壁の蔦(つた)が今はとても綺麗に色づいている。
夜帰って来た時に、わざわざライトアップして見る。
これがなかなかステキ!急激な冷え込みがとても良い彩を作るらしい。
今日はSちゃんが’「青年の翼」のメンバーとして、N/Yへと旅立っていった。
青春の思い出となる、良き出会い、よき学習となることでしょう。
無事で、良い天候に恵まれますように…。

「あの人はどうせ言っても聞かないから…」と呑み込んだままの言葉が溜まってくると、喉に気が詰まってしまって、痰となって引っかかる事になる、従って喉がイガイガして咳が出る。
決して急激な冷え込みのせいではありません。
急激な気温の変化で、紅葉が綺麗な事は良いけれど、体調が悪くなるのは困りすよね。
気温の変化は誰に対しても同じにやってきます。
だからと言って全ての人が喉を痛めるわけではない、風邪をひく訳ではない。
このことからも、決して気温の変化の所為ではない事もなんだか解る気がしますよね。
気温の変化と同時に、自分の心にも、誰かに対して心が冷えてる事はないのか、
少し振り返り、反省する事によって健康回復することが早くなりますよ。お試しください。


★2002/11/16 (Sat)  洋子の思いやり、ありがとう


風さんの家は、湯沸しにつながる水道管にトラブルが起きたまま放置されている。
したがってお風呂に入れない、困っているよ〜。
「今日は理絵ちゃんをお風呂に入らせてあげよう」
それを知っている洋子ちゃんが誘いに来てくれた、昨日はキミちゃんが誘ってくれた。
貰い湯なんて昔の話、落語の世界かなぁって感じですよね。
でも、お風呂が故障したから、人の思いやりにまた出会いました。
嬉しい事がいっぱい、貧乏(?)って、とってもステキ!?
ありがとう、みんなありがとう!


2002/11/17 (Sun)  ライブに行ってきたよ

土曜日に、Kちゃんが来て元ビジュアル系のTさんのライブがあるから行かない?
行った方が良いんじゃないかなぁとのたもう。
何ゆえ?と思うが、行く事にした。
少し遅刻したけれど、会場について訳が解った。
彼は風邪をひいているらしい、よく咳が出る。
このひとの体調を治して欲しい誰かの心が影響していたのかな?
色々な意味があって、来てよかったかな、と感じています。
お店もステキなお店だったし、たまにはこういう時間を過ごすこともいいことだなぁって感じです。
雰囲気も曲もとても良かったのですが…、
聴いていると、だんだんと、リンパに凝りが出てくる、特に左のリンパに詰まってくる。
周囲を見てみると、その場所に手を持って行っている人が、ちらほらと目に付く。
一緒に行ったMさんも首筋や肩をなでている。
彼は癒し系の音楽の道を歩いているらしい。
ところが、自分が色々な許せないを持ったままでは、聴く人にその気がを与えてしまう。
結果、疲れさせてしまう。
勇気を持って…
「疲れを取ってあげることが出来るから、身体を触らせて貰っていいですか?」
と、問いかけて少しマッサージをさせて貰ってきました、が…
そのことで彼が咳がず〜っと止まらないと言っていた理由が解りました。
彼は自分の心の言葉をタイミングよく伝える事が苦手なのだと、
そのタイミングよく出す事の出来なかった言葉が痞えているのですね。
それが、咳のなっているのだという事が解りました。
このアドレスを人を通して伝えて来ました。
読んでくれたら…、と彼の為に今日の日記を書いています。
人に対しての感謝の心をいくら習っても…、
小さな事の一つ一つに、自然と大きなありがとうが沸いてくる心、
そしてその心を自然と素直に、言葉にして伝えられるようになる事
その大事さを痛感しました。
素直な感謝が、健康の一番の秘訣って所かなっ

2002/11/18 (Mon)  勇気を持って前に進もう!

今日は、何も出来なかった、だけどハードな一日でした?
その理由は、朝目覚めた時から動けません。
起き上がる事が出来ないのです、トイレにもいけない十二時間は長くて辛い時間でした。
誰の為に動けないのか、家族や明ちゃんと会話をするのですが、答えに行き着きません。
トイレに行きたくても、這う事も出来ないし、無理やり起き上がろうとしても、激痛が走ってしまう。
無駄な抵抗をしないことが一番楽で、このまま息絶えるのではないかと言うほどの時間もあった。
おかげで、寝たきりということは、なかなかハードなものだと実体験しました。
長い時間の末に、天使2が換える事が出来なかったあることに答えが行き着きました。
すると、とりあえずはってトイレに行く事が出来ました。
この体験をして、学んだ事は、もっと沢山の人に伝えなければ…!
体調を壊した事だけを診て治療を続けると、患者本人は、とても辛いのだ。
身をもって体験しました、だからこそもっと学びます。
もっと確実な事にしていって、人に伝える必要があると実感し直しました。
その後に、1時間ほど経って走れた時の悦びは、なかなかのものでした。
ワクワク飛び跳ねたい気分でした。
日々がただ普通に座り、歩き、走るこんな事も見えない力によって支えられている。
当たり前の事に「今日も一日ありがとう」
素直な感謝の心が必要ですねぇ。
みんなは、まだ私のようには出来る自身がないのだったら、倒れたり動けなくなるなどという、体験を持たなくても良いように、日々何気なく過ごせている事に、当たり前に動けているから、何の感謝も持っていないのではないでしょうか?当たり前に普通にある日常の様々なことに、もっと素直にありがとう!と過ごしましょう。
今日の体験を無駄にするまい。
もっと人の為に勇気を大きくしよう、頑張ろう!


★ 2002/11/19 (Tue)  にゃんたコーヒーを飲む


「母さん母さん、ホラッ」と指差す先にいるのはにゃんた君!
なんとにゃんた君が飲んでいるのは、飲み残しのコーヒーではないか
カップに手を突っ込んでは、肉球に付いたコーヒーをなめている
何度も何度も、繰り返し手を突っ込んではコーヒーをなめている
なんと!にゃんたはコーヒーがお好きだったらしい、ふ〜ん!
それは、なかなか可愛い光景でした。
ところで、今年は一段と冷え込みが早い!
初めての一人暮らしのSちゃんは元気だろうか?
ただでさえ秋とは物悲しく人恋しい季節である。
急激な冷え込みは、淋しさを余計に感じさせてしまいそう…。
でもね、今勉強できる事の幸せを見つめ直せるといいよ。
私も少しだけお勉強中で〜す、英語ナビでぼちぼちだけどお勉強中
時間がいっぱい欲しいよ〜。勉強って楽しいんだなぁ!
もっと、ずっと前にそう思えていたら良かったなって感じ。
人間ってバカだから、出来る時は、しなきゃって荷物にして生きる。
出来る時間がせっかく与えられているのに、その時は判らない
本当にもったいないことをしたなって感じています。


2002/11/20 (Wed)  読んでくれたらいいな

小泉さんにメッセージを送りたいと思っていた。
そう、もちろん小泉純一郎さんです。
やっちゃったぁ〜!読んで貰えたら言いな、役に立ったらいいな。沢山人が変わる為には、トップから変わらなくっちゃ…。
片隅でグズグズ言っているばかりでは仕方が無い。
いやいや、やらないよりはいいのかな?
今日は珍しく昼に日記を書いている。
ダメで元々だから、気になったまま止めて生きるよりも、送らないよりも送れば見て貰える可能性がある。
可能性に向かっていつもチャレンジしましょう。
そう思ってメッセージを、今送ったから、そのまま日記している。
今気分はね、一昔前にロシアのトップにお手紙書いた、小学生の気分だよぉ〜ん。「ゴルバチョフ書記長」だったっけなぁ?
届きますように、そして彼がこれを心に入れてくれますように!
I wish !
でも…変なおばさんですねぇ〜、私って…。(^_^)v


2002/11/21 (Thu)  偽善者ですか?

自分の為だけに?過ごした一日だった。
これではいけない、そんな気がしてしまう。
だけどね(^_-)-☆今日は、私のお休みだったのだと思うことにしよう。

なんだかとても素晴らしい人のように、たかが私のことを勘違いしている人が沢山いるような気がする。

私が、気づいた事は、とても大切な事だと思う。
もっと学び、もっと伝える必要があると思う、確かに、そう思う。
ところが私自身は、大した人間じゃない。
気付いた事と、自分が成すべきであろうと思うことと、
私という人間の価値のギャップは、はなはだしい物がある。

私は偽善者ですか?、違うつもりだけれど判らない。
誰もがつらい思いを持たずに生きれると良いなぁと、思う、
その気持に偽りは無い、つもり…。
でも難しい、こんな小さな人間には難しい。
何もしなかった日が、こんなにも申し訳ない気がする。
誰の役にも立たなかった一日が…、あぁごめんなさい。


02/11/29 (Fri)  心の中から変える

受験生ののY君とお母さんがやってきました。
あと五十日だけど、勉強に身が入らない、成績も芳しくない。
あと五十日しかないと心が焦る、だから余計に身が入らない。
一時期に比べると相当学力が下がったらしい。
うさぎと亀の話をした、学力が下がっていなかったら
「余裕じゃん」といい気になって、学力いまいちの亀さん組みの頑張りに追い越されて、最後になって泣きを見たかもしれないよ。
今下がったから、頑張らなければと思える。そう思えるから五十日あるんだと考え直して、下がっていくうさぎ組みが一杯居るぞ、大丈夫頑張るんだ!
本当に行きたいという意志をしっかり持てば何かが起こせるはずだ。ファイト!
お母さんの話でわかったことだけど、N/Y帰りのSちゃんは、私の意識が遠くなっていき、意識が戻ってくる瞬間に、何かが落ちる音と共に私の頭上に小さな光が、流星のように入っていくのを見たらしい。
ふ〜んビックリ!信じてみようかな〜、
その瞬間に私をサポートしようとやってきた存在の事を…。
そして「ありがとう、心からヨロシクお願いします」と祈りましょう。
その存在は、人の苦しさを頑張って吸収しようとしている私の負担をサポートする為にやってきてくれたとメッセージがあった。
最近、かなり苦しかったけれど、少し楽になった。
その瞬間から喉のあたりの痞えが一度取れた。
一度というのはまた簡単に入ってくるからだけどね。
病気と言われた人たちへ、人は生きている呼吸をしている。
その瞬間に様々な気を吸収しています。
自分自身の思いによって起こす気もあれば、触れ合う人から入ってくる気も、また遠方からでも思いを送る人があれば、遠くからでも入ってきます。
決して、体が痛んでいるからではないのです。
こんな実話があります。テレビニュースで見た話です。
釣りをしている人を見ていた人が、その人の背中に何か刺さっているのに気付いた、よく見ると、なんと!それは出刃包丁で、しかも刃先が全部体に刺さっていて、握る部分だけが出ていたというのです。
気付かない本人は、何やらチクっと感じただけらしいのです。
ありえない話です、刺さる瞬間を自分が目で見ていたら、恐らく激痛を感じていたでしょう。知らないことって強い!驚きです。
知ってしまうと余計に苦しかったり痛かったりします、不思議ですね。病気で苦しいと思い込むことで、自然治癒能力を低下させてしまいます。
咳が出たり、嘔吐したり、下痢したり熱が出たりすべて自然治癒能力の現われだと感じます。その作用で体内の悪い物を消化しようとしているのです。
この全ての作用を怖がらないで喜んで受け入れたならば、体がどんどん綺麗になっていくのです。
私が人から来るものを消化する時は、咳の代わりに巨大ゲップを出し続ける。
場合によっては吐血もします。でも怖がらずに出し続ける。
だから2〜3時間もすれば楽になります。
そしてこの時間に誰かが楽になったのだったらいいかなと考える事にします。
乗り越えても、またどこからか苦しさがやってきますが、消化できる。
だからそれでよし、と考えます。
この苦しさは楽になる為、と考えると新陳代謝が良くなると思います。
ああ良かった新陳代謝していると考えると、心も楽になる筈です
咳が出るときは、あちらこちらと痛い物ですから、代わりに腹式呼吸で吸っては吐き、吸っては吐き体内の気の代謝を自分で前向きに務める事もよいでしょう、具合が悪くなっている時は、自分の体の流れを自分で悪くしている場合も多いようです。
心の中から、治すための考え、治る為の考えが自然と湧いてくるようになるとしめたものですね、苦しい事は何時までも続きません。
乗り越える為に来るのです。そして誰かの役に立つのです。


★ 2002/11/30 (Sat)  あと1ヶ月

いつの間にか、11ヶ月が過ぎてしまった。
明日はもう12月、この一年何をしていたのだろうと思う。
パソコンも2月から天使2に習い始めて、眠りこけながら、長い間文章を書くなどという事とかけ離れた暮らしだっただけに、四苦八苦しながらHP立ち上げまでに、8ヶ月間も要してしまった。
書きたい事はいっぱいある、伝えたい事はいっぱいある。
でも、受け止め方でまるで逆の結果にならないとも限らない。
こんなに拙くてもそれなりに神経は使っているので〜す。
あんまり人に見られて良い顔でもないのに、ぷろふぃーるに顔を張ったのも、普通の人だと判ってもらうためです。
出来るだけ沢山の人の役に立ちたい、その願いが来年は大きな花を咲かせる事を祈りましょう。
Yさんごめんなさい、何時もあなたには厳しい言葉で叱りますね。
それはあなたが、教育という現場にいらっしゃるからです。
人を育む場所に居る、だから急いで変わる必要があるからです。
親たちをサポートして、子供達の心の教育が出来る、より良い言葉や、姿勢を持って欲しいからです。
何が正しいか?ではなくて、深い思いやりを見につけて欲しいからです。
これからもビシビシいくつもりです。
でも、心からあなたを愛せるようになろうとも思っています。
共に頑張りましょう。
そして、厳しく叱る事に、愛想を尽かさないでくださいね。
ず〜っと、頑張ってサポートしたいと思います。来年もヨロシク!
--------------------------------------------------------------------------------
 風のつぶやきTOP