タイトルイメージ 本文へジャンプ


最近走ってなくて、どこか遠くへ行きたかったのですが…


せっかく暖かくなってきていたのに、どこにも遠出できず、欲求不満状態になっていました。
暖かくなり、中国山脈の峠越えもできるようになったし、ETCの割引で瀬戸大橋も1000円で渡れるように
なったことだし、山陰側を狙ってみることにしました。
当初の予定では、岡山の吹屋べんがらを見学した後、湯原を抜けて大山あたりに…と思っていたのですが、
前日ふと、そ〜いや、2年前に行ったことのある若桜にSLを持ってきていたという話はど〜なったんだろう…
そして若桜というくらいだから桜の名所なのでは?(しかも、満開を過ぎたここより少し遅れて咲く可能性も
ありますし…)
HPで調べてみると、土曜日はSLの展示予定はありませんでしたが、ちょうど桜まつりがあって夜はSLも
ライトアップされるようです。ということは、桜も満開で、昼からSLも展示している可能性が高いです。
ということで、行ってみることにしました。



天気予報通り良い天気でした…


2009/04/11 晴れ

天気予報どおり、朝から良い天気です。
しかし体力が落ちていて朝4時起きなどはできなくなっています。瀬戸大橋を渡って直接高速を走ると
なると、フェリーを使って、下船したあと高速入口まで走る手間を考えると、1時間近く短縮できるはず
なので、朝の5時起きで、5時40分スタートとなりました。
まずは給油です。もちろんビンボー人はセルフを優先します。今でこそ、日本全国にセルフのスタンド
が増えてきていますが、解禁当初は香川県が全国一セルフ率が高かった県なのです。
おかげで今でもセルフの割合は結構高いのです。(うどんでセルフに慣れ親しんでいる県民性がそうさ
さたのでしょうか…(笑))


セルフで給油


天気は良いものの、朝からビミョーに寒い感じです。スリーシーズンの下にフリースを2枚重ねで着て
ちょうど良いくらいです。見かけ倒しの左右のパニアケースに入れてきて正解でした。
高速は、瀬戸大橋の部分は思ったよりも混んでいませんでしたが、内地に入って岡山から北上するあた
りでは早朝というのに結構混み始めており、連休でもないのに…これはきっとETC効果なんだろうなぁ…
と思いながら走りました。



途中のSAで休憩


高速はいくら走ってもETCなら上限1000円(瀬戸大橋は除く)なのですが、いくら上限で値段が同じ
とはいえ、高速を走るのはつまらないので、出来る限り下道を走りたいと思います。

今回は、津山ICで高速を降りました。瀬戸大橋と合わせても2000円とフェリーの代金の約1400円と
比べてもお得感は結構ありました。それに時間的にもかなり早いです。いつもなら高速は全く使わずに
北上していました。

若桜に行く前に、因美線のうらぶれた木造駅舎の撮影をしようと、寄り道してみました。



最初は、美作滝尾駅です。ここは寅さんの映画の撮影も行われた、うらぶれた趣のある駅舎です。
窓枠にもアルミサッシが使われずに(もとからだったのか映画のために直したのかは?)待合室の
ところも、当時の券売窓口もふさがれずに残ってイイ感じです。
残念ながら駅の正面からは見事に逆光でした。桜は少し散りかけでした。


美作滝尾駅



途中で、琺瑯看板をみつけたので撮っておきました。今回は他にもみつけたのですが…心の余裕がなくて
撮影できませんでした。もっとマメに撮りたいのですが、そういうこまめな動きには大きな1400GTRは
向いてないようです。


琺瑯看板撮影中



次は知和駅。木造駅舎は良いですねぇ。


知和駅



続いて美作河井駅。ここは転車台(ターンテーブル)も残っているというので探してみました。
が…結構保存状態は悪い感じでした。悪いというより、放置されていたのを後から掘り出して、テキトー
に置いているだけ〜にも見えます。


美作河井駅

ターンテーブル

説明文



ふるい駅にはこんなものが…


知和駅の秤

美作河井駅
ホームの水飲み場


昔は駅は暮らしの中心であり、大勢の人や荷物が行き交う場所だったのでしょう。
当時のものが置き去りにされているのを見るのは…ちょっと寂しいですねぇ〜。


さて、寄り道をしすぎながらも若桜へ向かいます。途中の山越え時に、前に走る車もないのにやたら
砂埃が立ったような感じです。バイクにも砂が積もってきています。もしかしなくても黄砂なのだろう
か…。後で掃除しないと、このまま雨に降られたらたいへんです(^_^;)


あれこれしているうちに暑くなってきて、一枚、また一枚脱いで、さらにグローブもついに夏用の半切れ
タイプにまでなりました。今日は…思ったより暑くなってきています。1400GTRのスクリーンも下げて
走るようになりました。

若桜駅には10時半過ぎに到着。寄り道が多くてあまり早く着いた気がしません。

ふと、駅構内を見ると、SLが出ているだけでなく、すでに人だかりがあって何かやっているようです。
これは…と思い、急いで不要なものをサイドケースに入れ、カメラを持ち出し、入構券300円を買って
中に入ります。普通は入場券なのですが、ここでは、堂々と線路に降りて構内が撮影可能な
入構券があります。撮影にはステキなアイテムで他もマネしてほしいです。鉄道会社にとっても利益に
なるのにねぇ。


人力ターンテーブル

自走可能

桜満開


このSLは、兵庫県の公園に30年ほど展示されていたものを、無料で譲り受け600万円かけて輸送し
この駅構内で展示しているものです。
本当は蒸気で動かしたかったようですが、釜がもう圧力に耐えられず、マトモに修理すると億単位の金
がかかるようで断念。蒸気は無理ですが、圧縮空気により駆動する方式で蘇りました。
圧縮空気はエンジンで作っているようです。ですからこれは既にSLではなくて空気機関車なのでしょうか。
ですから煙突からは煙は出なくて済むのですが、気分が出ないので、最近流行の偽装に乗り遅れないよう
に(説明員談(笑))草などを燃やして煙を作り出しています。
汽笛も鳴ります(圧縮空気駆動なのでしょうが…)。
ここには、当時使われていた転車台が残っています。これも、泥で埋まっていたものを復活させたようです。
機関車よりも前に復活させていたようで、せっかく回るようになったのだから乗せるものが欲しかった(笑)
そうですが…。当時の、給水塔や石炭を乗せたところも残っていて、たいへんステキなところです。
自称、金がなかったので残った…と言っていましたが、いまやこれが貴重品ですね。
ターンテーブルは手動でして、観光客の人出を借りて(両方で4人)手動で回します。意外と動くものです。

一回目は撮影するのに必死で、説明は聞けませんでした。
しかも…急いで撮影に入ったので、最初の方の撮影は露出補正するのをすっかり忘れて失敗しました。
真っ黒な大きな物体を撮るときの基本でマイナス補正しないと、背景が飛んでしまいます。

HPには書いていませんでしたが、今日は観光バスの団体が来るので10時半と12時半の2回動くというので、
2回目を待ってみることにしました。

駅前のスーパーでパンと飲み物を買って駅の待合室でくつろぎます。ちょうど駅前の桜も満開で、風が強く
吹くと桜吹雪が舞ってとても風流でした(´∀`)


若桜駅駅前

桜吹雪が風流〜



さて、2回目はゆっくりと説明を聞くことができました。撮影も、どういうパターンでSLが動くのかわかっている
ので楽です。コンパクトデジカメの動画も撮影してみました。



小振りなSLでも動輪は
結構迫力

桜満開

青い空と
桜が美しい




煙も出てます…

ターンテーブル

観光客多数

運転台



…と、十分若桜駅のSLと桜を満喫、撮影して若桜駅を後にしたのでした。このときすでに13時。自宅からの距離は約
250kmです。このまま来た道を引き返して帰るなら、ちょうど良い時間ですが、せっかくこのあたりまで来ているのです
から、兵庫県在住時(既に20年以上前)によく走ったこのあたりを堪能したいと、できる限り下道を走ることにします。

国道29号線を南下、戸倉峠を越え山崎まで行きます。ここから大人しく、高速で帰るのもありですが、もう少し走る
ことにして佐用、美作と下道を走ります。信号も少なく快走路ですね。


ローソンで休憩…
今日は暑いくらいです



あちらこちらに桜が咲いていて、本当に日本の春だよなぁ〜と、気持ち良く快走できました。

美作からは、国道を下り和気に出ます。ここから山陽自動車道を使って帰りました。



瀬戸大橋与島SAで
休憩中


さすがに、12時間稼働、しかも朝飯もコンビニでパンと牛乳、昼飯時に少し座った以外はほとんど乗っているか
撮影しているかでしたので…体も限界です。休憩も必要ですねぇ〜と毎回思うのですがなかなか休憩できません。
今日は、なぜか膝が痛くなりました。そんなに立って撮影したわけでもないのに…。
歳はとりたくないものです。

ということで、18時15分くらいに無事帰着。本日の走行距離は約520km。
無事故無違反無転倒。思い切り走って幸せなツーリングでした。






                                   
 戻る