タイトルイメージ 本文へジャンプ


リアタイヤの跳ね上げる水は、サスペンションとレギュレーターも汚します


これまたビミョーだと思っていましたが、オフロード車でも対策されていません


サスペンションが泥だらけ、掃除もしにくいし…シールがやられないのだろうか…


これまた手抜きとしか思えない感じですねぇ。リアサスペンションのバネやその中のショックに泥水が
かかって汚いし、シールがやられないか心配でした。
また、1400GTRのレギュレーターもこの位置にあります。防水されているでしょうが電源ケーブルが
丸見えです。ココに水をぶちかけながら走っているわけですよね。大丈夫なんだろうか?
レギュレーターは、発熱体なので風があたって冷却されなくてはいけませんので、カバーはできません。


 リアインナーフェンダーをつけました


1400GTRのオナクラの方々が、ProjektDに交渉して、取り扱いを開始してもらったというステキな品です。
私は一括購入時には参加できなかったのですが、一般取り扱いスタート時にダッシュで申し込みました。

商品としては、私の買ったグラスファイバー製のもの(約16000円)とカーボンファイバー製のもの(約24000円)
がありました。汚れがつなかければ良いので当然安い方です。それでも結構高いのですが…、これまたずっと
悩んでいたことの一発解決なので、ビミョーに安く感じてしまいました。


   画像  説明
商品が発送されたとメールが入りました

いつ来ても良いように準備して待ちます。

オナクラの方々は、このネジが緩まないと
嘆いておられたのでビビっていました。
確かにナットの位置がビミョーで、スパナ
では短すぎるし、メガネレンチだとホイルに
当たって回りません。六角ボルト側からだと
短いレンチになり、やっぱりトルクが足りなくて
回りません。

が、たまたま大きなモンキーを持っていまして…
これだとあっけなく回りました。


右側はマフラーを外します。

こうしないとボルトが回ってしまいネジが
緩まないからです。
また最後にネジを締めるのがナット側からだ
と厳しくなったので六角を回す必要も出てき
ますので必須ですね。


などと準備をしていると…

来ました、台湾のProjektDじゃら荷物が。
通関料200円と消費税1000円を取られま
した。これだけ商品が入っています。
送料が約5000円で、全部で約35000円だ
った上に1200円が必要でした。
この時点で1$がちょうど100円くらいでした。


  さて、取り付け開始です

思ったより、インナーフェンダーは下部分まで
ガードしてくれて、ほぼスイングアームが濡れ
ない位置まであり、イイ感じです。

取り付けは、3カ所で固定です。


  こんな感じで取り付きました。

表面は光沢があり、プラスチックみたいで
すが、裏側は繊維感があるザラザラでして
いかにもグラスファイバーっぽいです。

タイヤとの間隙もそれほど大きくなく、小石を
跳ねた(挟まった)場合は…割れてしまいそう
ですねぇ(´Д`)
でも、上手い人ならグラスファイバーは修理
できるという噂もあります。


左側です

割と違和感なくついてしまいますね。
ホント…プラスチック部品でイイから
最初から付けろって感じです。

左側遠景

ロングリアフェンダーと併せて、雨の日の
泥跳ね対策は…きっと完璧…かも(笑)
さらにフロントも対策していますからね。

これだけ対策をしたのだから…皮肉にも
効果のわかる雨の日は…きっと合わない…
とイイなぁ〜と思っています。
右側遠景

最後にあの固いネジを締めるのですが…
これが強く締められないのです。

インナーフェンダーがついたため、モンキー
が入らなくなってしまうのです。
小さめのスパナと六角レンチで締めるのです
が…トルク不足な感じです。
一応、ナットはゆるみ止めナットなので一気
に脱落は無いでしょう。
今度、リアタイヤを替えるときに、お店にある
もうちょっとマシな六角レンチ(T字型)で増締
めしてもらおうと思います。




                                      戻る