タイトルイメージ 本文へジャンプ


1400GTRを設計した人はバイクに乗らないのでしょうか?


ヘルメットをどこにしまうかは相当大事なことだと思います。


使いにくいヘルメットホルダーが装備されているならまだしも無いとは…


最近のバイクは本当に不親切です。マジで設計している人はバイク乗りではないのか…と真剣に思い
ます。もっとも、前のバイクも、その前のバイクも(HONDAですが)、ついてはいるものの非常に使い
にくく、結局ワイヤーを使ってロックしていたので、無いのと変わらなかったのですが…(^_^;)


 後付のヘルメットホルダーをつけました


後付のヘルメットホルダーは結構高価です。が、友達に「SUZUKIの廉価バイクのチョイノリ用純正オプションが
安いよ…」と教えてもらいました。
ちょうど、通勤用のDegreeのヘルメットホルダーが壊れてしまい難儀していたので、Degree用に買ってみました。
価格は、なんと1050円です。元々チョイノリのハンドルに取り付けるためのものなので、Degreeのハンドルにも
問題なく取り付きました。ミラーにヘルメットをかけて状態でもギリギリ使え、ミラーにかけないでも車体にヘルメット
が当たりながらもフツーに使えました。キーを回してアンロックしたときにもヘルメットが落下しないようになっている
のはGOODです。
とても安いこのヘルメットホルダーですが、残念ながら取り付けがハンドルのパイプを想定されており、1400GTR
には適当な太さのパイプがありませんでした。


   画像  説明
これが部品です

SUZUKI純正オプションですが…
さすが廉価版のチョイノリのオプション
だけあってコレまで廉価です。

ですがキーも予備があるし、キー自身
もプラスチックがついていてとても
1050円には見えません。
予備キーを作るくらいなら全体を買い直す
方が安いのではないでしょうか(笑)

問題の部分です

もともとハンドルの径のパイプに取り付ける
ためのもので太いパイプに取り付けると
干渉する部分があります。
赤丸内は既に削ってありますが、この部分が
Rよりキツく立っており、パイプに噛みつく
(回転止めか?)感じになってしまいます。
買ったときにバイク屋さんのグラインダーを
借りて削りました。

  取り付けたのはココ

左側のタンデムステップの前部分です。
パイプ状のフレームが少し見えていると
ころですね。
同時期発売のNinjya250には純正オプ
ションでヘルメットホルダーがあります(驚)
元々Ninjya250にはシートをはずして使う
タイプのヘルメットホルダーがあるのに…。
kawasaki…意外と良心的かも。
1400GTR用も出せよな!と思ったのですが
取り付け場所がタンデムステップのホルダー
の中空部分なのです。
1400GTRではショックの調整バルブが居座
っているので取り付け不能です。

まぁ…メーカーですらこの位置に取り付けるの
ですから、1400GTRだってこの位置でも
きっと…OKでしょう(^_^;)

付属のネジですが、そのままでもなんとか
なりそうでしたが、一応15mmのネジを買って
取り付けました(1本十数円ですしね…)
  ヘルメットを取り付けてみました

なんとなく普通より下に位置するのです
が、使えないことはありません。
取り付け時にはヤンキー座りをして
取り付けることになるのが(´д`)かな。
  前方より

こんな感じで取り付きます。
無いよりはイイですかね。
まぁ1050円なので許してください。




                                      戻る