タイトルイメージ 本文へジャンプ


1400GTRのライセンスランプは電球です


せっかくテール&ストップライトがLEDなのに残念です


白色の市販品を探したのですが…残念ながら出てないようです


最初は面倒なので、白い色の電球(バルブ)を探してみました。
これが意外と無いのです。8Wのすら見つかりません。1400GTRのは5Wとさらにレアです。
市販のLED球は、照射方向が取り付け軸方向であり、ライセンスランプに使うと照射方向が90度違います
のでたいへん暗くなることは間違いないでしょう。
電球色はSRなど古風なバイクにはよく似合うのですが、1400GTRの様な新式のものには似合わないよう
な気がします。なんとか白色にしてみたいと思っていました。


 自作してみました



LED工作の回路自身は大して難しくありません。
作るのが面倒なのと、ライセンスランプのハウジングの中身がそんなに大きくないので、電球とリプレイスできる球もどきを
作る必要がありそうです。なんとか大きさはなりそうなので自作してみました。
材料は通販でそろえました。便利な時代になったものです。

   画像  説明
部品です

今回は通販で部品を手に入れました。
オーディオQという通販屋さんで、LED工作に
必要な部品を売っています。
必要な回路の説明なども詳しくて、非常に助かり
ました。
買ったのは
白色LED(日亜化学製)指向方向45度 @126円
定電流ダイオード 10mA @35円
ソケット @30円
基板 @105円

代引き送料で800円です
今回一番驚いたのはコレ

電球のソケット(口金)が売っていたのです。
他の自作サイト方の経験談を読んでいると
電球を割ってソケットを手に入れたりしていまし
たが、電球も1個200円程度はします。
これが30円で、1個単位で売っていました。
ちなみにLEDや定電流ダイオードは10個単位
でしか売っていませんでした。

  ノーマル電球との比較です
制作工具たちです

基板はニッパーで簡単に切れるのですが、
くぼんだ部分は割れてしまうため100円ショップ
で買った糸のこぎりで切ってしまいました。


LEDは6個取り付けました。

真ん中が2個で真下を。
左右各2個づつで角度をつけてナンバー
プレートをまんべんなく照射するように
取り付けます。
回路は左右で2系統となり、それぞれ3個
LEDを直列につないであります。
定電流ダイオードを2個(20mA)これにつな
げばできあがり…か?
電源にノイズが乗ってたりすると壊れるかもし
れませんが…テールランプにもLEDが使われ
ていることだし、きっと…たぶん
 …大丈夫でしょう。
組み上げる前にテスト点灯です。
できあがりがコレ

口金との接着はセメダインです。
振動対策で弾性接着剤を買いましたが…
ほとんど接してないような…(汗)
あと、ホットボンドと言われるものを塗りたくって
とりあえず固定されたかのように出来ています。

実は半田も天プラ状態、この接着もビミョーで
して、耐久性には大いに疑問があります。
まぁ…消えても安全上はあまり関係ないのと、
ハウジング内に球があるため脱落は無いでしょう
から…とりあえず取り付けることにしました


こんな感じになります

画像でお伝えするのが難しいのですが、
本当にまぶしいくらいの白さ(笑)になります。
明るさも均一までとはいきませんが、見た目
明るいので気になりません。

取り付けに際しては電球の周りの金属部品は
取り除いています。
あと、LEDに角度をつけた状況では球を回転
させることができず、取り付けられません(汗)
いったん角度を戻して真っ直ぐにしてから
回して取り付け、そのあとまた角度をつけなおす
ことをしました。
寸法がギリギリだったのですねぇ。


昼間に撮影したもの

LEDはこのように点いています。
これが加工に使ったセメダイン
一応弾性接着剤です。

それと100円ショップで買ったホットボンド
(グルーガン 735円です)
溶かす材料のスティックは100円です。




                                      戻る