タイトルイメージ 本文へジャンプ


1400GTRは、ZZRに比べるとツーリングポジションです


しかしながら乗っていると、まだまだ肩に負担がかかるようです


もっと楽ちんなポジションにならないかと考えていました…


前の単車はセパハンでした。コレが結構肩に負担がかかります。歳を取るとなおさら負担を感じます。
まず、2cmほどハンドルアップスペーサーで上げましたが、元々が前傾がキツいので効果は微妙でした。
さらにバーハンドルにして教習車か白バイか…というくらい上げて後ろに後退させましたが、まるで別バイクの
様に楽になりました(オフロード車の感じですね)。


 バーハンドル化はできませんでしたが…

ハリケーン社などから、バーハンドル化キットが出るかと期待していましたが、出ていません。
海外製品の輸入で19800円のハンドルアップスペーサーをwebで見たことがありますが、値段が微妙でした。
これはナビなどを取り付けるためのボールエンドが(オプションで)取り付くなど魅力的ではありましたがパスしてました。
そのうち、ふとProjkctDという台湾の通販に行き着きました。元々97$という低価格が魅力でしたが、何度か見るうちに
期間限定?で89$になるということが書かれてありました。早速、ポチってしまいました(^_^;)
海外ですが送料は18$でして、結局107$で買えたので、比較的安い方ではないでしょうか。
支払もpaypalが使えるのでクレジット決済OKでした。

他人のHPで見たのですが、自作でスペーサー(と言ってもパイプを切ったもの)と長いネジを使って実現した人も
おられるようですが…。コケた時にネジとスペーサーにねじりの力がかかり、ぐにゃりといってハンドルが曲がり、
バイク本体が傷つかないか…ちょっと微妙ですねぇ〜。


   画像  説明
箱 こんな箱に入って送られてきました。

注文したのは火曜夜だったのですが…
到着したのは4日後の土曜日でした。
台湾って日本国内なのか?と思わせるくらい
早かったですね。

注文翌日の午前には「発送しました」メールが
来ました。HPも注文もメールも全て英語ですが
そんな難しい内容は無いので楽でした。

箱(開封) 中身はこんな感じです。

中身はハンドルアップスペーサー(左右)
と取付ネジが6本入っているだけといたって
シンプルです。

さすが漢字圏ですね。管理用の文字でしょうが
マジックで「GTR加高座」とあります。

ハンドルアップスペーサーは高さを加える座金
ということなのでしょうか(笑)

加高座  これがハンドルアップスペーサー本体

構造はいたって簡単ですね。
穴3個にブレーキ(クラッチ)ホース固定用の
ネジ穴があいているだけです。

厚さは38mmです。

ハンドルの傾斜があるので実際は上がって
手前に寄る感じになります。

長いネジ 長いネジも付属しています。

さすがにコレがないと締められません(^_^;)

ホース固定ボルト ブレーキホースを止めているボルトです。
これを外してやらないといけません。

取付作業中 作業中です。
ハンドルアップスペーサーを取付け、ホース固定
ボルトを締めています。

ホースやケーブル類は、引っ張ってやると不思議
と出てきて、特に苦労しなくても簡単に取付が
できました。
ハンドルを左右に切っても特に負担がかかって
いる感じもありません。
4cm近く上がればケーブル類の長さが足りなく
なりそうなのですが…意外とそれは無いようで。

高さ比較の図1 右(ブレーキ側)をアップしてみました。
左(クラッチ側)と比較すると上がったのが
わかりますね。

見た目びっくりするような変化は無いような気が
しますが…。

左右ともに取付後の様子 両側ともハンドルアップスペーサーを取付ました。
メインスイッチが回しにくいとかはありません。

仕上がりも不自然さはありませんね。

高さ比較の図2 高さ比較の側面図です。
左(クラッチ側)はノーマルです。

インプレですが…これもまた別物…という
くらい変わった気がします。
セパハンからアップハンドルに変わった時の感動
に近いものがありました。

ちょっと楽すぎて怖いくらい(笑)ですね。

効果/値段の割合は高いと考えています。
ポジションがキツいと感じている方にはお勧めで
すね〜(´∀`)




                                      戻る