割引制度もオイシイけれど…
料金所での手間を考えると
かなり楽になると思います
これも、無ければ無いで済むのですが、一度経験してしまえば手放せない存在です。
料金所で止まってチケットを取り、バッグの中に入れる。グローブをしているとはずさなくてはならないときも
あります。
出るときの料金所では、チケットを出して、今度は財布からお金を…、これがまた面倒です。
自分だけでなく、後ろで待っている四輪の人にも迷惑がかかりますね。
|
車用にはいろいろ出ているETC機材ですが、バイク用は現在一種類のみです。選びようがありませんね。
中には車用のものを無理矢理バイクに使っている人もいらっしゃるようで。車種情報をどうやって書き込んでいるのか…
はたまた軽自動車の情報で走っているのか…それは謎ですが、今回は真面目にバイク用を導入しました。
コレは新車納車時に付けてもらいましたので苦労は無かったです。いいなぁ〜作業してもらうってのは楽で(^_^;)
ビンボー人の基本は自分でやって工賃浮かすですですが、セットアップ料金無しでの販売やってもらえないので
頼まざるを得ませんでした〜(笑)
車用だと、液晶表示があったり、音声でのガイドがあったりするのですが、そんな機能全く無しでパイロットランプ
1つというのは、ETC本来の機能は別として、カッコイイ感がありませんね〜(笑)
画像 |
説明 |
|
アンテナです
車用のものが、フロントガラスの内側で作動して
いるくらいだから、これくらい…いけるはずです。
メーカーはそんなことは保証してませんが。
ただし、スクリーンを上下させると、位置によって
は、支柱がアンテナの上にかぶさってしまうため
感度が落ちる可能性があります。
料金所を通る時はスクリーンを下げて通過です
ね(笑)
|
|
本体取付位置です
クレジットカードを入れている関係上どこに
つけているかの情報を公開するのは…という
人もいらっしゃいますが、他にほとんど場所が
無いため、ここは我慢して下さりませ。
バイク用のいいところは、とりあえず本体は
防水っぽいということですね。でも…この位置な
らあまり恩恵は無いかも。
KIPASSユニットをとめているゴムを無理矢理
引っ張って共締めしています。ただそれだけ。
電波を発する機器ですが、まだKIPASSとの
干渉などは無いようです。発熱も…真夏ですが
まだ大丈夫みたいです。
電源は、テールライトからとったようですが、
アクセサリソケットが工具の後ろ側にもあるので
すけど、ウチの担当が知らなかったようで。
|
|
パイロットランプです
メインスイッチの前方の下側に取り付けました。
フツーに乗っていると全く見えません。
夜間に無意味に明るいので邪魔ということです
ので、この位置にしました。
ちょっと前屈みでのぞき込むと見えます。
料金所の前に確認するだけですので十分です。
目立たない位置につけることで(アンテナもかく
してあります)ETC装着車ということを伏せて
おけますのでクレジットカード盗難を予防…
できたらいいな。
カードですが、椅子の下にあり、気楽にカード
を抜き替えるという訳にはいきません。
複数カードによる通勤割引を1日複数回利用
しようとしている方には向きませんね。
|
戻る
|