外国語
授業名 (単位数) |
対象 | 目的および授業内容 | 評価方法 | |
リーディングT (2) |
☆2,3年次生 ○自由選択 ●語学コミュニケーション系列 |
英語による書き手の考えや心情などを読みとる能力を身につけることを目標とします。様々な分野の文章を多読・精読・音読し、文章の内容・要点を把握する練習を行っていきます。 | 定期考査 | 80% |
提出物・小テスト | 20% | |||
授業態度 | ||||
リーディングU (2) |
☆3年次生 ○自由選択 ●語学コミュニケーション系列 |
テキストの速読、精読を中心に進めていきます。読解力をさらに深めることを目標とします。 | 定期考査 | 80% |
提出物・小テスト | 20% | |||
授業態度 | ||||
英語理解 (2) |
☆3年次生 ○自由選択 ●語学コミュニケーション系列 ●社会経済系列 |
問題演習を中心に、大学受験に必要な語彙、文法事項、読解力の習得を目指していきます。 履修条件: 「英語理解基礎」を選択していないこと |
定期考査 | 80% |
提出物・小テスト | 20% | |||
授業態度 | ||||
英語理解基礎 (2) |
☆3年次生 ○自由選択 |
「英語理解」よりも基本的な問題を演習していきます。英語が苦手で基礎力を身につけたい人向けです。 履修条件: 「英語理解」を選択していないこと |
定期考査 | 80% |
提出物・小テスト | 20% | |||
授業態度 | ||||
ライティングT (2) |
☆2,3年次生 ○自由選択 ●語学コミュニケーション系列 |
英語を用いて自分の考えなどを適切に表現する能力を養うことを目標とし、語彙・文法と並行して日記・エッセイ・手紙・スピーチ原稿などの表現方法を学びます。 | 定期考査 | 70% |
提出物・小テスト | 30% | |||
授業態度 | ||||
ライティングU (2) |
☆2,3年次生 ○自由選択 ●語学コミュニケーション系列 |
「ライティングT」で習得した英語を書く力を活用して、より高度な内容の文章を書く力をつけることを目標とし、入試の英作文対策を主として行います。 履修条件: 2年次に「ライティングT」を履修していること |
定期考査 | 70% |
提出物・小テスト | 30% | |||
授業態度 | ||||
時事英語 (2) |
☆3年次生 ●語学コミュニケーション系列 ●社会経済系列 |
世界の英語ニュースを素材として、時事英語に特有な語法を学習するとともに、日本や世界の動きに関心を持つことを目標とします。 | 定期考査 | 70% |
提出物・小テスト | 30% | |||
授業態度 | ||||
英語表現T (2) |
☆2年次生 ●語学コミュニケーション系列 |
英語で自分の考えなどを表現する能力を身につけるための基礎力の充実を目指します。 | 提出物・小テスト | 70% |
授業態度 | ||||
定期考査 | 30% | |||
英語表現U (2) |
☆3年次生 ●語学コミュニケーション系列 |
英語で自分の考えなどを表現する能力をいっそう伸ばし、積極的に英語を書き話す姿勢を身につけることを目標とします。
※「ライティングT」を既に履修していることが望ましい。 |
提出物・小テスト | 70% |
授業態度 | ||||
定期考査 | ||||
30% | ||||
LL演習 (2) |
☆2,3年次生 ○自由選択 |
英語を聞き取り、すすんで英語で表現できる基礎力を身につけることを目標とし、英語の音声を主体とした授業を行います。 | 授業態度 | 100% |
提出物・小テスト | ||||
その他 | ||||
英文法 (2) |
☆2年次生 ●語学コミュニケーション系列 |
特に重要な文法事項を体系的に扱い、他の英語の授業や大学受験に対応できるような能力を身につけます。 | 定期考査 | 80% |
提出物・小テスト | 20% | |||
授業態度 | ||||
英文法基礎 (2) |
☆2年次生 ○自由選択 |
必修科目「英語T」で学んだ文法事項の復習と、扱わなかった項目の学習を行います。 | 定期考査 | 80% |
提出物・小テスト | 20% | |||
授業態度 | ||||
映画英語 (2) |
☆2年次生 ●語学コミュニケーション系列 |
映画を視聴し、学習します。聞き取り能力を高め、豊かな表現方法を学びます。 | 授業態度 | 100% |
提出物・小テスト | ||||
その他 | ||||
ドラマ演習 (2) |
☆2年次生 ●語学コミュニケーション系列 |
演技をすることによって、英語の表現やその場の状況をより深く理解し、適切な表現を身につけていきます。まだ、ドラマのシナリオ作成も行います。 履修条件: 晴海際の舞台で演劇劇を発表すること |
授業態度 | 100% |
課題 | ||||
フランス語初級 (2) |
☆2,3年次生 ○自由選択 |
フランス語を初めて学ぶ人を対象にした講座です。1年間でごく基本的な日常会話ができるようになることを目標とします。 | 定期考査 | 50% |
提出物・小テスト | 50% | |||
授業態度 | ||||
フランス語中級 (2) |
☆3年次生 ○自由選択 |
会話を通して文法を学びます。フランス語で自分の言いたいことを述べることができ、相手の話の要点をしっかり聞き取れるようになることが目標です。 ※原則として、「フランス語初級」の受講者を対象とする。 |
定期考査 | 50% |
提出物・小テスト | 50% | |||
授業態度 | ||||
スペイン語初級 (2) |
☆2,3年次生 ○自由選択 ●語学コミュニケーション系列 |
スペイン語初心者を対象にした講座です。初歩的なスペイン語の表現に親しみ、すすんでスペイン語で表現する態度を養います。 | 定期考査 | 50% |
提出物・小テスト | 50% | |||
授業態度 | ||||
スペイン語中級 (2) |
☆3年次生 ○自由選択 |
「スペイン語初級」で行ったような言語の学習だけでなく、スペイン語圏の人々の文化・考え方の知識も深めていきます。 | 定期考査 | 50% |
提出物・小テスト | 50% | |||
授業態度 | ||||
ドイツ語初級 (2) |
☆2,3年次生 ○自由選択 |
芸術や音楽などでも親しみのあるドイツ語を、英語と比較しながら学習し、基本的な力を身につけていきます。 | 定期考査 | 50% |
提出物・小テスト | 50% | |||
授業態度 | ||||
ドイツ語中級 (2) |
☆3年次生 ○自由選択 |
「ドイツ語初級」を基礎として語彙や文法に関するより深い学習を行い、発展的なコミュニケーションを行うことを目標とします。 | 定期考査 | 50% |
提出物・小テスト | 50% | |||
授業態度 |