戻る
2008/11/01(土)
(42.195深夜マラソンU和田島コース)
先週のこまぎれ連続42.195に続き、和田島へ行くときに測ってあったピストン42.195キロに挑戦する。
地図上の緑点は5キロ毎(裁判所交差点、ミヨシハウジング、日の出食堂、南側ピンク屋根倉庫)で、
折り返しは江藤病院前の太田橋である。
19:30沿線にエスケープのコンビニや商店がたくさんあるのでウエストバックのみで自宅スタート。
自宅でしっかりもよおしてきたはずなのに7キロほど走った沖の浜ミリオンさんに4分間ほどお世話になります。
寒いのかな、男ですから道端で小のほうを4回します。
こんなの本番だったら大変だ、みんなどないしてんだろう、いや私の訓練と体調管理が足りないのかな。
22:34折り返しでチョコと水100ccほどと28キロ付近地点のサンクスでカロメウイダとリポDを補給したのみ。
このコース、市中心部を通るため整備された凸凹少ない歩道部分が多く走り易い。
02:05でけたぁ☆完走だ。
5キロ毎のラップは39分、45分、42分、48分、48分、53分、50分、50分、20分(2.195)。
6時間35分5秒。
またまた制限7時間のとくしまマラソンなんとかクリアできるレベルだ。
しかし全国の多くの実力レベル大会制限6時間には及ばない。
練習を積んであと5キロ体重を落とし、体調管理万全で臨めば見えてくるだろう。
今回軽症だがまたシャツ両オッパイの上が擦れて赤く染まっている。
ジョガー、ランナー、レーサーと走る人は3段活用出世魚するが、サブ3なんて夢の世界だ。


戻る