戻る
2008/08/14(木) (2008yosakoi2008awaodori) 8/12阿波踊り初日がよさこい祭りの最終日だ。 最終日は昨日一昨日の本祭で賞を取った地場高知と全国から集まったグループの全国大会。 地場高知の入賞グループが帯屋町で演じる時間は夕方4時ごろから。 この時間に合わせて徳島市の自宅を出発し170キロ先まで3時間半走る。 今年は高一娘が隣のマクドでバイトを始めたので諦めていたが 13時に終わるとのことでそれを待って急遽行くことにしR192R32一般道を飛ばした。 途中まで先日自転車で走ったコースだが車だと重〜い2人背負っても超楽ちんだ。 貞光あたりの温度計は37度と表示している。 今年は暑い夏だ。 はりまや橋から帯屋町アーケードにいくと早速 トラックに積んだ大型オーディオ音でのスカッとしたダンスが見られる。 昨年に続き今年も「ほにや」が1位のよさこい大賞で「十人十彩」は2位の金賞だ。 2008yosakoiクリックで動画再生します(2'58)250K 龍馬にあえる道(向こうははりまや橋) 龍馬にあえる道 au(地区競演場連合会奨励賞) au(地区競演場連合会奨励賞) 上町(審査員特別賞) 上町(審査員特別賞) docomo(銀賞) docomo(銀賞) 帯屋町筋(銀賞) 帯屋町筋(銀賞) 旭食品(金賞) 旭食品地方車 旭食品(金賞) 旭食品隊列 とらっく(金賞) とらっく(金賞) 十人十彩(金賞) 十人十彩(金賞) ほにや(よさこい大賞) ほにや(よさこい大賞) 8/14両国本町演舞場を拠点とした阿波踊り見物に19時ごろチャリで出掛ける。 私の見物方法は無料の両国本町演舞場をお気に入りの連とともに桟敷横歩道を平行歩きしながら 始点から終点までたっぷり堪能する。 それをお気に入り連が来るたび繰り返す。 両国橋のたもと路地で「阿呆連」が休憩しているのを早速発見し粘着追っ掛けする。 紺屋町演舞場からかごや町アーケードを抜け新町橋演舞場東側コース、 そして西側コースと踊り込み、ここの無料桟敷で観ていた観光客は大いに喜び盛り上がる。 阿呆連は有名連ながら、街角踊りや無料桟敷乱舞を惜しみなくやってくれます。 天然生音でしなやか踊りとフォーメーション踊りの見事さに息を呑みます。 2008awaodoriクリックで動画再生します(2'39)250K 紺屋町演舞場(阿呆連) 紺屋町演舞場 かごや町移動ジュース(汗いっぱいで喉渇きます) かごや町移動ジュース 新町橋演舞場鳴り物スタンバイ 新町橋演舞場鳴り物スタンバイ 豪快男踊り 豪快男踊り 蜂須賀連女性撮るカメラマンを写す 蜂須賀連女性撮るカメラマンを写す 両国本町演舞場での蜂須賀連 両国本町演舞場での蜂須賀連 この熱い二大夏祭りが終わり涼しくなると切なく寂しくなる。 一生の楽しいことと苦しいことの繰り返しは人生を寂しくさせない祭りかもしれない。 二度ない波乱人生燃えて楽しまなくちゃ。 優しくがんばろ。
戻る