戻る
2006/01/22(日) (大麻山5往復) 新年もよろしくお願いいたします。 大麻山5往復提案いただいていた方から「お先に失礼しました」と新年メールをいただきました。 あちゃ〜、越されてしまいました^^。 話によると5回目は足痛めもうメロメロだったとのことでした。 よっしゃ〜俺もと機会を伺ってましたら、調理人が疲れて風邪気味とのことで今年初めての休みを取りました(定期的に休み取らんと長続きしないわ)。 行くぞと決めたら夜明け前にバチッと目覚め現場急行できました(遊びって人生に必要っすよね)。 (えっへん)5往復達成しますと、2348×5=11740石段の上り下り(あの金比羅さんが785段)。累積標高2500メートルの上り下り。距離20キロ。 ちなみに頂上まで2348段は私が一昨年数えて登山口に書いたものが、公認されたのか私の書体そのままで立派に塗り直されてます。 品ございませんが昼食に5梅ごはん詰め込みました。 大麻山登山口5回成功祈って5梅 大麻山全景 07:22(1回目)登山口スタート。 まだ薄暗い中を先は長いからとゆっくりペースで一段ずつ登る。 08:30頂上、早いときは34分少々なのでかなり遅いがそれでいいんだ。 09:20登山口。 09:25(2回目)登山口スタート。 途中の合流点のところに、なにやら袋が積み上げられている。 聞けば頂上神社補修用の砂利で、登山者に荷揚げ協力願っているらしい。 記録狙っているので一瞬躊躇したが、いつも気持ちよく登山道を利用させてもらっているお礼として 用意されているしょいこに1袋載せるが結構重いぞい。大寒というのに大汗たらたらだ。 10:35頂上。 11:20登山口。 11:23(3回目)登山口スタート。 ボランティアで10日あまり石段整備している人が「工事はまだ先やけん身体めぐような無理すんなよ」と声掛けてくれる。 しょいこを背負っていると「ご苦労さん」と頻繁に声が掛かる。 山ガラ四十ガラ巣箱を掛けている人、YMCAの子供たち、圧倒的に多いおじさんおばさんたち、子供連れ親子たちと50人以上とすれ違う。 12:45頂上、ゆっくりペースのためか足にはきているが痙攣一歩手前で安定している。 13:35登山口、昼食。 13:55(4回目)登山口スタート。 3回までは経験あるので未知への挑戦だ。しょいこの砂利が重いので5回目はこらえてもらおうと思う。 15:10頂上、砂利3袋持って上がったが、他の人と合計で11袋あった。頑張った。資材荷揚げ今日が初日でしばらく続く模様。 16:05登山口。 16:06(5回目)登山口スタート。 最後と思うと頑張れる。それにしょいこ負荷がないので1G軽い。 途中その「お先に失礼しました」彼氏と偶然会って、お互い誉め殺し状態の会話。 いろんな人との会話が苦行を和らげてくれる。山ではみんな礼儀正しい。 17:10頂上、暗くなりかけた神社前て5本指ピースサイン。やりました。後は下るだけ。 どんどん暗くなり不気味な山道になってくるが、正面に見える徳島市内の夜景が美しい。 18:07登山口、10時間45分かかりましたが充実感たっぷり。 しょいこ 1日5回登山達成(冬場は水分補給少ないな)5回目下りの夜景 1日で同じルートを何度も往復するのはしんどいものです。 先のことを考えず今の1回を焦らずやることで次が見えてきます。 毎日同じことを繰り返す生き方や仕事と似てますね。 焦って先のことを考えると思い通り動かぬ今に苛立ちます。 明るくコツコツと今を一生懸命にやる。 あるかないか分からない先の波乱は出たとこ勝負で行きまひょ。
戻る